• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんの愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2015年7月1日

ヒーターホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
交換前の古いヒーターホースです。
経年劣化でボロボロ。
冷却水が漏れ出した部分は、ゴムの耐圧性が弱まりフニャフニャに軟らかくなっていました。
2
通勤中、職場の駐車場に着いた時に冷却水の漏れに気づきました。
エアコンを入れていないのに自分が走った後に水がポタポタと落ちていて、よく見ると液体は緑色だったので冷却水だとすぐ分かりました。

車の下を見てみるとエンジンの中央より少し後ろ付近から漏れており、ボンネットを開けてみると画像の真ん中部分(エンジンの凹んだところ)に緑色の冷却水が溜まっていました。
ちょうど真上にヒーターホースが通っています。
エンジンがかった状態だと同時に圧がかかって漏れ出し、止まっていると漏れ出さないのでホースからの漏れだと確信しました。
3
ホースの漏れは、奥側が原因でしたが両方交換しました。
高価なパーツでもないし、同時にやっておかないと手前側が漏れ出すとまた工賃が必要になってきます。
4
ホースバンドも新品。
これで当分の間、冷却水の漏れは心配なさそうです♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

R35ドアチェックリンク流用

難易度:

パルス充電

難易度:

夏前のDIY

難易度:

私のPAOも順番がやって来ました・・ヒーターコア劣化による水漏れです ⤵︎

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月8日 18:01
こういうパーツの交換は精神衛生的に
非常に有効ですね^^

こころなしかクルマの調子もよくなった気が
して運転が楽しくなりますしね^^
コメントへの返答
2015年7月9日 18:20
そうですね。
機械のように異音がなく、急にくるので新品に換えると気持ちがいいです。
言い換えると、ゴムやホース類が悪くて機械から異音が出始めるケースもありますから精神的に有効ですね。

たしかに、循環が良くなったので速くなったような・・・(笑)

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation