
土曜日(10/23)は、いつものように朝早く起きたが…前日は雨だったので洗車に行きたい!
そうだ洗車に行こう!と思ってみたものの、近所の道路はまだ濡れているし水溜りもある。この状況で洗車をしても、すぐに汚れてしまうので洗車に行くか行かないか迷っていたので無駄に時間が過ぎる。
迷った挙句、洗車道具と砂金掘り道具と車中泊用の道具を積み込んで家を出た。
いつものようにコンビニでコーヒーを購入しているが、いつもよりも遅い時間です。
洗車したい気持ちと砂金掘りしたい気持ちのままドライブスタート。
でも、洗車は砂金掘りの後でいいかなぁ~と思ってみたり(笑)
さて、翌日の日曜日はいつもの川でやる予定になっているので、今日は久しぶりにあの川のサンプルを増やそうかと思って駐車スペースに着くと…作業の邪魔になるかも知れないと判断。(万が一車が傷ついたら嫌だから)
さて、どこに行くか?過去の経験などからあっちに行くか、そっちに行くか迷いながら車を走らせていると…県を超えていました(笑)
この辺りではやったことが無かったと思い、安全な場所に車を停め歩いて川に降りれる場所を探すことに。
しばらく歩いていると向こうから歩いてくる人影が見える。
品の良さそうなおじい様でした。田舎あるあるで知らない人でも、すれ違う時にこんにちはと挨拶。(都会ですれ違うたびに挨拶していたら不審者扱いされそうです) 川に降りれる場所が見つからないので戻ることにしたが、散歩中だったおじい様も戻ってきた。今度は、おじい様から声がかかった。たわいの無い会話の中から、対岸に降りれる場所がある事を聞き出した。
対岸に行くには…今度時間のある時にしよう(笑)
迷いに迷った挙句にたどり着いた川。どこでやるか?なぜか堀跡が気になった。
他にもやる場所はあるのに、なぜ堀跡が気になったのか?今思っても不思議です。どのようなポイントだったのか、きれいにしながら観察すると…掘り残しがある事に気が付いた。
掘り残しから出てきたのは…

半分に欠けていますが古銭です。
更に出てきたのは…
そして、パン皿の中にしぶとく残る錆びた金屑?
ひっくり返してみたら金屑ではなかった。

危なくポイするところでした。
ちなみに、本日(10/25)測定してみたら…

グレインでした。
実は、これだけでは終わらなかった。じっくりと川底を覗いていたら…あるモノが気になり手を伸ばして掴み取りました。
ワザとらしくパン皿に載せて、スポイトで吸えないフリをしてみる。

まさかのナゲットでした。
連チャンでやっていたので、日曜日にベテラン砂金掘り師さんの秤を使い測定。

(帰宅後に自分の秤で測定した数値も一緒でした)
数日前に購入したケースを早速使うことになるとは思いませんでした。
土曜日の成果はこちら。(瓶に入るサイズ)
すでにネタバレしていますが、日曜日はベテラン砂金掘り師さんたちと砂金掘りです。
苦手ポイントの克服が今回のテーマなので、やるポイントは決まっている。ひたすら川の中を歩きます。
難しいと思いながらも、最初の煌めきは数が多い。(超粉サイズですが)
このような光景が眼鏡越しに見えるとドキドキする。
結果は…
難しいポイントから移動していると…

川の恵みではなく山の恵みを発見。
アドバイスをもとに午後も頑張りました。
意外と数が出た日曜日の成果はこちら。
充実の2日間でした。
Posted at 2021/10/25 20:47:10 | |
トラックバック(0) |
コレクション | 趣味