• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんどらのブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

iPadにGPS

iPadにGPSGPSなしのiPadでハイドラ!なんて、やっぱり無理ですよね。

実は、以前、Toshismさんから指摘されるまで、iPadにGPSはあるものと思い込んでいたバカなせんどらです^^;
一時期、まぁまぁ調子がいいときもあったんで、無理矢理使ってましたけど、
今回の京都行きで、「これは使えんわ!」ってなって・・・・。
いっそ、ハイドラ!やめようかと思ったものの、
思い切れず・・・。

そこで、前から考えてたGPS導入を本格的に検討してみることにしました。
検索してみると、最初にヒットしたのが、私のような使い方には最適な方法。
Bluetooth GPSレシーバーです。
「Dual XGPS150」
 
「iPad や ipod touch、スマートフォン、ノートパソコンなどにワイヤレスでGPSデータを取得してナビゲーションやトラッキングなどのGPSアプリケーションが楽しめます。」
ってあります。ピッタリです^^

即、探しました!
「日本語マニュアル」「1年保証」が付き、技適マーク(技術基準適合認証)を取得済の日本仕様が理想だったんですけど、残念ながら売り切れ・・・。
オークションに出てるのは、中古しかなく、
せっかちなせんどらは、後先考えず、新品の並行輸入品を買ってしまいました・・・^^;

もう少し待てば、このモデルの後継機種「XGPS160」が販売されるようです・・。
すでに専用アプリも出てますから、向こうでは販売されてるんでしょうね。

まぁ、使えればいいや・・・。

ということで、この機種用のアプリをダウンロードし、ハイドラ!を起動!
衛星を探すのに、少し時間がかかってましたが、無事にキャッチ。

山道を走り、市街地の路地を走り、今まで取れてなかったチェックポイントをゲット!
これは使えるな♪
道をきれいにトレースしてくれるし、正確な位置を示してくれるので、地図が見やすい。

良さそうです^^

 iPadにGPSを・・・


Posted at 2014/02/06 21:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月30日 イイね!

アストンマーチンシグネットとトヨタiQ

アストンマーチンシグネットとトヨタiQブログは、18日ぶりになってしまいました・・・。

先日、うちの孫が1歳の誕生日を迎えました。
新米ぢいさんになって、もう1年!
早いもんです・・。

命の尊さと、生かせてもらっている奇跡を噛み締めています。
家内が、お祝いに、ワンピースを作って送ってました。

 
ということで、無理矢理ですが、小さい車のミニカーの話題を・・・。
古い話題ですけど、まぁ、ミニカーが届いたという事でね^^;

トヨタiQ・・・私のブログでも何度か登場してますが、
その「iQ」がデビューしたのが2008年。

 
 その翌年、アストンマーチンがiQベースのコンセプトカーを発表。
それが、シグネット。2011年より2013年まで販売されました。





iQの完成車両をトヨタ高岡工場から輸送後、内外装を分解し、1台1台職人の手作業によりシグネットへとカスタマイズする方法をとったといいます。
ですから、時間もかかるし、金額もね・・・。
せんどら号よりも少し高いです・・・^^;

ただ、その仕上がり具合を見ると納得ですけどね。

全体のシルエットから受ける印象は、iQそのものなんだけど、
内外装は、一目見て、アストンマーチンとわかるデザインだし、
風格があります。

グリル周辺は、このV8ヴァンテージ似ている。

 
日本車のOEM供給は、数々ありますが、ヨーロッパのメーカーが作ると、さすがにうまいなと感心します。
見事にそのメーカーの色を出してきますね。

 
シグネットとiQ
Posted at 2014/01/30 18:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年01月12日 イイね!

永遠の0・・・

永遠の0・・・以前、宮崎駿アニメ『風立ちぬ』を観た時にも書きましたが、
せんどらは『零戦(零式艦上戦闘機)』が好き^^
ただそれだけの理由で、「永遠の0」は観たいと思っていた映画。
今日、家内と観てきました。

零戦が登場するすべての場面に手抜きがなく、
艦上に着陸する姿、飛び立つ姿、戦闘シーン、
 そして音までもが、リアルで、実機もまさにこんな感じだったと想像させてくれる・・。
いや、それ以上のものを感じさせてくれた!

零戦好きとしては、もう大満足♪

ではあったが、ストーリーも素晴らしかった!
岡田君、はまり役だね!
これから観る方の為に、詳しくは書きませんが、
ラストシーンでは、流していた涙が、嗚咽を伴ってきて、
隣で観ている家内にそれを悟られまいと、こらえるのに必死だった^^;

劇場を出る前に、こっそり涙は拭いたが、
家内に、「目が真っ赤っかやで」と言われてしまった・・・。

恥ずかし〜^^;


亡くなった家内の父親も航空兵として、特攻の訓練を受けていたという話を聞いた事がある。
終戦で出撃する事はなかったらしいが、もし飛んでいたら、家内も生まれる事もなく、
当然、私たちの子供達もできなかった。

尊い若い命が散って行ったあの戦争を改めて考えさせられてしまった・・・。

Posted at 2014/01/12 22:39:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

ハイドラ・・・。

ハイドラ・・・。皆さん、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします^^

ところで、せんどらは、わけあって、1日の夜から4日まで京都に行っておりました。
 その1日の夜、京都に移動中のハイドラ上で、不思議な体験をしてしまいました。
 いつも渋滞する亀山ジャンクション付近から新名神は、ドコモのエリア圏外が、まだらにあって、まともにハイドラは出来ないんです。いつもの事だし気にもしてなかったんですが、家内が、「あれ?福井市に行ってるよ!?」というので、どうせサーバーエラーか、バグッたかな?なんて思っていたら、
いきなり、福井県の県庁所在地バッチをゲット!!それにフリーズしているせんどらに向かって1台の車が接近!あろう事かハイタッチしてしまいました^^(ちゃんとログにも残ってます。)
「へぇ〜、こんなこともあるの〜?!」って大笑い^^

 ここから・・・



ここまで、飛んで・・・


こんな感じ・・。

それと、名神の大津付近で、「近くにダイヤさんがいます。」ってアラートが・・・。「ええ〜、ほんまか〜!?」って、大喜び^^もつかの間、こつ然と消え去るという・・・・・。

 MMFのときもサーバーエラーがありましたが、あんな状態になったんでしょうか??
まっ、面白かったから、いいんですけどね♪


 さて、今回、せっかくの機会だし、早朝とか、暇な時間を利用して、京都市内のハイドラのチェックポイントをすべて穫ってやる!
と意気込み、市内を徘徊してみました。

ある程度土地勘があるので、大まかなコースを考え、なるだけ一筆書きで回れるように、シミュレーション。ところが、実際走ってみると、一方通行はあるし、なにより道が狭く、思った以上に大苦戦!!
でも、穫れる所は、ほぼ穫りました^^
(ただ、路地ばっかり入り込んでいたので、ハイタッチは、できなかった〜〜^^;)

伏見稲荷で、あけおめ!2014バッジ、ゲット!
 
 
嵐山近辺。ここは、狭い道ばっか・・。
学生の頃、今の太秦映画村で、エキストラのバイトを2年ほどやってて、
最寄り駅の帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)までよく来てました。

 懐かし!!


完全復旧した渡月橋。人力車も走ってます^^

 
 そこで、思った事・・。


駅は、電車に乗り込んで穫るのが、一番楽。
車で回る場合、小さい車に限る。

パジェロでは、大変です!大汗かきました・・・。

それと、事前に電話会社のエリアをチェックしておくのも大切ですね。
特に、山奥のダムとかは、無理な所がほとんどです。
思うんですが、ダムとか町中の駅とか、チェックポイントとしてどうなんだろ??って思いません?



 そんなこんなで、のんきに2014年も始まりました・・・。
 今年もよろしくおつきあいください・・^^;

 

 上の写真の地下鉄国際会館駅、今回も穫れなかった〜〜。

 

 

 
 
 
 
 
Posted at 2014/01/06 01:08:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

大晦日、久々に紅白見てる・・・。

大晦日、久々に紅白見てる・・・。新しい年をひかえ、長女一家以外、全員帰ってきました。
家族5人と、母、そしてジャッキーで、新年を迎えられそうです。

初詣の後、元旦は我が家で、そして、夕方には、京都行きの予定。

今年、1年ありがとうございました!
そして、来年もよろしくお願いします!


今年最後の弄りは、デミオのタイヤ交換でした・・・。

 
Posted at 2013/12/31 22:50:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation