• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京茄子のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

信者ではありませんが

信者ではありませんがラジオサーバーにするつもりで友人に貰ったF-05D

使いやすいようにカスタムして・・・
気が付けばSONY化しておりましたとさ(笑)





2013年05月09日 イイね!

最先端車載扇風機

最先端車載扇風機【〔ホニャホニャノニャー〕の扇風機とファンヒーターは、取り込んだ空気を独自の(はにゃにゃはふにゃはにゃはー)テクノロジーで増幅させ送り出します。
回転する羽根や露出した発熱体が無いため、安心してご使用いただけ、お手入れも簡単です。
送り出された風はスムーズで、すばやくお部屋を涼しくしたり暖めることができます。】
某ダ○ンソ社の説明より…


と、いうことはないと思いますがどっすかw
2013年05月08日 イイね!

あなたはどちら派?

あなたはどちら派?分からない人の方が多いと思いますが僕は瑠異沙派です

アルミホイルがたまりませんw
Posted at 2013/05/09 16:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月07日 イイね!

ネオクラッシック?

ネオクラッシック?職場で使ってるUSBメモリ、およそ10年ぶりの交換です

つけてるストラップの関係で同じものを探しました
意外にも全く同じモノでUSB3.0対応品が…

ちなみに容量500倍(笑)
クルマもこういうのがあればいいのになぁ
2013年05月06日 イイね!

コンテンツ+中華=お得?

コンテンツ+中華=お得?docomoのdtabを買いました

nexus7を買ってからタブレットの良さに気がつきましたが、キャリアの映像コンテンツをよく利用しているので気がつけばスマホばかりバッテリーが減るのがちょっと残念でした

またnexus7を使ってるのを横目に見ていた神様が
「朕のも買ってくれないと天罰を落とすぞよ」
とのたまわれたので隣国の怪しげタブレットでもどうかと考えてました
そんな時にdocomoから激安タブレットが登場したのでさっそく飛びついてみました

まず神様の要求した見開きで自炊の本を読みたいってのは10インチということでギリギリクリア
次にキャリアのコンテンツが見れる部分もクリア
というか、値段の条件がdビデオの6カ月契約です
ついでに回線の契約もいらず、月の維持費も全くかからない(縛りはありますが)優秀なタブレットなのです…我が家的に
でも子供さんがいる家庭でしたらdアニメとかdビデオってレンタルビデオとか考えたら結構お得だと思いますよ

結局中華なタブレットに変わりはないんですが、値段が安いうえにコンテンツが揃っているって考えたらこういう選択肢もアリなんじゃないでしょうか

とりあえず注文してる液晶の保護フィルムと本体カバー来るまでは触るまいと思っているのでインプレじみたことはやってないのですが、クアッドコアと相まって結構サクサクな様子です
実質¥9.880でこのタブレットは性能的にもちょっとないと思いますよ

プロフィール

「グラボ交換 (前編) http://cvw.jp/b/538896/38428785/
何シテル?   08/22 11:33
親よりも長くレガシィと暮らしてます レガシィも良くこの重いのを長年乗せてくれてると思います 最近は自分よりも家族の方が乗り換えに反対のようです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
初代RSのB型です もう覚えてないほど前にオークションで横浜の業者さんから買いました 中 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation