
2ヶ月程度フライングの 24ヶ月点検と
パワステの改善対策を兼ねて
本日ディーラーに行ってきました(´∀`)ノ
暫く更新してないので,代車の試乗記でも書いてみます
(主観なので偏り・過ちがあることを了承ください(´~`;))
今回借りたのは,H21式DEデミオ 13 CVTです
昨年代車で借りたDEデミオ 13 5MTは軽い・早い・楽しい
という印象でしたが,今回はどうなるでしょうか
まず感じるのはステアリングの軽さ(昨年同様)
初めに道路に出る時点で不安を感じましたが,まぁこれは慣れでしょう
加速はやっぱり良いね(´ー`)
0発進時こそ鈍いが,その後はCVTならではの高トルク回転維持によりググッと加速します
昨年はついていなかったタコメータがつくようになり,視覚的にもいつもと違う動きを楽しめます
(CVTは初期からタコ付いてた?)
残念ながらアクセラ 15 では体感できない加速力があります
昨年は 80 km/hを超えた辺りからフラフラした印象がありますが,今回はそんなこともなく
残念だったのは車線変更時の挙動
ステアリングを急操作した際に,お釣りが出てきて反対方向にも切らざるを得なくなります
「ロールが大きい?」「追従が悪い?」
専門用語は詳しくないのでこの表現で合ってるのか分かりませんが,アクセラにはない現象でした
単に切り過ぎなだけ?
偶にしかない代車なのでいつものところでペースを上げて走ってみました
そこで初めて気付いたのが,「限界速度が低い」ということ
いつも通りの速度でコーナーに進入すると,
フラフラし,タイヤが踏ん張れてなくて,すぐにでも滑りだしそうな感じ
それに加え慣れないCVTをなかなか駆使できず,コーナーの度に不安がよぎる(´・ω・`)
それだけコーナー前で落としているにも関わらず,タイム的には同程度か寧ろ速い目という・・・
・・・それだけデミオの加速が速いということにしておいてください(´・ω・`)
ここで問題になるのが,
「限界速度が低い」要因が車体によるものなのかタイヤによるものなのかということ
要因が車体なら別に問題ないけど,タイヤだと仮定して,
デミオ(175/65/14)とアクセラ(195/65/15)の 1 インチ(とタイヤ幅)でこれ程の差が出るとすると,
16 や 17 ではそれだけの限界性能の向上が見込めるということになります
これが正しいとすると,水面下でひっそりと進められているホイール変更計画に
16 や 17 が候補として参入することになってしまいます
自論で自分を納得させて方針を決めていたのに,
結局また振り出しに戻ることになるかもしれません(´・ω・`)
P.S. 改善対策後のパワステが静か過ぎて寂しいです(´~`;)
Posted at 2009/10/01 22:20:04 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記