• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんどらのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

トーイングフックの本来の使われ方

トーイングフックの本来の使われ方は、こうですよね!


せんどら号は、まだまだです^^;
Posted at 2014/05/29 22:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

お遊び^^

お遊び^^
 

 




さぁて、次の現場。
調査して、仕入れだ・・。

一段落したら、せんどら号、一日入院ね^^
Posted at 2014/05/28 21:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

久しぶりの電車・・

毎年、この時期にある、とある団体の東海地区の総会に出席のため、
愛知県小牧市におっさん3人で行ってました。

電車と書きましたが、正確には、名古屋までは、気動車(ディーゼル)なんですけどね・・・。
ワイドビュー南紀です・・。

1日目、会議と、意見交換会と称する懇親会。
お酒をいただけるのはありがたいんですが、立食ですから、足が疲れて、ゆっくりできないのが難点。
クラッチクラッチさんにコメントいただいたときには、ホテルでひっくり返ってました^^;

2日目、TBSテレビ報道局の杉尾秀哉氏の講演。

さすがに、話がうまいですね!「立て板に水」とはこういうことを言うんでしょうね^^
テレビ界はもちろん、報道局の方ですから、政界の裏話が生々しい!
完全オフレコでお願いしますという事だったので、詳しくかけませんが、
面白い話が聞けました^^
みのもんたさんのやばい話もね・・・・。

講演のあと、総会終了。

今回は、早朝に小牧城に散歩に行ったぐらいで、観光は一切なし。
(小牧山の山頂に立っている建物は城の形はしていますが、実体は小牧市歴史館でした・・。)


 すぐに帰路につきました。

今回は、初めて鉄道でのハイドラを体験してみました。
行きは、松阪あたりからスタートし、会議中も終了するの忘れてて、結局ホテルまで。




 帰りは、小牧駅から自宅まで。
(地下鉄はもちろん、名古屋から四日市あたりまで、アクセスできず・・・。)
iPadフル充電で、約69%消費。

アクセスさえできれば、確実に駅のCP取れるし、楽ちんでいいですね^^

 
Posted at 2014/05/16 20:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

法事で京都に・・・。

法事で京都に・・・。家内の実家で法事があったため、京都に行ってました。

中で1日(10日)、フリーになったため、前から少しずつ回っていた琵琶湖を一気に回ってみました。
いつものCP取りです^^;
最近、家内には「依存症と違う?」と言われてます。
確かにそうかもしれない・・・・^^;


京都側から、比叡山・奥比叡ドライブウエイの営業時間(七時)に合わせて、
延暦寺経由で滋賀県側に入る。
「道の駅びわ湖大橋 米プラザ」あたりで間違ってハイドラを終了してしまうが・・・、


 復活後、順調にポイントを取りながら、湖西、湖北と巡り、長浜から高速に乗り京都に帰るというコースでした。



 比叡山から琵琶湖へ

湖西のダムあれこれ・・・。

いつも思うんですが、滋賀の道は走りやすいし、気持ちがいい。
景色が開けているというのもあるが、
やはり、琵琶湖が背景にあるというのが、一番かな^^


翌日、法事を済まし、
12日早朝、トロッコ嵐山、トロッコ保津峡、保津峡と取っては来たが、ここはパジェロのロングではきつい。
道が半端なくせまい!トロッコ電車に乗って取るのがベストですね。



 



 帰り道、久しぶりにやってしまった・・・。
またブルーに・・・・・^^;
まっ、あのまま走っていたら、事故に遭ってたかもしれないし、
事前に教えてくれたと思えば、感謝以外にないんですけどね・・・。
Posted at 2014/05/13 08:03:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

西河内池ダム

西河内池ダム三重県度会郡度会町大字立花にある、灌漑用のダム。
ダムというより溜め池ですよね。
ここは、今年2月にチェックポイント獲得に失敗した所

 その時のハイドラ。

 
 今日たまたま、近くを通ったので、違うルートから探してみた。

リベンジです^^
水力発電用のダムと違い、こういうダムは、アクセス道路が非常に狭い。
それに、私のカーナビでは、検索かけてもヒットしないし、
それどころか、道すらも表示されない。


そこで、Googleマップの助けを借りた^^
 これなら、細かい道も表示されるし、
 道をタイムラグもなく、きれいにトレースしてくれる。
 最初からこれを使ったら良かった〜。


結果、めでたく、バッチをゲット。


 それに、ダムバッジが、ちょうど50個目だったらしく、

銀じゃなくプラチナのバッジ!
上級の上は、神様だったんですね^^



 
Posted at 2014/05/08 23:18:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 56 7 8910
1112 131415 1617
18192021222324
252627 28 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation