
前回ブログより1ヶ月超
沖縄レンタカー(フィットインプレ)はまた後日・・・
もうすでに記憶も大分薄れてます(´~`;)
走行: 552 km
給油: 45.9 L
燃費:
12.0 km/L
警告灯は 522 kmで点灯
油断していたので 1 ~ 2 km程度前から点灯していた可能性あり
内訳:
通常のみ
朝の通勤渋滞に嫌気が差し,バイクor自転車通勤を増やしたので出動回数が減っています
恐らく燃費に一番影響を及ぼしているであろう朝の通勤を減らしたにも関わらずこの結果です
ついでに簡単に試乗記でも
・スカイアクティブアクセラ
まずはAT
加速時は滑らかとはいえCVTのそれには及ばず,
正直ロックアップに関しても通常のATとの違いが分からず
減速チェンジの際は従来同様そこそこのショックあり
特に違いを感じられないのは普段AT慣れしていないため当然といえば当然なのかもですが,
前評判を過大評価しすぎたのでしょうか
次にエンジン
なんか官能性に欠くサウンド・・・
アイドリングストップ
初期のi-stopより断然動作した・・・バッテリーは大丈夫?
まとめ
スカイアクティブ化ってこの程度の変化でしょうか
・コペン
独特の前後対称な丸っこいデザインで個人的には最上級の部類
かなり気になっている車種の1つで,念願叶って先日漸く試乗できました
出力/重量比でアクセラ15より劣る分加速も微妙かと思いきや予想外に元気な走り出し
やはり 400 kgもの重量差は大きいか
ビルシュタイン製ショックはオーバースペック?固すぎて跳ねるとどっか飛んできそうな不安感・・・
やはり後席がない(=荷物置きスペースがない)のは実用上厳しいか
・GIANTクロスバイク
朝の通勤渋滞回避+運動不足解消のため導入
通勤にかかる時間も変わらないためいいことづくめ
実質のデメリットは雨の日の対処くらいでしょうか
購入後3週間足らずでチェーン切れを起こすもその後は良好
今回は H23/1/21 「
アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです
歴代の簡易記録は「
燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「
ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2011/10/29 23:23:17 | |
トラックバック(0) |
給油 | 日記