• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京茄子のブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

こんなのあったのねっ

こんなのあったのねっカサブランカ見た次の日、信号待ちの車窓から・・・

10数年前にレトロカーブームってのがあったのは記憶に新しいところですが、おいらはこの車はじめて見ました(´・ω・)
スターレットに特装モデルがあったのは覚えてるけど、カローラⅡにもあったのねw
こんな車見つけちゃうなんて・・・カサブランカパワーかっ!
2010年06月20日 イイね!

カッサブゥランカッ

カッサブゥランカッ仕事の合間に見かけたのでパチリ

この車・・・なんでカサブランカって名前なんだろう?
スバル的には別にモロッコと特別な関係だったわけでもないし・・・まぁいいや(´・ω・)

ほとんど売れてないはずなのに以外と街中で見かけるんですよねぇw
2010年06月18日 イイね!

最近ハマリ直してます

最近ハマリ直してます最近HOME WORLD 2という古いゲームに改めてハマってます

もう10年近く前の古いゲームなんですけど3Dで繰り広げられる宇宙戦争は今でもまったく古さを感じません
でもこのゲームの醍醐味はMODと呼ばれる追加シナリオ?にあります
オイラはガンダムのMODを入れて楽しんでるんですが、画像的にもガンダムの為に作られたゲームにしか見えないですよねw

リンク貼っときますので興味のある方はやってみてくださいね
2010年06月12日 イイね!

大容量化

大容量化先日PS3用の地デジチューナートルネを付けたんでHDDの追加を試みてみました

PS3はUSB2.0対応してるHDDのケースならあまりトラブルがなさそうだったので近所のアプライドで一番安いコレにしました
本体との電源連動はしてくれるし、高温大敵なHDDのためにファンも付いてる
しかもウチに1TBのHDDを二個放置してるので二台コンバインで使えるケースは願ったり適ったりです
別に箱に書いてある「合体!」のコピーに惹かれた訳ではありません
あくまでも合体は関係ないです
大事なことなので二度言いました

で、ウチに帰って早速買ったっきり放置HDDを組み込んでスイッチオン!


コ・・・コォォォォオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォオオオオオンンン
   (((((■■=3
      ∑(゚ヮ゚ ) !!

何じゃこりゃウルセーwwww
リビングに置いてるTVよりもレコーダよりも爆音といわれる初期PS3よりももうブッチギリのファン音
ナンダコレ?何dB出てんの??

電源入れて10秒で改造を決意w
早速冷蔵庫のあたりに転がってたサイスの4cmファンを握り締め分解・・・

ケースのエアフローに邪魔な部分をニッパーでブチンブチンちぎってファンをネジで固定
HDD入れてスイッチオン・・・・・むぅ、コレくらいが家電の許容範囲だぞ(-.-;)

リビングへの設置もできるだけ目立たない方がいいので、TVラックに置かずに流し台の下に放置してあったUSB延長コードで隣の棚に設置
コレでほぼ無音 ( ^_^)v

レコーダーのHDD容量の7割くらいが子供のアニメに占拠されてたのが解決できそうです
2TBのHDD積んだレコーダって20万位しますよね
今回はトルネとケース代で\12.000くらいかな?
限定的ではあるけど安く解決できました
2010年06月11日 イイね!

散々

散々○西くんから「頼まれてたホイール塗りあがったよ」と電話があったんで、オイラのR1-Zをちょっとイジくりに行ってきました

オイラのバイク、いつの間にか前ホイルが歪んでたんで、新しいの買うくらいだったらオクでまともなのゲットしたほうが安いわと¥2kデゲとしたんですよ
んで前々からリアも一回り太くしたかったんで、ヤフオクにちょうど出てた3MA用(後方排気のTZR)のスイングアームと3XV(最終型のTZRデスネ)をセットにしてボルトオンでイケるという代物を落札したのが半年前・・・
全然いじくる暇と¥が無かったので半ば放置だったんだけど、オイラの車を塗りに出すのでついでにと出しておいたんです

ちゃっちゃとバイクを吊るして前輪を交換
後輪も新しく塗り直した太い方にタイヤを組み替えて、スイングアームもすんなりと外れ、アルミの軽いスイングアームが粗方付いて、キャリパーを付ける時に事件はおこりました


○西くん 「あり?これサポートとキャリパーのサイズ違うぞ?」 

オイラ   え?マジ?

ゴソゴソ(部品合わせてみる)

   (; ー ) ゚ ゚    ナ・・・ナンダッテー !?


R1-Zのサポートサイズは85mm、キットに入ってたのは95mm・・・
あわてて出品者情報を確認しようとしたけど、オークション情報はすでに消え去った後
さ~て・・・どうすっかなぁ (=。=;)y-~

って時点での写真なんですよww

その後泣く泣くスイングアームと後輪を元に戻して・・・の間にバイクを倒してブレーキレバーがポキリ (ノдT;)

悲劇はさらに続きます

せっかくだから新しいマスターシリンダー持ってるし、レバーごと変えちゃえ!
と、付けてみたらブレーキフルードが駄々漏れw
これじゃイカンと元のマスターに戻してみたら、今度はキャリパに圧が全然かからないww


色々がんばった、あえいでみた、叫んでみた、道路の真ん中にも寝てみた

だがAM3時の時点でギブアップwww

もうお家カエル ヾ(゚ー゚ゞ)ヾ(゚ー゚ゞ)

プロフィール

「グラボ交換 (前編) http://cvw.jp/b/538896/38428785/
何シテル?   08/22 11:33
親よりも長くレガシィと暮らしてます レガシィも良くこの重いのを長年乗せてくれてると思います 最近は自分よりも家族の方が乗り換えに反対のようです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
678 9 10 11 12
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
初代RSのB型です もう覚えてないほど前にオークションで横浜の業者さんから買いました 中 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation