• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

materiaのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

給油記録No.103

給油記録No.103給油記録3連発の3発目です
4/20 給油記録No.101
5/3 給油記録No.102
5/27 給油記録No.103(今回)

走行: 757 km
給油: 48.8 L

燃費: 15.5 km/L

警告灯は 685 kmで点灯

内訳:
城崎 400 km
通常 360 km

前回京都府で給油を行ったため,
城崎温泉への遠出分を含みますが,通常走行も半分弱ありますのでこんなところでしょう
城崎温泉分のみの 400 km時点ではメモリ半分を指しておらず,
単体での大雑把な計算では 17 km/L程度だったと思われます

ハイオクは変わらずですが,
5/19 650 km時点
エンジンオイルを 0W-20 から 5W-30 に戻しました

今回は H24/1/7 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2012/05/27 21:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2012年05月20日 イイね!

ちょっとそこまでコネタ集~香川・県内・兵庫・栃木~

ちょっとそこまでコネタ集~香川・県内・兵庫・栃木~

いつもの「ちょっとそこまで」までいかなくとも,

チリも積もれば・・・ということで

3~5月分をまとめてみました



1.高松市
2.山奥(上勝町)
3.桜(阿南市・勝浦町)
4.イチゴ狩り(小松島市)
5.有馬温泉(兵庫県)
6.城崎温泉(兵庫県・京都府)
7.同上
8.スカイツリー・東照宮・結婚式場(墨田区・日光市・宇都宮市)




高松編
左上:小懸屋(おがたや)ひたすら大根をすりおろします
   すりおろしても辛みは薄く,しょうゆうどんに抜群に合います
右上:屋島城跡の夜景
左下:屋島城跡より見下ろした風景
右下:高松市商店街





山奥編
上:上勝町山奥の風景
下:飛行機雲と月





桜編
左上:阿南市桜並木道
ほか:勝浦町さくら祭り





イチゴ狩り編
 小松島市





有馬編
左上:神戸三田プレミアムアウトレット
右上:有馬温泉旅館(龍泉閣)
左下:ねね像・ねね橋
右下:ねねの見つめる先は・・・





城崎編その1
左上:天橋立(笠松公園より)
右上:天橋立(回転橋)
下 :たんとうチューリップまつり





城崎編その2
左上:玄武洞
右上:城崎温泉街
左下:円山川
   なんとなくキレイ
右下:竹田城跡付近(虎臥城[とらふすじょう]大橋)
   駐車場待ちの渋滞のため諦めました・・・





栃木編
左上:東京スカイツリー
右上:日光東照宮(五重塔)
左下:日光東照宮(神橋[しんきょう])
右下:ヴィラ・デ・マリアージュ(宇都宮市)
Posted at 2012/05/20 19:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年05月19日 イイね!

4.5 年目点検 & H23年9月沖縄フィットインプレ

4.5 年目点検 & H23年9月沖縄フィットインプレ本日 4.5 年目点検を受けてきました( 68,959 km)
7が日増しに気になってきている今日この頃ですが,
実行するとしても乗り換えではなく,2台体制かなというのが
現在の状況なのでアクセラは乗り続けます


前回点検の指摘事項である
・バッテリの能力低下
バッテリ液の補充が効いたのか,
今回は弱っているという診断は出ず,
とりあえず半年後の5年目車検までは
無交換で乗り切れるようです

・運転席シートベルトバックルのぐらつき
前回と整備担当が変わったからか,同じ不具合を申し出てみると
メンテナンスパック延長分で適用できることに・・・無償で交換してくれることになりました(´ー`)
原因はスプリングワッシャが割れてしまったのか,見当たらないためスカスカになったそうです

・オイルを0W-20から5W-30へ
暖かくなってきたので粘度を当初に戻しました
燃費は悪化するんだろうなぁ(´~`;)



お次は今更ながら,昨年9月の沖縄旅行でのレンタカーインプレです
Upを面倒がっていると,いつのまにやら早8ヶ月が経っていました・・・(´~`;)
走行距離や燃費は画像に記載しています
結果を見ると,さすがフィットといったところでしょうか
CVTなかなか頑張ってます

その他インプレについて,以下に箇条書きします
あまり良い印象がないのと,記憶が正直曖昧な部分もあります

・低速域のブレーキフィーリングが不快
 CVTの制御かと思いますが,同じ踏力でブレーキングしていても,
 急に減速度(加速度)が変わるのが気になりました
・加速もっさり
 とにかくまったり,ベタ踏みでも残念な加速感でした
・間欠ワイパーのリレー動作音
 動き出すたびに聞こえるリレーの動作音(と思われる)が気になりました
・セレクターをS→Dに戻してもエンジン回転が下がらない
 普通は下がるものですよね・・・?
・足回りが固い
 振動もあまり心地良くなかった
・室内灯がちらつく
 どういう条件で発生したのかはっきりと覚えていないのが真実味に欠けますが,
 当時はとにかく気になっていました

アクセラに戻ってフィットとの違いを感じたこと
・ステアリングのしっかり感
 どっしりと重めで安心できました
・エンブレが効き過ぎ
 CVTの転がり感に完全に慣れてしまっていたようで,
 平坦な路上での惰性走行で速度が落ちすぎるのがちょっと気になりました

総評:燃費は良いし荷物は乗るけど,ドライブフィーリングは・・・でした
Posted at 2012/05/19 20:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年05月03日 イイね!

給油記録No.102

給油記録No.102GW中,京都府で
天橋立~城崎温泉の間に給油しました

走行: 801 km
給油: 50.0 L

燃費: 16.0 km/L

警告灯は 688 kmで点灯

内訳:
有馬 300 km
城崎 260 km
低燃費 90 km
通常 150 km

有馬温泉への遠出,城崎温泉への遠出ほかを含んだためにそこそこの燃費となりました
見返してみると, 15 km/Lを超えたのは昨夏の石川・長野・富山旅行以来でした・・・(´~`;)

警告灯点灯から 112 km走っていますが,適当なセルフGSが見つからず若干焦ってました・・・w

その他条件はハイオク・エコオイル

給油箇所がいつもと異なる以外は H24/1/7 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2012/05/27 21:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation