3度目のハッチ塗装
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
8/12 夕方から研ぎ始め、次の日の朝に確認したらこんな感じ。
2
実家に、ちょうどいい脚立があり!
ラッキー!!
3
使ったマスキングテープが、ダ○ソー製。
これが失敗でしたよ。。。
・粘着力が弱いのか、マスキング浮きしてて・・・
・切れにくいので、せっかく張ったえスキングがずれちゃうし。。。
・マスキング剥がすときに、糊がほとんど残ってしまった。(2時間くらいかけてゆっくり剥がしたのに・・・)
「きれいに剥がせる!」とパッケージに書いてあったのにね。
4
プラサフ吹き。
親父に、「縞々だな」と言われ、もう一本吹きました。
やっぱり縞々だ~。
5
463カラー(ダークグレー)を吹きました。
やっぱり縞々。
6
クリアを吹いて、一応塗装完了。
今回はプラサフ使用と、クリアはいつもの3倍吹いたのに、なーんだか、いまいちな結果です。。
7
塗装中に、友人「ひゅさし」が遊びに来ました。
「コンプレッサーを買ったほうが良いよ。」
と言われました。
そうかもなぁ・・
缶スプレー代で、諭吉さん+α・・・だものねぇ。。。
8
ちょっとの間はキャンバスハッチで通勤です!
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク