• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんどらのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!先日、大失敗した あのステッカーを貼りました

若干失敗しましたが、まぁなんとか納得できるレベルです^^
しばらくは、このスタイルでいきます♪
Posted at 2013/09/23 18:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

V9系パジェロ、とうとう10台目!

V9系パジェロ、とうとう10台目!9月初め、京商Jコレクションの1/43モデルを手に入れたばっかりですが・・・。

白いのもあるけど、まぁ、いつか忘れた頃に、安くなってからでもいいか、
って、思っていたのですが、思いの外、早いタイミングでお買い得モデルが、
それも送料タダで・・・。
誘惑に負けて、ゲットしてしまいました^^;







 しかし、考えてみれば、この白のパジェロは、私がパジェロに戻ってくるきっかけとなった記念すべきモデル。
2010年秋、DI-Dパジェロが気になっていて、試乗車が入ったら、知らせてって頼んでいたところ、
すぐに知らせが来て、あわてて駆けつけ、試乗!


その結果、現在に至るですね・・・^^

そんな1台ですから、ゲットして正解かなって、無理矢理、納得しときます・・。


これで、なんとV9系パジェロは10台になってしまいました!!


しかし、せんどら号と同じシルバーが1台もないという・・・。
ビテスにはシルバーのモデルがあるんですが、なかなか手に入れるのは難しそう。
とあるところにあるの、安くなるの待ってます・・・。


ところで、私、1/43ミニカーのコレクションを始めて、かれこれ10年ぐらいになりますが、
同一モデルで、10台以上というのは、あまり例がないですね。
ラリーとかレース仕様ならありますけど、ロードモデルとなると、まず、ないです。
パジェロがとびきりの人気車種であると言うなら、ある程度、納得ですけど、
お世辞にもそうとは言えないですもんね・・・^^;

不思議な現象で、私自身、かなり混乱しています。

もうこれ以上出ることはないと思いますが・・・。
Posted at 2013/09/21 16:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年09月20日 イイね!

ディスコ ヴォランテ 2013

ディスコ ヴォランテ 2013一週間前、アルファ・ディスコヴォランテ60年ぶり復活という記事が掲載されていた。

で、去年3月
、ジュネーブモーターショー12でコンセプトカーとして登場した当時を思い出した。

その時のブログ・・

60年前の名車、復活!
ミニカーでその新旧比較してみた^^













並べてみると、かなり違うんですが、
 基本的なコンセプト、ディティール、醸し出す雰囲気はしっかり継承されてます!

アルファロメオ ディスコヴォランテ(1/43)のミニカー
Posted at 2013/09/20 20:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年09月19日 イイね!

今日は中秋の名月・・・。

今日は中秋の名月・・・。お月様が、出てくれました^^

去年のブログでも紹介しましたが、

今年も「たばらして〜」って子供達の元気な声が響きました^^

秋の風物詩です。




 今日は、お遊びで、こんなところに、スリーダイヤを・・・・。

この印籠が目に入らぬか〜〜〜〜!


 はは〜〜〜〜!

 
 ミラーにもちょこっと・・・。

Posted at 2013/09/19 22:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

今回の京都行きは・・・・。

今回の京都行きは・・・・。前半は、おしゃれなカフェ(cafe marble 智恵光院店)で、食事したり、雨降る中、買い物したり、用事も順調にこなし、
いい調子だったのだが・・・。





 16日早朝5時5分、初めて聞くアラームとともに、滋賀、京都、福井に「特別警報」が発表された。
6時前、娘が仕事に出るというので、「今日はチャリは無理やど!送っていくわ!」とパジェロで職場まで・・。
町は、消防車やパトカーが出動していて、あちこち通行止め。泥水が流れ込んだり、街路樹の枝が折れて道路が塞がれていたり・・・。三重では、台風が来ると、いつもの光景で珍しくもないが、京都の町中でこんな光景を目にするのは初めてで、少しショックだった。
駅構内にある娘の職場の前には、JRも地下鉄も止まっていて足止めをくった乗客が数人。
娘は店を開けると、すぐその人達に、「中で待って下さい。」と声をかけ入ってもらったらしい。
スタッフも出て来れず、人手がたらないので、出てこれそうな他のスタッフを手配しなければならないし、
少ないスタッフで店を回さなくてはならないし、てんてこ舞いの忙しさだったという。

テレビを見ると、嵐山の桂川が氾濫し、渡月橋がえらいことなってるし、鴨川の水が真っ黒で、えらい水量だし、
京都では初めての光景ばかりで、特別警報が出たのも頷けるなと・・・。

京都市内は、1号線など幹線道路に通じる道はすべて大渋滞で、移動もたいへん。あの人達は、無事に家に帰り着いたのだろうか?

そんな、泥水が乾いてホコリっぽい京都を、昨日(17日)夕方でて帰路に・・・。
新名神をまあ順調にに走行・・・。
あと、2、3kmで亀山JCTという地点で、唐突に渋滞!ピッタリ止まったまま、動かない!
ここは、いつも渋滞するところだし、まあ想定内ながら、10分も止まるとなると、
「これは、違うな、事故やな・・・。」
と思っていた矢先、測道に入っていく緊急車輛が目につき出した。
はじめのうちは、それらを写真に撮ったり、ヘリコプターを撮ったりしていた。


 





 そのうち、中央分離帯側に、すべての車輛が移動させられ、路側帯を、パトカーやら消防車やら救急車が走っていく。



 
これはかなりでかい事故だなと想像はついたが、あれこれ情報を集めるも、詳しいことはわからず・・・。
通行止めになったことだけはわかった・・・。

そのまま、待つこと3時間半ぐらいかな?

帰ってきてから調べてみると、事故発生が午後4時15分ごろ。私が渋滞最後尾についたのが4時20分ぐらい。
事故現場から、1kmぐらい手前だったのかな?

渋滞から解き放たれ、名阪に入ってから、大型レッカー車で牽かれていく10tトラックとぐしゃぐしゃになった乗用車を積んだ車輛を追い越したが、奇跡的に命には別状はなかったという・・不幸中の幸いというべきだろうか・・・。

大型トラックが、渋滞の最後尾の乗用車に追突し、さらに前方の2台にぶつかる玉突き事故だったらしい。

京都をもう少し早く出ていれば、渋滞につかまることもなかったかもしれないし、事故に巻き込まれていたかもしれない・・・。事故に遭う遭わないは、紙一重の世界ですね。

追突したトラックの運転手が、居眠りしていたり、スマホをしていたり、脇見をしていたりしていては、避けようがないが、渋滞最後尾についた時には、ブレーキランプはもちろんだが、ハザードランプをつけるなど、最低限の安全策をするべきですね。バックフォグもいいかもしれない。
 場合によってはクラクションも・・・。

いろいろあり、くたびれ気味でしたが、どんなときでも、安全運転を心がけねばと、反省しきりのせんどらでした・・・。
Posted at 2013/09/18 12:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation