• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月23日

和歌山の南のほうをドライブとパジェロ車検・・・。

和歌山の南のほうをドライブとパジェロ車検・・・。 パジェロ車検前日の昨日(22日)、時間ができたのと、ちょっと気になるところを確かめたくて
和歌山県の南のほうをドライブしてきた。


気になるところというのは、今年に入ってからの症状なのだが、パジェロの排ガス。
ある条件で、ブワッて出る。白いし、寒いから水蒸気系の白煙かなって思っていたが、
出方が多いので、気になっていた。

通常走行していて、前車に追いつくなどで、速度を落とし、回転が1500以下の状態でしばらくトロトロ走行。
その後、少しアクセル開けて、回転を1800から2000ぐらいまで上げたとき、ブワッて出る。
最初は、その頻度は少なかったが、最近多くなってきたなと感じるし、少しにおいも感じる。
エアコンのフィルターエアクリーナーのフィルターを交換したのもそのためで、
抜本的な対策にはならないだろうが、その効果も確かめたかった・・。
確かに、においは感じなくなった。

少し肌寒いが、山桜が咲き始め、確実に春は来ているなと感じながら、いろんな条件でパジェロを走らせてみる。
高速回転では、全然症状は出ない。
やっぱり、あの状況で出る。注意して見てみると、少し青っぽく見える。

不完全燃焼??オイルが回ってる??
ちょいやばいな・・・。


川湯温泉で、ひろまーーさんとつかの間の再会をし、エボを見せてもらう♪
状況を説明し、気になるのでディーラーに寄ってみると川湯温泉を後にする。
今度はゆっくり温泉につかりにいきますね^^

時間は遅くなったが、ディーラーで相談。
預けるのは明日だったけど、代車も用意できますから、今日パジェロを置いてって下さいとなった。

で、楽しみにしていたPHEVを体感する事となる。
これまで何度かチャンスはあったのだが、運転するのは初めて^^
しばらく説明受けて、こわごわ、走らせてみる。
他社のハイブリットは走らせた事あるが、コレは別もの!
未来の車って感じやね!

スーっと静かに発進、アクセル踏むと力強く加速。
パドルシフトでB5にすると、回生ブレーキで、ほとんどブレーキを踏む事なく減速。
アクセル離したとき、充電のマークが出る。
町中ではほとんどエンジンを回す事はなく、モーターだけで走行だから、回生ブレーキを使って、充電モードを使いたい^^
長い下り坂なら、かなり充電されるんだろな。

登りの峠道を攻めてみたが、これがいい。
バッテリーの位置関係から想像できたが、非常に安定している。ノーマルの足回りでもしっかり食らいついている。
エンジンの助けもあって、グイグイ持っていくて感覚。
増岡さんが、PHEVでダカールラリー参戦を目指すとおっしゃっていたが、わかるなぁ〜^^

あんまり攻めすぎて、バッテリーがこの状態^^;
エコドライブは難しい・・・。
 

日中、あちこち乗り回したいが、コレじゃ残念ながら、ちょっとね・・・。
何はともあれ、三菱さん、本当にいい車造ってくれたなと思いましたよ^^






気になるパジェロの状態。車検上がりには改善しているだろうか??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/23 08:40:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年3月23日 9:03
おはようございます!

和歌山南部をみなべ町と勘違いしてしまいました(笑)

お車が心配ですね。でも、10年10万キロ保証があるので、しっかりと直していただけると思います!

そういえば、僕は竜王から車で30分くらいのところに住んでいますので、もし息子さんのところにお越しになられた際は、ぜひご連絡を頂ければ幸いです!
コメントへの返答
2014年3月23日 9:40
おはようございます!!

そうですよね!みなべって思いますよね・・。
紛らわしくてすみません^^;
(少し表現を変えてみました。)

パジェロ、改善してくれたらいいんですが・・。
ただ、走りは普段どおりですので、そんなに深刻ではないと思うんですけどね・・・。

やはり、竜王の近くなんですね^^
近く行くことがあれば連絡してみます♪
よろしくお願いします。
2014年3月23日 15:12
川湯方面は良いところですよね~

昔、キャンプで行ったことを

思い出しましたが

また行きたいです!

ただ、だいぶ遠かったような~

ゆっくりするのには良いところです!("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2014年3月23日 16:57
川湯、いい所です^^
昨日もつくづく思いました。

そちらからだとかなり遠いですね。
でも、今月末に高速が開通する区間があって、
時間的にはそうとう短縮されていると思います。

昔と比べれば、雲泥の差です^^

みん友のひろまーーさんもこちらの方ですよ^^
2014年3月23日 20:06
こんばんは☆

最近のクルマは、ホントハイテクですね。

クルマも進化が素晴らしい。

それでも自分は今のクルマにこだわり続けます。

それにしてもこのグリルガード、カッコええわあ☆
コメントへの返答
2014年3月23日 21:40
すごい進化してます!
将来は、こっちが主流になって行くんでしょうね。

とはいえ、エンジン音が聞こえないし、操る楽しさを味わえないのは、ローテクにどっぷりの我々世代には、ちょっとさみしいですね。

このガード、私もお気に入りです。
全長変わるけど、車検も通るらしいですしね^_^
2014年3月24日 10:20
田舎ではバッテリー完全駆動車はちょっと恐いなって思うとこありますね。

でも未来の車、、近づいてくる音が恐ろしいです。笑

今後は車同士の衝突防止装置とか車速自動減速装置やGPS自動制御とか義務とかになるのかなぁ。
コメントへの返答
2014年3月24日 12:26
そうなんです。
この車は、ガソリンでも走りますから、そうでもないですが、電気だけだと厳しいですね。
ちなみに、すでに電気は空っぽです。
下り坂で充電しながら走ります^^;

この先、インフラが整備されてくると、田舎でも心配なくなるでしょうが、まだ先の話ですね。
2014年3月24日 19:07
こんばんは

先日はプチオフありがとうございました。

しかし間近でみると グリルガード ど迫力です
海外から取り寄せた甲斐が有りましたね~

うちのランプステーが小さく感じました(笑

次回 来るさいは是非 温泉に浸かっていってください。
コメントへの返答
2014年3月24日 20:09
慌ただしかったですけど、おつきあい頂きありがとうございました^_^

やっぱりエボはかっこいいですわ!!
今度こそ、ゆっくり行きたいです。

ところで、スポーツカーフェスタ、かなりの規模だったんですね!いけなくて残念でした(^_^;)

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation