• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

materiaのブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

給油記録No.83~エコオイル第1回~

給油記録No.83~エコオイル第1回~エコオイル( 0W-20 )での第1回目の実績です(´ー`)

走行: 590 km
給油: 44.3 L

燃費: 13.3 km/L

警告灯は 584 kmで点灯

内訳:
 高速(尾道→鳴門) 190 km
 通常 400 km

※走行距離に関して,写真のトリップメータでは 589.0 kmとなっていますが,
  ODOメータでの前回給油からの差のため 590 kmとしています(今回はリセット遅れのため)

高速道路の走行を3割ほど含むものの,
通常使用メインでの最近の数値としてはそこそこではないでしょうか
目を見張るほどの好結果ではないものの,ある程度は改善しているようです
もう暫く様子見をしてみたいと思います

写真下は,(国土地理院発行の地形図に記載されている)
自然の山としては日本一低いといわれる弁天山です
本日 2/14 の降雪で鮮やかです

今回は H23/1/21 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2011/02/14 21:21:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2011年02月01日 イイね!

ちょっとそこまで12+帰還12

先週末の話になります(´~`;)
しまなみ海道を経由して諸島を経由し,尾道まで行ってきました
今回はアクセラ写真は殆どなく単純に旅行記です




1.愛媛:石鎚山SA
若干道路脇に積雪を残しつつ,安全速度で移動中

2.愛媛:今治城
水の流れがなく,鏡のようにキレイに反射しています

3.愛媛:来島海峡SA
快晴の来島海峡

4.生口島:シトラスパーク瀬戸田
週末だというのに人がいない・・・無料開放なのに(-"-;)
敷地は広く,丁寧に全部回ってたら1日かかるほど
ただ,休止しているアトラクションも多く,どうやら完全に廃れているようです




5.生口島:シトラスパーク瀬戸田
同↑
こんなものが何個もあったり,ハウスや芳香館,体験館など盛りだくさん

6.生口島:サンセットビーチ
   「凪のとき赤いかたち/傾」
島内にこのようなオブジェが 17 点あるようです
びっくりマークに見えたので,驚いてもらいましたw

7.因島:プラザオカノ
因島といえばポルノグラフィティの出生地
割と分かりやすいところにありました

8.因島:フラワーセンター
こちらも設備としては十分豪華なのに観光客がまばら・・・
もったいない気がしますが,これが離島の悩みでしょうか




9.因島:フラワーセンター
食虫植物:ウツボカズラ
ウツド○に見えましたw

10.因島:白滝山
山頂の景色はなかなか
寒かったので長くはいられませんでした

11.尾道:千光寺公園より尾道水道を望む
遅すぎる初詣と鎖修行をしてきました

12.尾道:お好み焼き
やっぱり広島といえばお好み焼き
大阪式よりこちらが好みです(れんこんは初体験でした)
Posted at 2011/02/01 18:30:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation