
嫁さんのデミヨのヘッドライトが暗かったので、レガシィのHIDを移植してスライドで新しい球でも入れましょうかとAmazon見てたらちょうど良さそうなのがあったのでポチってみました
H4 H/L用 4000lm [PHILIPS社製チップ採用]LED 2本1SET ファンレス!
これ商品名っすよ(笑)
さすがはAmazon様、ポチって2日で手元に届き、幽霊おじ様と
飲みに晩ご飯食べに行ってて帰ってきたら届いてたのでそのまま装着オフとなりました
と、言っても実質15分で、ついてたHID外した時間のほうが長くかかったくらい
コントール基盤も小さくてとても取り回しのよいキットでした
PHILIPS社製「LUMI」チップ使用で明るさに関してはそんなに心配いらないレベル(かもしれない)
まだ夜間に走っていないので明るさの報告はできませんが、点灯してみた感じではハロゲン以上35WのHID未満といった感じでした
ですがオイラは車同士のコミュニケーションによくパッシングを使うので、H4の切り替え式HIDのレスポンスに不満があったのでこの部分に関しては解消されそうです
それでは全国約
50人5万人くらいのBCファンへ向けて取り付け画像と参りましょう
左右です
本来であれば右側はエアクリーナーボックスとABSユニットが付くのでもっと手狭だと思いますが、それでも十分なクリアランスが取れてると思います
ファンレスとの事で球のエンドに大きめのヒートシンクが付くようになってるんですが、簡単に外れる上に接合部分にシリコングリス(かな?)の塗布があります

またヘッドライトのゴムカバーを挟んでの装着(ねじ込むのでかなりしっかりしてます)になるので外気も入らず好感の持てる構造になってるなと思いました
もっともフィリップスのキットのコピーに見えるのでフィリップスを褒めてるつもりなんですが
ヒートシンクの形状はフィリップスに似ず、上手くカバーを避けてるうえに放熱に対しても容量を大きく取ってあってこよさげな感じ

コネクタの端子の長さはBCにとっては少々お長い

点灯してみました
基盤を挟んで両側にLEDを配置してありますのでハイビームにすると真ん中に影が入ります
ちょっと恥ずかしいなぁとも思いましたが、ネコ目とも言われる前期レガシィに目玉が入ったと言う事で・・・ご愛嬌(笑)
ライフとか明るさについては後々レポートしていきたいと思いまーす
Posted at 2016/06/08 14:33:15 | |
トラックバック(0) |
BCのハナシ | 日記