• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

給油記録No.83~エコオイル第1回~

給油記録No.83~エコオイル第1回~ エコオイル( 0W-20 )での第1回目の実績です(´ー`)

走行: 590 km
給油: 44.3 L

燃費: 13.3 km/L

警告灯は 584 kmで点灯

内訳:
 高速(尾道→鳴門) 190 km
 通常 400 km

※走行距離に関して,写真のトリップメータでは 589.0 kmとなっていますが,
  ODOメータでの前回給油からの差のため 590 kmとしています(今回はリセット遅れのため)

高速道路の走行を3割ほど含むものの,
通常使用メインでの最近の数値としてはそこそこではないでしょうか
目を見張るほどの好結果ではないものの,ある程度は改善しているようです
もう暫く様子見をしてみたいと思います

写真下は,(国土地理院発行の地形図に記載されている)
自然の山としては日本一低いといわれる弁天山です
本日 2/14 の降雪で鮮やかです

今回は H23/1/21 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
ブログ一覧 | 給油 | 日記
Posted at 2011/02/14 21:21:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年2月14日 21:52
こんばんは♪

うぬ、13.3kml。
エコオイルですと、もう少し伸びそうな感じもします。
16インチホイール&205タイヤの影響もありますか?

弁天山ですが、これが全景ですか?
だとすると、かわいい山ですね。
数十秒で山頂制覇!
コメントへの返答
2011年2月15日 0:28
コメントありがとうございます(´ー`)

のむらさんとしてはエコオイルなら
伸びそうですか(´~`;)
私の方はホイールの影響もあり,
全盛期にはほど遠いですね

弁天山はこれが全景です(゚∇゚)
平地にポツンとありますよ
寒かったので登りませんでしたが(´~`;)
2011年2月14日 22:12
エコオイルはそれほどエコではなかった(笑)
コメントへの返答
2011年2月15日 0:29
コメントありがとうございます(´ー`)
とりあえず今回の結果はそこそこと
いうことで暫く様子見してみますね
2011年2月14日 22:27
こんばんは。

高速が三割しかなく残りは普段使いで13.3km/Lなら、結婚されてからとしては結構良いほうですよね。エコオイルって、燃費が良くなる代わりの代償って何かあるのですか・・・?

いや、単に少し気になっただけです(笑)。私はこれからも指定なし(=オイルチケットで勝手にディーラーが入れてくれる分)でいきます。考えるの面倒なので(笑)。
コメントへの返答
2011年2月15日 0:37
コメントありがとうございます(´ー`)

最近で考えると確かに上々です(゚∇゚)
暫く様子見をしたいと思います

エコオイルはサラサラで柔らかい分,
エンジンの保護性能が劣るようです
実際にはそんなに気にするほどの差はない
のでしょうけど,
高回転までよく使うのと,気持ちの問題ですね

逆に考えれば,燃費が多少しか改善しないなら,保護性能も殆ど落ちないのかもしれません(´~`;)
2011年2月15日 5:37
おはようございます(^◇^) 自然の山で日本一低い山…って、ある意味スッゴイことですよね^^ いやぁ、いつも一番高いとか、一番深い…とかばっかり追ってるとダメですね。目から鱗の新しい発見ですね♪
コメントへの返答
2011年2月16日 0:40
コメントありがとうございます(´ー`)

あまりに低い山なのでかわいらしくて
親近感が持てます(゚∇゚)

低い方は自称日本一が多くて混乱しますが
(今回の山の場合だと,山の定義だとか人工だとか)
2011年2月15日 12:23
どうもです~。

ちょっと話がそれますが、
エコオイルとノンエコオイルで、
そもそも、最大でどのくらい差があるものなんでしょうかね~。

いっつも同じ乗り方だったり、同じ気候じゃないから
判定はできないんでしょうが、
理論値だとどうなのかなーなんて思いました。

自分の場合だと、0-20w でも、5-30wでも正直
全然変わらなかったような・・・。
コメントへの返答
2011年2月16日 0:45
コメントありがとうございます(´ー`)

どのくらいの差が出るのかは
是非試してみたいですね
とりあえず調べるのはあとにして,
実際に自分で確認してみようと思います

仰るとおり,条件が一致できないので,
何度も計測してその傾向をみるのが
精一杯ですね

正直走っている最中は
そんなに違いは分かりませんね(´~`;)
始動時の回転数の跳ね上がりが
良い気がする程度です
恐らくCPUが今までの固いオイルを学習していて,
柔らかくなったいま,若干無駄気味に燃料を
噴射しているのではないかと思っています

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation