• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

materiaのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

給油記録No.57

給油記録No.57恒例の燃費計測結果からUpします
長距離(徳島→愛知) 6 :通常 4 での結果になります

走行: 766 km
給油: 47.3 L

燃費: 16.2 km/L

警告灯は 706 kmで点灯

特にコメントは思いつきません・・・割合からするとこの程度でしょう(´~`;)

GSが異なる以外は H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/02/23 23:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2010年02月01日 イイね!

給油記録No.56

給油記録No.56愛媛長距離 9 :通常使用 1 での結果になります

走行: 733 km
給油: 44.6 L

燃費: 16.4 km/L

警告灯は 724 kmで点灯


長距離移動が殆どを占め,高速道路約 200 km程度の走行もあり,条件としては良い方でしょう
時期が時期なので,それを考慮すればこの程度かなという結果でした

今回の警告灯の点灯時期(従来 44.3 ~44.5 L付近)は,逆算すると 44.0 L前後となりました
ここ数回は 44.0 L弱が平均値となっているようです
冬季の点灯時期はある程度一定であるいうことが分かったので,
季節が変わってから再度検証してみたいと思います(季節が原因ではないような気もしますが)

今回は H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/02/04 19:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2010年01月25日 イイね!

給油記録No.55

給油記録No.55通常使用 7 :日帰り長距離 3 での結果になります
日帰り長距離は「県南 美波町周辺」です

プロフィール写真は「ウェルかめ」でお馴染みの,
ウミガメの産卵地「大浜海岸」です

差し替えられました

走行: 662 km
給油: 44.3 L

燃費: 14.9 km/L

警告灯は 657 kmで点灯

前回給油での反省点から,今回は 2500 rpmシフトを心掛けてみました
シフト回転数についてはギアや周囲の走行状況により変動します

結果的には少々の改善はありましたが,予想を下回りました

今回の警告灯の点灯時期(従来 44.3 ~44.5 L付近)は,逆算すると 44.0 L程度となりました
早まっているようには思えますが,少々微妙な数値となりました・・・

今回は H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/01/25 20:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2010年01月10日 イイね!

給油記録No.54

給油記録No.54日帰り長距離 5 :通常使用 4 での結果になります
日帰り長距離は「佐那河内村」と「淡路島沿岸一周」です

走行: 650 km
給油: 44.8 L

燃費: 14.5 km/L

警告灯は 636 kmで点灯

燃費に関しては,ここ数回の傾向からこんなものなのでしょう
通常使用だけだと 13 前後まで落ち込みそうです

本日ふと気付いたのですが,
私は普段から低燃費運転を心掛けている「つもり」で大きく欠如していることがありました
発進や加速時に頻繁に 5000 rpm前後まで使っていることです
混雑しているような状況ではしませんが,先頭になった際や,
信号待ち発進で前のAT車に追いつく際など,毎日結構な頻度で使っていることに気付きました
一番影響の大きな「発進・加速」を無視して燃費を良くするなんて無理な話なので,
燃費の良い方と比較した自身の結果に漸く納得できました
このために「発進・加速」の少なくなる長距離移動だと,それなりに良好な燃費が得られると・・・

唯一,「無駄なブレーキを使わない」運転(=一定速度を保つ)に関してのみ常時気にしています
これがどの程度の燃料節約になるのかは分かりませんが・・・そう効果はないような気がします


前回浮上した疑問に関して,
警告灯の点灯時期(従来 44.3 ~44.5 L付近)が早まっている件についてですが,
今回は逆算すると 43.8 L程度となりました

昨冬の記録を確認してみても,
冬季に点灯が早まるという事実は確認できなかったので,
やはり暫くは様子見が必要だと思われます


今回は H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/01/11 01:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2009年12月29日 イイね!

給油記録No.53

給油記録No.53通常使用 2 :香川 1 での結果になります
通常走行にはいつもの場所での
ハイペース走行 2 往復を含みます

走行: 640 km
給油: 45.6 L

燃費: 14.0 km/L

警告灯は 615 kmで点灯

※走行距離に関して,トリップでは 639.4 kmとなってますが,
  ODOメータでの前回給油からの差のため 640 kmとなっています

純正ホイールを含まない,TE37のみでの結果がでる最初の給油です
やはりこんなものかという数値でした
暖かくなるまではこれくらいなのかもしれないので様子見です

最近の傾向なのですが,どうも警告灯の点灯時期が早まっているような気がします
少し前までは 44.3 ~44.5 L付近であったのですが,今回は逆算すると 44.0 L弱となります
次回以降,可能な限り,点灯後すぐに給油してみようと思います

今回は H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2009/12/29 23:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation