• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

2020 GW ステイホームメンテ 🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず、手始めはブレーキフルード交換です。
サーキット走行すればエアー抜きは必ず行っていましたので交換は必要なしですが・・・
2020GWは兎に角、暇なんでぇ~🤣
いつもは記事にもしないメンテをアップします。

交換手順は
前右 ⇒ 前左 ⇒ 後左 ⇒ 後右 でエンジンをかけてブレーキをゆっくりと5回踏み込みます。
自分のエスロクメンテ経験上ですが、サーキット走行後のエアー抜きは大体3回目で気泡(エアー)が出てきますので5回やれば充分かと思います。
2
プロジェクトミューG-four 335です。
これのgoodなところは劣化するとグリーン色から透明色になるので一目瞭然なところですね。
3
タイヤを外したついでにホイールもシュアラスターで綺麗さぱっりに洗いましたよ。
その後は水道水で洗い流してエアーブローで水を吹き飛ばし、残りの水分をマイクロファイバーで拭き取りました。

水分が乾いたら水性タイヤWAXを塗布します。
油性は良くないらしいですのでご注意を!
4
んでもって、サーキット走行でのタイヤの摩耗具合です。
フロントタイヤをチェックすると、トレッド部よりショルダー部のタイヤ摩耗が著しいです。
これはキャンバー角が不足していると自己判断し、キャンバー調整を1メモリだけ行いました。

本来ならアライメントのトー調整が必要ですが、調整費用も馬鹿にならないし微々たる調整なので今回はパスです。
5
これが最後の記事ですが、実は一番最初に行いました。
サーキット走行で少しでもクーリング効果があるのではと、ナンバープレート樹脂部分のエアー抜きです。
6.5mm×93個=走行風を受ける投影面積としては、たかが知れてますが・・
少しでもとの思いと・・・・
暇なもんで・・・(笑)
6
最後までの付き合ってくれてサンクスです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパット交換

難易度:

DIXCEL ブレーキパッド EC に交換

難易度:

パッドが!!!

難易度:

タイヤ交換のついでにブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド(Fr.)&フルード交換

難易度:

S660 リアブレーキパッド交換備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォルツァMF13 定期オイル交換(覚え書き) https://minkara.carview.co.jp/userid/538424/car/2662719/7745063/note.aspx
何シテル?   04/08 19:49
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しゅうや。さんのホンダ レジェンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 22:49:56

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
Porsche 718(982)Boxster に乗り替えました。 フラット6がポル ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
S660 RAは子供に譲り、この車に乗り替えました。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
ハーレーソフティルFLS(2016model)から フォルツァ(新型MF13)に乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation