
スーパーGT?
JGTC?? (古w)
サーキットで市販車ベースと言ったらまずコレでしょw
オイラは見にいけませんが、まもなく九州にスーパーGTが帰ってきますね
市販車に(最近のGT500は高Q車ばっかですよね^^;)考えられる限界のエアロを付けて轟音と共にアスファルトを蹴り上げ走り抜けていく・・・
でもそんなレースが80年代の前半にもあったことをご存知ですか?
オイラがまだ○学生の時分ですが(よ○しくメ○ドック時代)、グラチャンの前座でスーパーシルエットと言うカテゴリがありました
オイラの記憶にあるのは最後の年の方で、スカイライン・シルビア・ブルーバードと3台の布陣で臨んだ日産勢がBMWのM1と激しいバトルを演じていました
ような気がする・・・ ^^;
気になる人はググってねw
じゃなんでブルなのよ?って~と
当時オイラはブルーバードのサーキットレース参戦にとっても違和感があったのよ
910ブルは地元のタクシー屋も使ってるトロいファミリーカーで、爆音上げて走ってる走り屋車のイメージが全然無かったんですな
加えてスカイライン、シルビアのようなサーキットの似合う車じゃなくて、ラリーみたいな・・・未舗装路って感じだったから今で言うとクルーとかコンフォートのGTエアロって感じでw
もちろんトヨタはセリカだったし、マツダはサバンナだったし・・・
パイプフレームにブルの型だけ乗っけたナンチャッテブルーバードなんだけど、スポーツカーやスーパーカーにぺったりくっ付いたセダンに妙に興奮しました
普通車だけどスゲー的な
DTMを始めて見た時、190Eを見て『あっ』って思ったなぁ
っと書いてみて・・・なぁんだ結局当時から悪食だったのか
そういえば当時タ○ヤの原付つきプラモも作ったなぁ・・・910はベルーガだったかなぁ・・・
まぁそんな悪食がやっと3台揃えたので記念にアップと言うことで
さて、次は何の話をしようかなぁ
Posted at 2011/09/15 02:37:58 | |
トラックバック(0) |
ミニカー's | 日記