• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

41524の愛車 [スズキ SV400/S]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

【小ネタ】SV400S フロントシートを簡単に外せるようにしたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
SV400は何をするにも大抵シートを外さなくてはいけない。

シートをを外すには、まずサイドカバーを留めているネジ4つを外して、シートを留めているネジを2つ外す。

これが割と面倒なので、ワンタッチで外せるようにしたい。

まずはこの位置に磁石を貼って…
2
サイドカバーはつけたままシートを外せるようにしたい。

サイドカバー左右のこの部分を…
3
斜めにカット。

カットしないと、ここが当たってシートが入れられないのだ。
4
サイドカバーを取り付けて、シートをセットして完了。
5
シートは磁石でくっついているだけ。
ネジ固定はしていないので、上に持ち上げれば外れるようになった。

問題点は誰でも外せるようになった事だけど、誰も持って行かないでしょう…。

あと、転倒したらどこかに飛んでいくんだろうな…。

磁石が弱い。そのうち強力磁石に交換した方がいいかな、
6
早速バッテリーを充電したのであった。

ちなみにこの充電器、バッテリーの電圧が低い場合には自動でパルス充電してくれる。
パルス充電すると、電極に付着した結晶が剥離して、バッテリーの能力がある程度復活する、らしい。

任意でパルス充電することが出来ないのは残念だけど、どうせ買うならこの機能がある充電器を買った方が良いと思うよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SV400S ちょこっとハイスロ化

難易度: ★★

SV400S エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

SV400S 自作リアキャリア作成と取付②

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

フラッシング/オイル交換

難易度:

キャブ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SV400/S SV400S エンジンオイルを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/539362/car/2702371/7640302/note.aspx
何シテル?   01/13 18:42
車歴 コロナGT-TR、FC3S、GC8インプレッサ、そしてランエボからアウトランダー、そしてデリカD:5と3車連続で三菱車となりました。 単車は11年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト インナー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 12:26:12
ブラックアウト化 殻割りに挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 10:00:00
SV400S ギアの入りが悪いのでクラッチ修理④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 07:56:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
整備手帳をご参考に少しずつ手を加えております。 グリルは標準に戻しました。
スズキ SV400/S スズキ SV400/S
15年の空白から再デビュー。 まわりからは今更400なんて…と言われつつ、契約してしまっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation