• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苦労人のクロの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2016年2月28日

読書!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
水戸のダイハツで、コーヒーを飲みながら読書です(笑)

近くのダイハツは予約しないと断られることが多いですが水戸は予約無しでも可能な場合が多いです。(予約してないので時間がかかる場合もありますが、読書を楽しみますので問題ありません。)

2
備忘録として残して置こうかと。

ATFの交換は約1年毎にやってますが時々ボケて半年で交換の時もありました(笑)

一万でお釣りが来るので安いですね。


特に気にしてなかったが、5万㎞毎の交換を推奨しているみたいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

備忘録です(^o^;)

難易度:

アンチエイジングです(;^_^A

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度: ★★

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月28日 16:20
ATFの交換は、注意が必要ですよ。
ディラーだとただ入れ替えるだけなので、スラッジが残ります。
調子悪くなる車もあるます。
で来れば、トルコン太郎で圧送交換すれば良いと思います。
自分のページのノアの整備手帳に乗ってます。
参考までに。
コメントへの返答
2016年2月28日 20:02
こんばんは。
 
確かに注意が必要です。

そして、こだわると圧送式!とかオイルパン外してマグネットを洗浄!とか…綺麗になれば当然良いのですが、綺麗になればなるほど交換後のリセット、再学習が必要となる場合がありますのでクロちゃん的には早めの定期交換で十分と考えています。

更に言えば、10万キロオーバーの車は過去の交換歴が解らないから拒否される場合もあります。

そんな事もありまして、データーが残る(作業したお店以外でも)ディーラー作業を利用しています。

あっ、そういえば…ディーラーによっては普通に作業を断られる事もありましたね~(笑)
2016年2月28日 20:11
ATFは厄介ですね~
以前に、自分もパジェロのATFをオートバックスで交換して貰いましたが
オイルの入れ過ぎで、調子悪く成りました。
会社の先輩のアトレー7もDラーでATF交換したら調子悪く成った事もあります。

オートマは気を付けて乗らなければ…。

コメントへの返答
2016年2月28日 20:39
ATF交換したら…なんて話はよく聞きます。

ただ、定期的に交換している人が少ないのも事実だったりします。何らかの不具合を感じてから交換する場合が多いから、交換後に…と、なる場合も。

車によっては規定量+αがベストな場合もありますので、その車に熟知した方に作業してもらうのが良いのですが、お店は選べても作業者は選べませんね(笑)

しかし、昔は軽のオートマは10万キロで寿命と言われていたような?

最近?の軽の寿命は?なんて思わず考えてみたり(笑)
2016年2月29日 14:37
ちは~(  ̄▽ ̄)5万kでやるとかなりスラッジがたまりますよ実際はその半分でやった方が影響がナイです(>_<)自分は2万でオイルパン剥ぐってフィルター交換してやってますがオイルパンの底はかなりスラッジがたまってマスからね!!(゜ロ゜ノ)ノ
コメントへの返答
2016年2月29日 15:14
こんにちは。

そうなんですよ。実際に外してみると…1万㎞以下さらに言えば1000㎞以下でもオイルパンの底に溜まってますから。

開けてみた方がいいのか悪いのか!?見ると自分の車が!と、なりますから自分の車は見ないようにしています(笑)

過去に白いTシャツが赤いシミだらけになったことがあるので、お店任せの方が安いと感じるのが本音ですけど。

プロフィール

健康だけが自慢?だったのに2016年6月から病人になってしまいました。 徐々に回復していると信じていますが、診察券が徐々に増えています。 決して診察券コレク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
なぜか予定外のヴォクシー乗りとなってしまいました。サードシートは使わない予定なので実質4 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
通勤を考えてノーマル的な弄りをしてます。 本当は、貧乏なだけ…。(T_T)
その他 その他 その他 その他
画像保管場所に使ってましたが、メインの時もあります。 猫画像を増殖計画中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation