• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

materiaのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

給油記録No.68

給油記録No.68「ちょっとそこまで」のあと片付けが
一段落したのでUpしていきます

といってもまずは面白みに欠ける
給油記録からですが(´~`;)

今回は「ちょっとそこまで」に備えて
燃料を満タン状態にして移動するため,
中途な残量での給油となりました

走行: 333 km
給油: 23.8 L

燃費: 14.0 km/L

警告灯は点灯せず・・・

普段乗りのみ,エアコン(AC/ECO)多用

上記の走行条件・給油量が少ない(重量が重い状態での走行メイン)割りに健闘したように思います

この燃料メータ位置で 23.8 Lは,過去の経験からの予測と一致しています(´ー`)

警告灯を点灯させなかった以外は,
H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の原則通り給油しています

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/06/30 23:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2010年06月06日 イイね!

給油記録No.67

給油記録No.67前回の「ちょっとそこまで」からの帰還以来,
約1ヶ月振りの給油です

走行: 752 km
給油: 50.2 L

燃費: 15.0 km/L

警告灯は 653 kmで点灯

※走行距離に関して,トリップでは 751.3 kmとなってますが,
  ODOメータでの前回給油からの差のため 752 kmとなっています

今回は遠出も殆どなく,ほぼ通常走行のみとなりました

アイドリングストップ励行が功を奏してかそこそこの燃費となりました
ただ,その代償として始動が鈍くなるという弊害が・・・

普段は「キュルキュr」で始動できていたのが「キュルキュルky」まで必要に・・・

アイドリングストップを控えた途端に元通りに戻ったため,
やはりバッテリには結構な負担がかかっているようです
通常走行では2~3回/日程度までに抑えようと思います

エアコンもちょこちょこと必須化してきたため,そろそろ下降線を辿っていきそうです・・・

今回は H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/06/06 21:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2010年05月08日 イイね!

給油記録No.65+66~無給油 1,000 km再び+計測あれこれ~

給油記録No.65+66~無給油 1,000 km再び+計測あれこれ~今回の給油は今までにない例外事象となりました
その内容といくつかの検証実験について記載します

前回長崎県で給油後,熊本県を経て大分県の
別府まで走ったところで自宅への帰還となりました

別府ICに入る直前の情況が(左上)となっています

経験上,距離と燃料メータ位置から,この時点での燃費は
18 km/L程度です(約 32 L(=570/18)を消費している)

別府から自宅まで陸路で約 700 km,
タンク容量( 55 L)を使い切ったとしても
30 km/L(=700/23)出さないと帰れません

・・・どう考えても不可能ですが,この時点ではあまり気にしないでおきます(´~`;)



この 700 kmを淡々と走るのは味気ないということで,折角なので低燃費を目指してみます
具体的には,
「 85 km/L定速かつ(普段より)変速を控える
  (登りではアクセルを踏み込む)」
ポンピングロスを抑える走り方です



これに合わせてある検証を考えました
「メータ読み 85 km/L(ナビ表示 80 ~81 km)で
 1時間走り続けるとODOメータは何km増えるのか?」


結果は(右下)にあるように1時間平均で約 82 kmとなりました
勿論オートクルーズではなく手動なので登り下りでは速度が変動するので誤差はあるでしょうが
高松道では登り下りが激しく,追越車線もないため周囲の走行状況に合わせるということで,
定速というには無理がありました(結果的には 81 kmでしたが)

ODOメータもナビの距離表示と比較すると早めにカウントしていく傾向があるのですが,
スピードメータの誤差のほうが大きいようだということが分かりました



で,このように走っていると, 848 kmで警告灯が点灯します
暫くは高速道路しか走らないことから無給油 1,000 kmは楽々と達成できそうです

が,この時点で自宅まではまだ 400 km以上・・・さすがにこのままではガス欠です

SAガイドマップを見ながら 1,000 km到達後のGSで 10 L給油すれば,無給油 1,000 kmを達成でき,
かつ燃料に関しては警告灯がついた時点で考えて残量 11 L(=55-44)+10 L= 21 Lあるので,
400 kmなら燃費 20 km/Lを超えれば帰れるかなと(´ー`)

予定通り無給油 1,031 km走り小谷SAで 10 L補給しました(右上)
10 Lと言ったのに予想に反してオーバーシュートして 10.11 L入ったときには唖然としましたが(-"-;)
地元のフルサービスなら少なめに設定してきっちり合わせてくれるのに・・・
どちらが普通なのでしょうか?



燃料を継ぎ足して警告灯が消灯すると,もうひとつ検証事項が増えますw
「燃料が減って軽くなった状態での燃費はどのくらいになるのか?」

848 kmで点灯, 10.11 L補給, 1,095 kmで再点灯ということで,
( 1,095 - 848 )/ 10.11 = 24.4 km/L(推定)

精度には若干の難があります(計測距離が短い & 警告灯点灯時期が厳密に一定なのか不明)
あくまで参考値にしかなりませんが,これ以上ないコンディションでの結果といえます



あとはいつも通りの給油結果となります(左下)

走行: 1,264 km
給油: 61.11 L( 10.11 + 51.00 )

燃費: 20.7 km/L

警告灯は 848 , 1,095 kmで点灯

数値としてはベストにはなりますが,軽くなった状態での少量補給により
良くなる方向に補正されているため自身の公式ベストにはしません

以下の原則には反してしまうのですが,
高速に乗る前に給油していたらまず間違いなくベストが出ていたかと思うと複雑な気持ちです

途中でSAのGSで補給した以外は
H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の原則通り給油しています

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/05/12 01:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2010年05月06日 イイね!

給油記録No.64

給油記録No.64ちょっと前には戻っていましたが漸く時間ができました
まずは給油記録から書いていきます

走行: 931 km
給油: 48.51 L

燃費: 19.2 km/L

警告灯は 837 kmで点灯

久々のカタログ値( 18.0 )超です(´ー`)
内訳としては凡そ長距離 860 (うち高速 630 ):通常 70 となります
通常使用以外では終始 20 km/L弱で走れた感じです

無給油 1,000 kmも狙える位置にいたものの,
セルフGSが希望通りある保証がないため諦めました

使いづらい給油機のため,給油量の調整に失敗しました
GSも遠出のため普段とは異なります
それ以外は H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の原則通り給油しています

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/05/11 23:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2010年04月30日 イイね!

給油記録No.63

給油記録No.632度の日帰り長距離を含みます
長距離 5 :通常 4

走行: 689 km
給油: 44.8 L

燃費: 15.4 km/L

警告灯は 673 kmで点灯

5月からのガソリン値上がりを懸念し,粘っての走行は断念しました

日帰り長距離には山道を多く含むため,期待ほどではないもののこれくらいかというところです

今回は H21/12/24 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H21.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2010/04/30 23:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation