• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京茄子のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

不精きわまれり

不精きわまれり明日のオフ会に向けてオイル交換しました
たまには自分でやろうと思って一通り買っては来てたけど、めんどくさくて先送りにしてました

晩御飯の時家族で話をしてオフ会の後そのまま遠出しようということになって、それでは不安もあるので交換しようと・・・夜の9時くらいから玄関先でゴソゴソ
田舎の特権ですw


よくよく考えたら去年もこのオフの前にオイル換えたなぁ・・・

あれ?

そのあと換えた記憶がないなぁ
もしかして1年換えてない??

こんなに減ってるし・・・

オイルクーラー組んでからというものオイルの劣化に気が付きにくくはなってるけど、ものぐさも大概にしとかないと痛い目にあいそうだなぁ

Posted at 2013/04/28 00:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | BCのハナシ | 日記
2013年04月22日 イイね!

シムシティで社会見学

シムシティで社会見学最近久しぶりにシムシティやっております
最新版のを新しくもないPCでダマしダマし遊んでるんですが、子供がこれに食いついてくるようになりました
それではと思って大昔のスーパー○ァミコン初代シムシティをやらせてみたら見事にハマり、彼的に最近ちょっとした都市計画(笑)ブーム

オイラはというと子供の古代初代シムシティに気を使ってずっと真上からの視点でやっていたのですが、段々と彼も違いに気が付いてきたらしく

「この下水ってなに?」
「ゴミ処理場ってなに??」

きたきた~ナイス好奇心!

嫁は仕事だったんでこれ幸いとプチ社会見学決定
朝見の浄水場から亀川の下水処理場に行き、藤ケ谷清掃センターを見に行きました
藤ケ谷清掃センターはちょうど新しい焼却施設を建設中で、大きな建設物を造ってる現場を見れたのも子供にとっていい収穫

その後は別府湾SSで対岸にある新日鐵を眺めつつ、のんびりお昼ごはん食べで帰宅しました
ちなみに別府湾SSスマートインターから別府インターまで\150、駐車料金と思えば痛くない?

シムシティは割とリアルな指向のゲームで大きなお友達向けのゲームかと思いきや、今作はまるでレゴシティのような作りになっていて小さな子供も興味津津
子供と一緒にゲームで社会の仕組みを勉強してみてはいかがですか~


「あれ?市役所の前でみんな騒いでるよ?
 どうしちゃったの??」

「う~ん…お父さん悪い市長さんなんだよw」
Posted at 2013/04/22 10:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフライン | 日記
2013年04月14日 イイね!

朝の空気

朝の空気日の出も早くなってきましたし早起きしてちょっと走ってきました

210号線から湯の平へ、そこから横断道路まで上がって小田の池でサンドイッチを頬張り湯布院経由で戻ってくる1時間半

早朝のガラガラの道って気持ちいいですよね
Posted at 2013/04/14 10:38:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | BCのハナシ | 日記
2013年04月12日 イイね!

こっそり系ガジェット?

こっそり系ガジェット?JUC600 アンドロイド・ミラーというUSBケーブルを買いました
結構前から発売されていたのですが、物欲に負けてにポチってしまいました

モノはその名の通り、Androidスマホの画面をWindowsのデスクトップに表示しちゃうケーブルです
ただそれだけなんですが…メリットは文字入力のしやすさ
モバイルでのメールの多いオイラとしましてはスマホにキーボード立てるより更に便利なアイテムであります

アメリカのj5 createというメーカーの製品で日本語しか使わない人が使うには使うにはまだまだ欠点もあるガジェットではありますが、\4.000以下でこの環境が手に入るならキーボード一個買ったと思って使ってみるのもイイとおもいますよ

しかしコレ
ゲームにはカクカクで向かないし結構CPUパワー食ってるんですねぇ
Android側だけ負担かかってるんじゃないんだ・・・
2013年04月06日 イイね!

続ランチア祭りとマルク・アレン

続ランチア祭りとマルク・アレン
Rally Heaven CHRIS HARRIS ON CARS

ちょうどいい動画があったのでご紹介



ランチア祭りなんですがちょっと横道に・・・

60代でも素晴らしいドライビングを披露してくれているこの動画のドライバー、マルク・アレン氏
WRCチャンピオンこそ一度も取れなかったのですが、(個人的に)WRCにおける無冠の帝王と呼んでいい存在で70~80年代のラリーシーンに欠かせないドライバーです
もちろん彼のキャリアの大半はフィアットやランチアで築き上げられるんですが、オイラが書きたかったのは彼がスバルのWRC活動に大きな影響を及ぼしたことなんです

1990年にスバルはレガシィでWRCに本格参戦を決めるのですが、その時アレン氏から直接STIへレガシィへ乗せてくれとオファーがあったそうです
当時の彼はWRCで無敵ともいえるランチアワークスのメインドライバーであり当然WRCトップドライバーでした
活動を始めて間もないSTIに予算は少なく提示したギャランティはかなり低かったそうで、当然蹴られる話だろうと誰もが思っていたそうです
ところが彼は実際にイギリスに行き、プロドライブにあったレガシィの市販車に乗って決断したそうで逆に社長の久世さんの方が驚いたそうです

とまぁこの手の話は事実どうだったか分かんないところも多いと思うんでどこ見ても美談っぽくなってるんですが、実際契約した後STI宛にプロドライブ視察の経費の請求書がアレン氏から来たらしいです
しっかりしてるなぁ(笑)

アレン氏がスバルにとってどう影響したかはその後のスバルの活躍を見ればお分かりの通りだと思いますが、その彼がWRCを去った最後のラリーもまた印象的でした
1993年、レガシィの初勝利を受けて次世代のインプレッサが彼の地元1000湖ラリーに投入されました
もちろん新進気鋭のスバルと彼の地元ということもあって優勝の期待値も高かったのですが、スタート後800mで彼のインプレッサは路肩の岩にヒットしてそのままリタイヤしてしまいます
その当時の映像を見るとギャラリーの足元に転がっている岩にアレン氏のサインが・・・
本人が書いたのならおちゃめな人だなぁ


とまぁいろいろ書いたんですが、オイラ的にマルク・アレンが好きな一番の理由は
「スバル・レガシィRSは、私がドライブした中で最高の部類に入るラリーカー」
と言ってくれたことですかね

なぁんだお前の話は結局レガシィかよ
とか言わないでねw

プロフィール

「グラボ交換 (前編) http://cvw.jp/b/538896/38428785/
何シテル?   08/22 11:33
親よりも長くレガシィと暮らしてます レガシィも良くこの重いのを長年乗せてくれてると思います 最近は自分よりも家族の方が乗り換えに反対のようです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 4 5 6
7891011 1213
14151617181920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
初代RSのB型です もう覚えてないほど前にオークションで横浜の業者さんから買いました 中 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation