• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんの愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2015年7月11日

外装のゴム製パーツ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パオの外装ゴム製パーツで、特に劣化の早い部分はドアの窓周辺だと思います。
ガレージ収納の場合は、雨風や直射日光に当たらず寒暖の差も少ないのでゴム類の劣化も遅いのですが、我が家のようにカーポートの場合は、定期的に手入れをしてやらないと硬化の進行が早まります。
2
フロントガラスのモールも縮んで継ぎ目部分が広がっているパオも多いと思います。
3
リア・フロント・サイドを含め、テールランプやウインカー部分。
ここが硬化すると、水が浸入する原因になります。
4
クォーターガラスのゴム製部分。
5
リアガラス周辺のゴム製部分。
6
以前、三角窓のウェザーストリップが硬化して割れました。
弾力性はなく、カッチカチのポロッポロでした。
7
経年劣化は仕方がないけど、日頃の手入れで寿命は延ばせると思います。
ラバープロテクタントをシューっとゆっくり吹き付けてやります。
ゴムの部分が狭く他に飛び散るため、塗るタイプがあると便利だと思いました。
8
吹き付けた後、軽く拭き取ってやると一緒に汚れも取れてキレイになります。
使用後は、ゴム類にツヤも出て保湿感や弾力性が戻りました♪
効果はずっと持続するわけじゃないので、ゴム製パーツのメンテナンスを忘れないようにしたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

🐙めーたー

難易度: ★★★

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

ボンネットゴム

難易度:

凸ポチッ

難易度:

オイル交換

難易度:

リアランプ スパイダーled

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月21日 12:53
はじめまして。
ドアのウェザーストリップ関係は、入手不可能ですか?
コメントへの返答
2015年8月21日 23:32
こんばんは。
はじめまして。

私が交換したのは5年前なのですが、その時でも定価から値上がりしていました。
たかだか左右のゴム2つでこんな値段がするのかとビックリした記憶があります。
たぶん、まだ入手可能だと思いますが、一度ディーラーで確認してみるといいですよ。

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線で ...
その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation