
2012 年初ブログです
今年もよろしくお願いします
アクセラが納車されてから丸4年が経過,
毎年の恒例ですが
燃費の変遷をグラフにしてみました
グラフには直近の給油である,H23/12/30
「給油記録No.96」までのデータとしています
[ H19.12~H23.12 ]
積算走行距離(km) 通算給油量(L) 生涯燃費(km/L)
64,144 4348.15 14.8
カタログ値(18.0 km/L)達成率
82 %
[ 年別内訳 ]
4年目走行距離(km) 通算給油量(L) 平均燃費(km/L)
10,570 780.10 13.5
3年目走行距離(km) 通算給油量(L) 平均燃費(km/L)
18,482 1181.62
15.6
2年目走行距離(km) 通算給油量(L) 平均燃費(km/L)
16,814 1079.60
15.6
1年目走行距離(km) 通算給油量(L) 平均燃費(km/L)
18,278 1306.83
14.0
生涯燃費は昨年(
アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1)から 0.2 km/L悪化しました
一給油当たりの平均走行距離は 668 km( 64,144 km / 96 回)と減少しました
この1年間は走行距離が激減,特に大きな要因は「ちょっとそこまで」が激減してしまったこと
このため年間の平均燃費は歴代最悪値を更新してしまいました
これに伴い,ブログの更新頻度も低調が続いています
カタログ値(18.0 km/L)に1度たりとも届かなかったのは,
やはりホイールのインチアップ・ちょっとスポーツタイヤによる重量増・抵抗増の影響でしょう
2度目の車検を迎える5年目の今年,どういう経過を歩んでいくのでしょうか
燃費の計測方法は満タン法で,以下の原則に従っています
こうすることで,計測誤差を極力抑える(± 0.1 km/L程度)ことができます(と考えています)
・燃料警告灯が点灯するまでは給油しない
・GSはセルフスタンド限定
・給油口いっぱいまで注入する
・小数1桁までで区切る(例: 48.40 L)
・いつものGSでいつもの給油機を利用する
歴代給油の簡易記録は「
燃費記録」を,
歴代給油の詳細記録は「
ブログカテゴリ:給油」を参照ください
ブログ一覧 |
燃費 | 日記
Posted at
2012/01/07 21:21:22