• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

ブルーとパープルと・・。

ブルーとパープルと・・。 三重から国道169号線を走り、奈良に入り、伯母峰峠を越えて、二つ目のダムが大滝ダム。
そのダム湖沿線に迫という地区がある。ここには、村役場があり、温泉あり、ホテルあり・・。
ダム建設により、村の機能をそっくり移転してきた地区です。このルートを走ると、トイレ休憩に利用することが多い所でもあります。
迫地区の外れに橋が架かっていたのですが、先の台風の影響で、上方の山もろとも押し流され、対岸に押し付けられた状態。 深層崩壊です。人家に被害はなかったようですが、道は完全に寸断されましたので、この地区の人以外、ここを訪れる人はいないでしょう。
このダムは、計画当初から、今でも、いろいろ問題のあるダムで、これからどうなっていくのか・・・。

現在、ここは通行止めで、復旧の目処はついていません。
とりあえず、対岸の迂回路を通れますが、片側通行ですので、かなり待たされます。

そこを通って、1日、夕方、奈良のブレインストームさんへ。

完成してました^^

それから、こんなのも・・・。
 
 京都の子供たちの所に泊まり、翌日大学ラグビー2試合見て、さっき帰ってきました。
詳しくは後日ということで・・・。

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/02 21:27:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 21:41
お父さんお疲れさまです(^^)

このブルーとパープルはもしかして...まさかの!?
45mmアップの大奮発のやーつじゃ!!(^o^)

ま、参りました!(爆)
コメントへの返答
2011年10月2日 21:57
はい、まさかのです・・・^^;
2インチアップです。

まさに大奮発ですね・・・。
どうしよってかんじですけど・・。

帰り道、高速、ワインディング、いろいろ攻めてみました^^
やはりそれだけの値打ちがあります!


2011年10月2日 21:46
こ、これは高価な特注ビル!いーですな~。

乗り心地は如何なモンです?
コメントへの返答
2011年10月2日 22:25
ずいぶん、思い悩んだんですけど、前にも書きましたが、清水の舞台から飛びました^^

ノーズダイブが押さえられ、しっかりと踏ん張ってくれます。
フロントヘビーを感じなくなりましたね。
さすがです。
2011年10月2日 22:10
こんばんは。

とうとう入れましたね!
上がった当初は乗り心地はゴツゴツしてると思いますが、直に馴染んできますよ!
コメントへの返答
2011年10月2日 22:23
とうとうやりました^^

はい、確かにゴツゴツ感あります。こんなもんかと思いましたが、馴染んでくるんですね!
嬉しい情報です^^

少しづつ、慣らしていきます。
2011年10月2日 23:07
インチアップ完了しましたね!
バネ馴染んでくると少し下がってきて
ゴツゴツ感がなくなってくるものと思います。
あと、高さになれてくるともう少し上げたく
なるのでは?(笑)
コメントへの返答
2011年10月2日 23:28
はい!完了しました!
なるほど、なるほど、参考になります。

実は、これ以上、上げると車庫の改造をしなくてはならなくなるんで、限界なんですよ〜。
2011年10月2日 23:17
新品 足回り 入れはったんですね!

最新型の四駆の下回り、初めて 見た様な気がします☆

ダートランナー的な 構造ですよね 飛ばせそうだし 乗り心地良さそうと 勝手に想像しました
コメントへの返答
2011年10月2日 23:41
やってしまいました・・。

もちろん、クロカンもいけますが、見かけによらず高速ランナーなんですよ。今回、ますます、安定感がでてます。乗り心地もいいですよ。
2011年10月3日 7:37
お疲れ様です♪

ついに取付ましたね♪
2インチだとブレーキホース等の交換は必要ないんですか?

全体像を見たいですね・・・(笑)
マフラーも同時ですか?
コメントへの返答
2011年10月3日 7:47
ありがとうございます!

パーツとアライメント調整など、かなりかかってしまいましたが、満足してます♪

ホースは大丈夫です。
ラバーブーツとかの負担もなさそう。

この車、マフラー交換は不可能ですので、先っちょだけです^^;
全体像、後日アップしますね^^
2011年10月3日 8:20
逝きましたね!
どちらかと言うと、フロントヘヴィの方が運転しやすいかと思いますが、1000Km位走れば馴染んで、良い仕事するでしょうね!?
俺のはまだ馴染んでいないんで、コツコツ感があります。

アップ感、楽しんで下さいね!
コメントへの返答
2011年10月3日 8:27
逝きました〜^^かなり控えめですけど・・・。

この車、特に前が重いんです。
このセットは、この車種専用のチューニングされてますんで、いい具合なんですよ^^

しばらく、コツコツ感、アップ感、楽しみます^^
2011年10月3日 10:09
逝きましたか!

おめでとうございます!

パチパチパチ(^O^)
コメントへの返答
2011年10月3日 11:50
なおきちさんのおかげ?で逝きました〜〜^^

また、これがいいんです!
レースとかのノウハウを生かし、専用に作られてます。

しかし、お値段が・・・^^;

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation