• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

給油記録No.84~エコオイル第2回~&釈明

給油記録No.84~エコオイル第2回~&釈明 まずは前回ブログについて

短文ブログでしたが
何をお気楽な・・・と気分を害された方もいることでしょう

書いている最中に地震が起こったことが報道され,
その時点では津波警報などが発表されていただけで,
具体的な被害情報などは全くありませんでした

正直津波の恐さを軽視していたためで,
後々の報道を見てゾッとしました
全く考えもしない甚大な被害でした,失礼しました


エコオイル( 0W-20 )での第2回目の実績です

走行: 544 km
給油: 44.3 L

燃費: 12.3 km/L

警告灯は 532 kmで点灯

内訳:
 通常のみ

当日広島県への日帰り長距離を控えていたため,直前に給油しました
通常のみの結果とすればエコオイルにより多少の改善はみられるようです

今回は H23/1/21 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
ブログ一覧 | 給油 | 日記
Posted at 2011/03/14 19:19:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3㌧車。
.ξさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 20:24
僕も最初車の中でラジオを聞いた時はここまで被害が大きいとは思ってませんでした(>_<)
本当に今回の地震には言葉が出ないですね・・・

エコオイルの効果が出てきたようですね♪
オイルで燃費って今までどうなんだろう~って思っていたのですが、やはり違いがあるんですね(*^_^*)
コメントへの返答
2011年3月14日 23:25
波浪警報と同等に考えて軽視していました・・・
四国地方でも近い将来,
南海地震が再来することが予見されていて,
同様の津波が襲い来るはずです
今回の件で津波の恐ろしさを実感し,
私としては大きな経験になりました・・・
さわやか営業マンさんも東海地震には
お気をつけくださいね

エコオイル,多少は効果ありのようです
もう少し走って実績を作ってみますね(´ー`)

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation