• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんどらのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

国道169号線、大規模崩土で通行止め!

国道169号線、大規模崩土で通行止め!今日、奈良(桜井方面)から三重(熊野方面)への山越え(国道169号)、通称伯母峰峠越えをしてきた。
今朝、熊野側からこの道を越えて来た知人に、奈良でばったり会い、情報を聞いたところ、
「通行止めだけど、迂回路があるし通れるよ。」と言うので、天理から名阪で帰る予定を変更して、この伯母峰峠越えを決行!
169号上北山村河合が、迂回路の入り口。ここから林道サンギリ線で、山越え。坂本ダムから、国道425号を池原ダムまで下ると、もとのルート169号に出る。
道は舗装されているが、幅員が狭く、細かなカーブの連続で、道を外せば断崖絶壁を真っ逆さまという、スリル満点の道。距離は元道の2倍以上、時間的にも3倍以上は見ておいた方がいいでしょう・・・。
のんびり林道走行を楽しむ方にはいいが、そうじゃない方には、絶対、他の道をお勧めします^^;


因に、私は、絶対利用しません^^;


奈良方面から、大台ケ原、和佐又スキー場へは、問題なく通れますが、池原ダム湖へ釣りに行く方は、この迂回路を利用する以外ありません。お気をつけ下さい。


 通行止めの新聞記事。

迂回路情報はこちら

写真は、頂上にあるサンギリトンネル。


Posted at 2013/10/26 19:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

メガクルーザー、ゲット^^

メガクルーザー、ゲット^^せんどらの事ですから、いつものようにミニカーですが・・・。

外は大雨だし、孫は寝てるし、今日届いたメガクルーザーを紹介してみました。

このミニカー、購入のタイミングを逃し続け、ショップにはないし、
オークションに出ても、値がつり上がって手が出ないし、あきらめモードでした。
が、念のため、もう一度ショップを一巡り。
ほとんどのところが在庫なし・・。
ところが、1店だけあったんです。
それもまだ在庫がありそう・・・。

フォトギャラにアップしてみました^^

ついでに、3年前に手に入れた、自衛隊モデルも・・・

 
 
メガクルーザー!!

 陸上自衛隊 高機動車

 高機動車とメガクルーザーを比較してみる^^

陸上自衛隊 73式小型トラック 


Posted at 2013/10/24 19:21:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年10月16日 イイね!

今年の全国大会は旭川!

今年の全国大会は旭川!毎年、この時期にある全国大会。
今年は北海道の番。旭川が会場でした。

我々3人は、去る10月9日、台風の最中、セントレアから、旭川へ。
実は、せんどらは初めての北海道でした。

その日は終日雨で、空港からホテルに向かうバスはガラスが曇って、景色が見れず、残念。

翌日、全体会議と研修会、夜の意見交換会(懇親会)と、終日、別のホテルに缶詰。
休憩時間、外に出ると快晴。市内も紅葉が始まっているし、もったいないなぁと思いながら、
再び、ホテル内へ・・・。
 
 
ただ、意見交換会の席上、アイヌの方達の民族舞踊を見せて頂いたり、
旭川ラーメンをいただいたり、地酒をいただいたり、楽しい思いもさせて頂きました。



 で、本来なら、翌日は三重に帰る予定だったのですが、
セントレア旭川間は1日1往復しかなく、それに参加者が多かったですから、
飛行機の切符がとれなかったんです。
結局、その翌々日の新千歳発が取れたので、
せっかくだから、観光していきましょうとなったわけです^^

当日はあいにくの雨でしたけど、観光タクシーをチャーターして、美瑛、富良野に行ってきました。
この観光タクシー、お勧めの観光地を回ってくれて、丁寧に説明してくれるし、
いろんな手配もしてくれるし、記念写真を撮ったり、傘をさしてくれたり、いたれりつくせり。
それで、なおかつ3人で割ると安いし、急ぎの旅なら、絶対おすすめです^^

旭川駅まで連れて行ってもらい、JRで札幌へ・・。中島公園付近のホテルに泊まる。

翌日は、飛行機の時間は3時台だし、それまで、札幌市内を回ってきましょうかと、
また観光タクシーをたのむことに・・・。
1300人中の10数人という女性ドライバーにあたり、和気あいあいといろんなポイントを案内して頂き、
最後に念願のジンギスカンを食し、空港まで送ってもらいました^^

初めての北海道は駆け足でしたけど、充分楽しめました。
次に行くことがあれば、ゆっくり、パジェロで行けたらなと思ってます。

やっぱり、北海道はいいわ!!

 10/11 北海道 美瑛、富良野 1 
 
10/11 北海道 美瑛、富良野 2 

 10/11 北海道 美瑛、富良野 3

 10/12 札幌 

ジンギスカンのジンくん^^

Posted at 2013/10/16 06:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

パジェロにもネット環境を・・・。

パジェロにもネット環境を・・・。以前、3時間半の渋滞に巻き込まれた時、思ったこと・・・。

情報が欲しい!

テレビ、ラジオ、ガラケーでは、思うように情報が入ってこないし、
そろそろ、スマホにするか〜って、
折しも、ドコモからiPhone5が出ると言うし、
潮時だなって・・・。

早速、動いたが、これが結構なお値段・・・。
それに、子供達のiPhoneを、何度か使ったが、小さくて老眼の私にはきつい・・・。

早々に、あきらめてしまう・・・。


考えた末、前から思っていたことを実行することにした。
今使っている、iPad Retinaディスプレイモデル!
ドコモで、Wi-Fiルーターを契約して、
ネット環境を手に入れた。
これで、パジェロでもiPadを使えるようになった。
(もちろん走行中は操作しませんが・・・。)

で、今日は、パジェロにそのカーマウントを装着
USBシガーチャージャーで充電も出来るし、万全^^




 試運転してみる。
走行中、録画すると、結構、ドライブレコーダーとしても使える。
思ったほど、ブルブルしないし、こりゃいいわ♪

Posted at 2013/10/05 18:21:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

ハーティプラスメンテナンス最終回

ハーティプラスメンテナンス最終回ハーティプラスメンテナンス(しっかりパック)も今回で最後。半年後は車検か〜〜。
早いもんだ・・・。

ということで、今日、点検やってもらってきました。


ディーラーに着いて、最初に目に飛び込んできたのが、
真っ赤なパジェロ!!
お願いして、写真撮らせてもらいました^^


消防車輛です。
三代目の初期型ですね。
エンジン確認できませんでしたが、V6 3.0Lでしょう。
フォグランプが、黄色です。
スリーダイヤの代わりに、消防署のマーク。


 地元の消防署でした。


リアにはウインチ搭載!

それも、ラムゼイだ!!
しばらく見入ってしまいました。
ただ、最近使ってないらしく、あちこち錆びて、蜘蛛の巣まで張ってる^^;
宝の持ち腐れだなぁ〜。


オイルもエレメントも交換してリフレッシュ!
点検してもらうと、安心感があるな^^
Posted at 2013/10/03 18:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation