• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年7月14日

レコモン マフラーバルブ 開閉S/W取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
サソリモードONでのレコモンマフラーバルブの開閉は・・
・停止時と
・60km/h以上となっています。

この縛りを無くしたいと思うユーザーは私を含め相当数居るんじゃあないかと思います。
この欲望を叶えるためバルブ解放S/WのDIYを実行しました。

※自己責任でのDIYとなります。


YouTube @alfa-babyさんの動画を参考に導入致しました。
https://www.youtube.com/watch?v=0U0cfqmG4Y4
大変分かり易い動画、ありがとうございました。
2
プラス配線確認です。
水色配線が+でした。

※マイナスコントロールか、悩みました??

バッテリーや主電源が近いことからプラスコント―ロで制御されていると予想してS/Wを組みました。
コルゲートチューブで配線被覆処理もしていますので問題はないかと思います。
3
開閉S/W配線は予め製作しておきました。
入力のプラスボディ側配線にヒューズ管を噛ませます。

テストではS/W OFFでブルーイルミ点灯しますが、
・点灯=通常モード
・消灯=解放
イルミ点灯時にバルブ開放が望ましいが・・
配線を逆に接続するとON/OFFできませんでした。
電気に疎いので「消灯時解放」で行きましょう(笑)

※電源接続やテストはキー電源offで行いましょう。
キーoffせずプラス配線を逆にしたらヒューズが飛び現状復帰が大変でしたよ(笑)
4
はんだ付け後にキボシ端子。
配線劣化対策としてコルゲートチューブとテーピングで保護。
5
室内への配線取り込みは左側フェンダー部から・・
・フロントピラー上部穴埋めグロメット~
・室内側ピラー下部穴埋めシールを剥がし取り込みました。

この配線取り込み作業だけで・・
2時間弱は掛かりました💦
ピラー内部補強材などに引っ掛かって手ごわかったです。
6
上部グロメット配線取り込み穴加工。
コルゲートチューブより小さ目の5mm。
十字の切り込みですと水進入があるかも??
7
内装バラシ風景
8
ここの場所にS/Wを取付。
試運転しましたが、今のところ問題なし。

※1、S/W切替は停止時が宜しいかと思います。
※2、@alfa-babyさんと同じタイプのS/Wを入れましたが、数回の使用でマウス感覚S/W初期不良か、
分かりませんが??壊れてしもうた💦
切替接点が丈夫なロッカータイプに入れ替えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GTECHマフラーバルブ切り替えスイッチ移設

難易度:

スポーツキャタライザー インスト♪

難易度: ★★★

マフラー完成

難易度:

フジツボマフラー+スとレート排気、写真追加

難易度: ★★★

自作マフラー完成

難易度:

マフラーストレート排気切り替え式、加工取付。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック DEFI A1ブースト・タコメーター取り付け♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/538424/car/3608565/8330012/note.aspx
何シテル?   08/12 21:13
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Porsche 718 ⇒ 981Boxster GTS へ乗換ました。 ・NAフラッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
・初イタ車 ・キュートなデザイン ・我家敷地駐車場にジャストサイズ 基本デザインをキー ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
短い間でしたが718の良さが分かり始めたところで乗り替えました。 楽しい思い出をありがと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation