色々と問題のありましたバキューム関係の配管を引きなおしました
幽霊おじさんと
SABに行ったんですが、おじ様がなにやら作業始めたんでオイラの方もなんとなくやっちゃいました
ズバズバとホースを引き抜きまくって
SARDのホースのほうは全く問題がなかったんですがジュランのホースは見るも無残・・・カチカチのボロボロ
固着しまくっててメーターから引き抜いたらボキっと折れちゃいましたw
紫外線って怖いですね~
今まではエンジン内からゴム管一本で引いてたんですが、今回は車内までシリコン管で持っていってインパネ下でゴムの管につなぎ直しました
ホントは全部シリコンでいきたかったんですが、黒の管が手に入らなかったこととインパネからダッシュに出す経路が狭かったので作業のしやすさからあえてゴムにしました
劣化の激しいゴムホースを車内側だけの作業で交換できるようにできたし、
以前作ったメーターカバーがホース接続部の紫外線焼けをカットしてくれると思うから接続部分もすんなり抜けると思います
って次回交換はないよね・・・たぶんw
それと手打ちうどんの実演販売よろしくSABの駐車場ど真ん中で作業してたんだけど、その時に隣に停まってたBEのオーナーさんから声をかけられました
こないだの旧車ミーティングの時に駐車場で見ましたよ~って話しかけてくれたんだけど、その方と
聖地や
WRC系の話がはずんでOFF会っぽい時間がすごせました
BCももう古くなっちゃって当時の事を話せる人も機会も減っちゃいましたが、たまにこういう同世代で車の話ができるのって楽しいですね^^
今日は日暮れる前にバラバラに散らかした運転席を元に戻したかったんで途中で失礼しちゃいましたが、またどこかでお会いできるといいなぁ
Posted at 2011/08/07 04:52:12 | |
トラックバック(0) |
BCのハナシ | 日記