• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

materiaのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

給油記録No.91

給油記録No.91更新のためのやる気がなくなってしまいはや数ヶ月
現在はROM専門となっていますが
とりあえずたまってきた給油記録だけでもUpします

走行: 562 km
給油: 48.9 L

燃費: 11.5 km/L

警告灯は 505 kmで点灯

内訳:
通常のみ

昨冬に記録した最高燃費( 11.7 )を上回る惨状でした・・・
納車直後の最悪値( 11.0 )更新は免れたものの,
遠出も殆どなくなったこともあり,暫くは厳しい数値が続きそうです

今回は H23/1/21 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2011/09/11 23:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2011年06月19日 イイね!

給油記録No.90

給油記録No.90さて,すっかりリアルタイム更新が遠のいてしまいました(´~`;)
「ちょっとそこまで」後,当日に6ヶ月点検に出したため,
今回の通常走行からは通常オイル(5W-30)での結果となります

走行: 817 km
給油: 52.8 L

燃費: 15.5 km/L

警告灯は 710 kmで点灯



内訳:
旅行 640 km
通常 180 km

警告灯点灯後も特に気にせず 100 km程度走っていたら,思いのほか給油できてしまい
焦りましたΣ(・д・)
凡そ 43 ~ 44 Lでの点灯なので,点灯後の燃費に限れば 10.9 ~ 12.2 km/L程度しか
出ていない計算になります・・・
オソロシヤエコオイル・・・知らぬうちに健闘していたのでしょうか
今後の経過に不安が残ります(-"-;)

下写真はある日ある駐車場でのできごと
降りて初めて気付きました(・∀・;)
だって全くといって衝撃を感じなかったので・・・
当たりが浅かったのと,気温が高めだったこともあったのでしょうか,
多少のキズ程度で元に戻りました
コンパウンドとアーマオールでほぼ消し去りました
気が緩んでいるようなので,気をつけていきたいところです

今回は H23/1/21 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2011/07/05 23:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2011年06月18日 イイね!

帰還13~金沢・なぎさ・白馬・黒部・松本~

第1日目( 549 km):徳島~兼六園~なぎさドライブウェイ
第2日目( 352 km):石川~富山~新潟~長野白馬~黒部ダム~松本城
第3日目( 561 km):長野~岐阜~徳島
計: 1,462 km

遅くなりましたがUpしていきます(´ー`)




すっかり規則正しい勤務生活にも慣れてきだした頃,
高速 1000 円がなくなる前に走っておこうというのが今回の発端でした
目的地は今まで馴染みの薄い & 数日で往復できる程度の距離
という条件から北陸地方になりました

朝6時前に出発し,12 時に金沢市内に到着
まずは日本三名園の一つ,兼六園へ
偶然にもこの週末は加賀百万石「盆正月」というおまつりで
金沢城公園・兼六園(1・2・3)ともに無料開放されていました
兼六園は思ったより普通の庭園でした・・・(´~`;)
今回は人が多くてゆったりできなかったのもあるかもしれません




お次は今回のメインである千里浜なぎさドライブウェイへ(4)
曇ってはいましたが,風景撮影と砂上走行を十分に堪能しました(゚∇゚)

この後はとりあえずスタンドを探し,下回り洗浄をお願いしました
お次は能登半島の先端へ,と行きたいところでしたが,
意外にも距離が長く,日暮れも迫っていたため断念しました
ちょっとした半島だとの考えは甘かったようで,今回の旅ではこれが心残りでした




今回は日数が少ないので,翌日は第2メインである黒部ダムを目指します
黒部ダムへは自家用車での直接のルートはない様で,できるだけクルマで移動するには,
どうやら長野県側(扇沢駅)へ向かわなければならないようです
とりあえず北陸道で黒部ダムのある富山県を横切り新潟県の糸魚川まで走ったところから
国道を南下して長野県を目指します

途中,スキー場で有名な白馬村を通過することに気付き,
この時期の山は新緑が美しそうなのでいってみました
予想通りの素晴らしい景色で,短時間でしたが癒されてきました(5・6)

黒部ダムへの中継地点である,大町アルペンラインの景色も素晴らしいものでした(7・8)




扇沢駅でトロリーバスに乗り換え,黒部ダムへ(9・10・11)
日本一の高さを誇るアーチダムで,提の中心から下流の真下を覗き込むと,
高所恐怖症ではない私も若干吸い込まれそうになり恐かったです
ダムの資料館や展示もありますが,ダム自体の建設に関するものより,
今回トロリーバスで通ってきた関電トンネルの
工事の難関さ(破砕帯対策)を最も強調していたように思います(´~`;)
まぁ,ダムまで膨大な建設材料・機器を持ち運ぶには効率的なルートの開拓は必要ですし,
他のダムとの大きな違いを知らせたかったのでしょう

ちなみにこのトロリーバス(12)ですが,
現在日本ではこことダムを挟んだ反対側の立山トンネルの2箇所しか運転していないそうです




話は変わりまして,長野県といえばやっぱり山
キレイな新緑の山々,いまだ残雪の残る白い山々,
その間を縫って流れる清流の合わさった景色は素晴らしいものでした(゚∇゚)

道の駅小谷(おたり)対岸(13)
仁科三湖(木崎湖)(14)
道の駅白馬北方より北アルプスを望む(15)
扇沢駅より北アルプスを望む(16)




短かった「ちょっとそこまで」も最終段階へ
折角なので中心部である松本市へ出向き,松本城の夜景を撮影(17)

翌日帰る途中の長野道での景色(18)
ホントはこんな澄み渡った天気の時になぎさや黒部ダムに行きたかった(´~`;)

最後にソフトクリーム集
賤ヶ岳SAでのよもぎソフト(19)
すりおろした(?)よもぎが入っていて程よい苦味があり,濃厚な味を楽しめます
この一手間,なかなか素晴らしいソフトクリームだと思いますので是非お試しを

黒部ダムレストハウスでの山いちごソフト(20)
珍しい味のソフトクリームはやっぱり食べないとw
お味の方はごく普通のものでした(´~`;)


今度「ちょっとそこまで」行けるのはいつになるかな・・・
Posted at 2011/06/18 12:21:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年06月05日 イイね!

給油記録No.89

給油記録No.89先週の「ちょっとそこまで」の前半部分での結果です
エコオイル( 0W-20 )での第7回目の実績です
エコオイル単体の結果では今回が一旦最終回となります

走行: 837 km
給油: 48.7 L

燃費: 17.2 km/L

警告灯は 750 kmで点灯

内訳:
 徳島~石川~長野
  高速:鳴門~金沢西,金沢東~糸魚川: 560 km

写真は不覚にも給油前に撮り忘れたため,エンジン切状態で撮影しています
今まで 89 回撮り続けてきましたが,初の出来事ではないでしょうか・・・

高速メインなのでもう少し伸びるかと思いましたが,
千里浜なぎさドライブウェイで遊びすぎたことが影響したようです(´・ω・`)

GSが異なる以外は H23/1/21 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2011/06/11 23:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2011年06月04日 イイね!

給油記録No.88

給油記録No.88旅行記の前にいつもの給油記録から・・・(´~`;)

エコオイル( 0W-20 )での第6回目の実績です
先週の「ちょっとそこまで」に先がけて出発時の給油です

走行: 529 km
給油: 39.3 L

燃費: 13.5 km/L

警告灯は点灯せず

内訳:
 神戸日帰り 310 km
 通常 220 km

まぁこんなところでしょう・・・(´~`;)

警告灯が点灯しなかった以外は H23/1/21 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.1」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2011/06/11 23:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation