• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京茄子のブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

タコアシ

タコアシ今度パーツの方に書こうかと思ってましたが、PCの整理してたらちょうど写真が出てきたのでちょっと書きます

現在は等長がスタンダードなターボ車のエキパイも、BCはインプレッサと同じ不等長のものが付いてました
10~20年前のラリー映像でおなじみの排気音を奏でる純正エキパイですが、トルク特性上のデメリットもあって社外品のステンエキマニへ交換しました
当時は排気チューンの定番だった社外のエキマニですが、等長や不等長があり集合方式も4-2-1とか4-1とかありました
まぁこのあたりはオークションなりググるなりしてもらえば山ほど出てくるのですが、ここでは効果のひとつとしてかなり効く重量の軽減について書きたいと思います
当時重さを量ったら純正のエキマニが約15kg位あって交換したエキマニが約9kg
たった6kgかもしれませんが、コレがなかなか効いた記憶がありました
オイラのBCは水冷のインタークーラー装備だったんですが、インタークーラーも空冷に変更していたのでオーバーハング重量は15kgくらい減ってたと思います
頭の重量が15kg減ると素人のオイラでも違いがわかるくらい頭の入りが良くなって、切り返しの連続するようなところでは特に違いが体感できた記憶があります

まぁその後にオイルクーラーつけたんで相殺されたかもしれませんが、エンジン本体の重量軽減にもなってますしやって損はないメニューだと思います

最近まったくBCネタやってないんでタマには (´・ω・)>
Posted at 2010/05/12 09:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | BCのハナシ | 日記

プロフィール

「グラボ交換 (前編) http://cvw.jp/b/538896/38428785/
何シテル?   08/22 11:33
親よりも長くレガシィと暮らしてます レガシィも良くこの重いのを長年乗せてくれてると思います 最近は自分よりも家族の方が乗り換えに反対のようです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 1213 14 15
16 17181920 2122
232425 26 27 2829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
初代RSのB型です もう覚えてないほど前にオークションで横浜の業者さんから買いました 中 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation