• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎さん(旧:慎之介)のブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

アールヴァンレッズ全国ミーティング2015 IN長野県

アールヴァンレッズ全国ミーティング2015 IN長野県4月25日、26日にて『アールヴァンレッズ全国ミーティング』がございました。
昨年は仕事の都合で欠席しましたが、今年は無事に参加できました♪


長野県は桜の季節。
ピークは過ぎたものの、美しい桜があちらこちらに。



1日目夜には大宴会があり、色々と話が盛り上がり。


で、2日目は皆様でツーリング。

ランチは、奈川名物『とうじそば』でした。

●そばの里奈川
TEL : 0263-79-2906
住所 : 長野県松本市奈川1173-14
営業 : 10:00~16:00 火曜日定休日
タベログ : http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000641/
Web : http://nagawa-sinko.jp/wp/?page_id=121
コメント : 2015年4月26日
蕎麦は、奈川でとれた蕎麦の実を石臼で挽き作られた手打ち蕎麦。
「とうじそば」とは、蕎麦のしゃぶしゃぶ風。(投汁そばと書くそうです)
蕎麦を鍋で軽く湯通しして、いただきます。
鍋料理+蕎麦が同時に楽しめる、ゴチソウです(∩´∀`)∩
〆は雑炊で。
       最後まで美味しいお蕎麦&鍋料理でした。


【この鍋に蕎麦を入れ食べます~♪】

   


さて、来年は・・・北陸!?

Posted at 2015/04/28 02:31:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

『肝腎要』と言うよりも『肝心要』。

『肝腎要』と言うよりも『肝心要』。2015年2月24日

大阪出張をちゃちゃっと終わらせ、新幹線にて名古屋へ。

関東へ帰宅するときは、新大阪駅 ダルマにて串カツ食べるか、551で肉まん買ってます。

今回は名古屋へ移動なので、スタバで軽く済ませます。
(トール ホットコーヒー + シュガードーナツ )


無事に名古屋に到着。
宿にチェックインし、いそいそと出掛けた先はコチラ。


●肝屋 嘉正亭(きもや よしまさてい) みその
TEL : 052-222-6007
住所 : 愛知県名古屋市中区栄1-11-7
営業 : 17:00~翌0:00(L.O.23:00)
アクセス : 名古屋市営地下鉄 東山線 伏見駅 6番出口より徒歩2分 伏見駅から243m
タベログ : http://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23029875/
Web : http://www.kimoya.jp/
コメント : 2015年02月24日
3回目の訪問。
年1回位でしょうか、名古屋市内宿泊の際に行っています。
今回は肝刺4種盛り合わせ、馬刺し3種盛り合わせ、
〆に肝っ玉ごはんを注文。

①肝刺4種盛り合わせ
 ゴマ油 : 、馬肝刺、豚胃刺
醤油 : 牛心刺
 そのまま : 牛心ユッケ

 馬肝刺が最高に旨い!臭みが無くてゴマ油との相性バツグン。
牛心刺は歯ごたえがあり、肉の旨みが口の中に広がる・・・。
 牛心ユッケは刺身とはまた違ったうまさ。


②馬刺し3種盛り
あばらの肉と赤身、たてがみの3種。
赤身とたてがみを重ねて食べるのをすすめられる。
 たてがみは脂身なので、赤身に脂がのりとろける旨さ
熊本で食べるよりも旨い!!!


       ③肝っ玉ごはん
炒めたレバーと卵黄、そしてタレがかかったご飯。
  この組合せで旨くない訳がない!
        タレと黄味とに混じりあった御飯。思い出すだけで腹減ります。

       
       【注意】
       ①こちらのお店、店内禁煙です!
   おタバコは店外で吸わなければなりません。
②お隣
         キッチン肝屋はこちらの系列店。洋風です。
         http://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23054370/
Posted at 2015/02/25 18:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

KFCと言えば、国際ファッションセンターin両国。TKGと言えば?

KFCと言えば、国際ファッションセンターin両国。TKGと言えば?2015年2月23日

関西出張~!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

京の着倒れ、大阪の食い倒れ♪


モボ・モガの皆様にはお馴染み『TKG』。

私はココで初めて知りました。

●とんぼ
TEL : 06-6633-0404
住所 : 大阪府大阪市中央区難波千日前13-6 大一ビル 1F
営業 : 17:00~23:00 日曜営業
アクセス : 地下鉄御堂筋線 なんば駅 徒歩1分
南海本線 難波駅 徒歩1分
近鉄難波線 大阪難波駅 徒歩1分
阪神なんば線 大阪難波駅 徒歩1分
難波駅(南海)から125m
タベログ : http://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27051563/
Web : http://r.gnavi.co.jp/kaav200/
コメント : 2015年2月23日
海老専門店『シュリンプシュリンプ』に行こうと思ったけれども、
満席で入店できず、裏なんばをふらふらと彷徨いまして。
美味しそうなお店が盛り沢山なんですが、残念ながら
どこも満席ばかり・・・(´・ω:;.:...
と、新鮮朝引き地鶏のこちらの店舗を発見!
空いていてスグ入店できました。

旨みとコクがたっぷりの大山地鶏。
新鮮朝引き地鶏だけあって、お刺身の種類が盛り沢山!
肝刺し、ずり刺し。ココロ刺しもありました!
どれも美味しい!
⇒あまりに美味しくて、刺身写真を撮り損ねた。

刺身だけではなく、焼き物や普通のつまみも美味しいデス。
つくねなんかも、ジューシーで美味しい!

まぁ、欲を言えば。
関西なので、もう少しボリュームがあると嬉しい。
関西なので、もう少しお安いと嬉しい。
お会計時、久し振りにビックリしました(゚д゚)!


さて、TKG。

 TKPと言えば、貸し会議室。

 TDKと言えば、東京電気化学工業株式会社。

 KTCと言えば、京都機械工具。

 KFCと言えば、国際ファッションセンターin両国。


『TKG』とは・・・『Tamago Kake Gohan』の事だそうです。
おいちゃん、ひとつお利口になりました。

【卵かけご飯】
Posted at 2015/02/24 14:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年02月22日 イイね!

牛タンは人に談合せず、一心に究めたるがよし。   @宮城県 仙台市

牛タンは人に談合せず、一心に究めたるがよし。   @宮城県 仙台市2月22日

昨夜は牛タンを我慢(?)し、ラーメンを食べました。

仙台市に来たからには、仙台名物を食べなければなりません。

それは、『牛タン』。

焼肉で食べる薄切りの牛タンも素敵だけど、
私は仙台で食べる存在感のある牛タンの方が好きです。

満を持して食べた昼食はコチラ。



●ヤマジョウ(山上)
TEL : 022-268-2133
住所 : 宮城県仙台市青葉区中央2丁目6-6 多楽茶屋ビルB1
営業 : 11:30~14:30 17:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
アクセス : (地下鉄)仙台駅から徒歩約3分!あおば通駅から142m
タベログ : http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4008617/
Web : 
コメント : 2015年2月22日
仙台出張2日目。予定通り、本日のお昼ごはんは牛タンにしようと
利久に向かったが長蛇の列・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
そりゃそうだ、本日は日曜日。有名店は観光客で溢れてる。
そんな訳で、トボトボとランチを探す私の目の前に現れたお店が
こちら、『山上(やまじょう)』。
看板も素っ気無く、地下のお店。当たるも八卦、当たらぬも八卦。
いざ、入店。
牛タン定食1,200円(税込)を注文。

牛タン : とてもとても美味♪ 厚さは薄めですが味にパンチがあり美味しい!
ご飯がとても良く進みますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
数も多くて、かなり満足!
⇒形は不揃いな感じだけど、とにかく旨い!
  利久とか伊達の牛タン本舗みたいに厚いのも良いけど、
こちらみたいに、薄いけど数で勝負も悪くない。
ご飯 : 麦飯。麦が目立つ感じですがクセも無く、美味しくいただきました。
テールスープ : アッサリ味。さっぱり飲みやすい。

利久みたいに並ばないし、ちゃんと美味しい♪
最近は利久とか伊達の牛タン本舗とか、関東でも食べられるしね。
仙台で食べるならば穴場的におすすめなお店です。

Posted at 2015/02/22 16:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年02月21日 イイね!

サンドウィッチでもピッツァでもなく、ラーメン🍜  @宮城県仙台市

サンドウィッチでもピッツァでもなく、ラーメン🍜  @宮城県仙台市2月21日分

ツアー初日、二日目は仙台市。
仙台市と言えば『牛タン』『海鮮』。
そんな誘惑に負けず、ラーメン🍜を食べます。
(ちょっと何言ってるか分かんないんですけど…)

ま、牛タンは明日のお昼にでも♪


末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店
TEL : 022-397-8112
住所 : 宮城県仙台市青葉区中央1-7-8 日吉第一ビル
営業 : 24時間営業 土曜日11時から
アクセス : JR仙台駅(西口)から、徒歩6分
       クリスロード商店街
       あおば通駅から174m
タベログ : tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4011321/
Web : http://www.fukumaru.info/suehiro/
コメント : 仙台市に来る度に気になってた店舗。
       京都駅前『新福菜館』が発祥との事。
       確かに、色濃い目の醤油スープ!
       でも、見た目ほどは塩味が主張しすぎて無い気がします。
       麺はストレート、ちょい太め(博多基準)
       肉🍖もボリュームがあり、満足な一品でした〜♪
       チャーハンもオススメのようなので、次回はチャレンジしたいです。
       →真っ黒なチャーハン!


さ、明日もラーメン🍜食べよう♪

→もう、いいぜ!
Posted at 2015/02/22 02:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「@えびまる☆
えびちゃん、お誕生日おめでとうございます🎁🎂
変わらずお元気なようで⤴⤴
またシュナ会やりましょう🎵」
何シテル?   10/20 22:38
千葉県在住の慎さん(旧:慎之介)デス。 NA8ロードスターVR-Aに乗っています。 UBS26ビッグホーンは、泣く泣く放出。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初Temuでこれをゲット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 11:39:17
ベルヌーイの定理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 11:35:51
D-TEC  TD用本革製ドアプルハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 18:40:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VR Limited combinationA
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
バン+ハッチバック≠クラブマン
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2000cc バン オートマ 野晒し仕様 駆け抜ける喜び? こだわりにこだわって捜し ...
ミニ MINI ミニ MINI
ベージュ内装+MT車 泣く泣く放出。 あれ程こだわってオーダーした車両だったのに・・・。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation