
納車以来つけている燃費の変遷をグラフにしてみました
グラフから燃費が順調に良くなっている傾向があることが
分かるかと思います
計測方法は満タン法で,原則以下に従ってます
・燃料警告灯が点灯するまでは給油しない
・GSはセルフスタンド限定
・給油口いっぱいまで注入する(溢れること数度・・・(-"-;))
・小数1桁までで区切る(例: 48.50 L)
・いつものGSでいつもの給油機を利用する
3度の谷( 0~4000,8000~12000,17000~22000)は冬・夏・冬となります
時折燃費が飛び出ているのは間違いなく旅行が絡んでます
低燃費だと走行可能距離が増えるので太棒になります
今まで 26,000 km弱走って給油が 40 回なので,
給油間の平均走行距離は約 650 kmということになります
特に低燃費を極めたいというわけではないので,気分次第でZoom-Zoomしてます(>∀<)
カタログ値( 18.0 km/L )も超えたし次の目標は無給油 1000 km超えかな(´∀`)
アクセラで(なくても) 1000 km超えされた方いましたらコメントくださいw
ブログ一覧 |
燃費 | 日記
Posted at
2009/06/17 01:50:41