• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんどらのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

今年、何度目かの忘年会・・。

今年、何度目かの忘年会・・。最近、忙しくてブログさぼりっぱなし。

夕べは、忘年会兼ねた反省会でした。

このお店、よかったな^^
Posted at 2012/12/22 12:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

転ばぬ先の杖!

転ばぬ先の杖!自宅に帰り着きました・・。

京都に行っても、作業、用事に追われ、
毎回くたくたになって帰ってくる、せんどらです。
今回も荷物満載!今、降ろし終わったところです。

年内と年始も行かなければなりません・・。
まっ、ちょっと楽しみな事があって、あまり苦にならないのではありますが・・・。

しかし、寒くなりましたね!
おととい、奈良に行った時は、雪が積もっていたし、
昨日は京都も、雪が降ったし、本格的冬ですね!
ただ、出発前に履いた冬タイヤの活躍の場はなかったですが、
それでも、転ばぬ先の杖です!
対策しているだけで、安心感があります^^

安心感と言えば、ちょっと関連して・・・。

先日、中央道の笹子トンネルの崩落事故がありました。
実は、私の地方でも、笹子トンネルと同じ「つり天井式」トンネルがあるんです。
国道42号矢ノ川(やのこ)トンネルがそうなんですが、いつも利用しているトンネルです。
(写真は、失敗して、何がなんだか解りませんが、まさに同じタイプでした。)
5日午後7時半ごろから6日午前6時ごろまで、通行止めして緊急点検したそうです。

トンネル自体は、1967年完成してます。つり天井は、その後に施行してると思いますが、
それでもかなり古いものです。
2年に1度、目視による定期点検はしているようですが、
今回は打音検査を追加したということでした。

やはり、徹底した点検は、不可欠です!

日本全国の、トンネル、橋を含む道路全般、上下水道、などなど・・。
予算を確保しなくてはなりません。
高速道路無料化などと言ってる場合じゃないですね!

もうあんな悲劇を繰り返してはいけません!!
Posted at 2012/12/11 17:20:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

娘とお出かけ

娘とお出かけ今日は、妻は姉妹でフェルメールを観に神戸へ・・・。

私は、嫁いだ長女と奈良方面へ、大事な用事で出かけた。

ちょうど奈良マラソン開催中で、交通規制があり、時間調整せざるを得なかったが、
おかげで、久しぶりに、娘とゆっくり話せた^^

帰り道、立ち寄った、コメダコーヒー。
初のシロノワールを二人で食べた^^

たまにはいいね^^
Posted at 2012/12/09 20:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

関西大学ラグビー、ABリーグ入替戦へ

関西大学ラグビー、ABリーグ入替戦へ京都の宝ケ池球技場までラグビー観戦に・・・。

この写真は、球場に向かう途中、信号待ちで撮った京大の西部講堂
ここは、京都のミュージックシーンを語るうえで、外せないところ。
私の前の世代では、学生運動の拠点ともなった・・・。

学生時代、私の親友が軽音楽部に所属しており、よく、聴きに来ていた。
懐かしい・・・。

昔から、ここの瓦屋根には、サイケデリックなイラストが描かれていたが、
今は、おとなしく、☆三つなのね・・・。


今日は、関西大学ラグビー、A・Bリーグ入替戦だった。
本当は、明日、長居陸上競技場での大学選手権のセカンドステージに行きたかったのだが、
長女と奈良に行かなければならないので、あきらめ、こちらに・・・。

第一試合 摂南大学 (A8位)VS 関西大学(B1位)
第二試合 京都産業大(A7位) VS 花園大(B2位)

どちらの試合にも、たまたま応援しなければならない大学が入っていて、
楽しめた。

が、この入れ替え戦というのは、選手にとっても、ファンにとっても、複雑な思いが交錯する、
大事な試合。
勝てば、Aに残留か昇格。負ければ、Bに降格。この差はあまりにも大きすぎる・・。

サッカーのJ1とJ2に例えるとわかりやすいかもしれない・・・。

4回生にとっては最後の試合。後輩にはAでやらしてあげたい。
絶対負けるわけにはいかない試合である訳です・・・。

降格が決まった摂南大・・。

 
Aに昇格した関西大。


 第二試合は、京産大が残留。
Posted at 2012/12/08 23:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

タイヤ交換・・。

タイヤ交換・・。もっと先にしようと思っていたタイヤ交換だったのですが・・・。

いつもの京都行きの前に、向こうの週間天気をチェックしたところ、
雪のマークが出てるじゃないですか・・・。
峠越えもあるし、大事な人を乗せなければならないし、
念のために、今日、冬タイヤに替えておくかという事で、
決行しました。

前に、 プラドで失敗した事 のある、タイヤの向きに気をつけて、
前後のローテーションして、ササッと交換・・・。

とはいかず、年々、タイヤの重さがこたえるようになり、
それに、ボルトにホイールを入れるのが、
へたくそになってしまって、悪戦苦闘。
持ち上げると穴が見えないし、穴を見ようとすると、すぐずれるし・・・。

若い頃は、それでも力でもっていけたんでしょうが・・・。

何かコツはないですかね・・・^^;

最後に、トルクレンチでカチカチってやって、なんとか終了。
あとは空気圧やな・・・。
Posted at 2012/12/06 17:25:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 67 8
910 1112131415
161718192021 22
23 24252627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation