• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんどらのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

GW集中ゲーム!

GW集中ゲーム!って、せんどらの趣味のひとつ、ラグビーの話なんですけどね・・・。

高校ラグビーの全国大会(花園)の常連校など24校が一同に会し、3、4、5日に
集中して、練習試合をするというもの。場所は、奈良県の天理高校。
ちょくちょく見に行ってます。

3日間で、56試合。
各校、複数のチーム編成をしてますので、そんなになってしまうんです。
グラウンドが2面あって、その間に陣取って、両方の試合を見るという・・・。
午後から4試合だけ見てきました^^


 大分舞鶴(大分)VS光泉(滋賀)



 天理(奈良)VS報徳学園(兵庫)




今回、試合会場へは、遠回りして行ってます^^;

行者還(ぎょうじゃがえり)峠越え!

高取城!

 
 
 
Posted at 2014/05/05 03:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

京都からの愛知へ

京都からの愛知へ大雨の中、本日(29日)京都から三重に帰ってきました。

少し前の事になってしまいましたが、おさらいのブログです。

そもそも、今回、京都に行く事になったのは、カフェをやっている娘婿に
出張カフェの手伝いを頼まれたからなのです。
最近は、東京、名古屋、神戸、京都市内などよく出張カフェをやっているようですが、
いつもと違って今回の会場は、交通の便が悪く、移動は車以外にないという所。
車を持たない娘婿は、考えた末、私に白羽の矢を・・・。
孫にも会いたいし、ほいほいと承諾してしまったせんどらでした。

廃校になった旧質美小学校(京都府京丹波町質美上野43)にて開催された
Little seedsというイベント。
その様子はフォトギャラにまとめてみました。

4/26 Little seeds(旧質美小学校)にて出張カフェ




 そんな折、タイミングよくGCVさんから、プチオフのお誘い!
なかなかそういう機会がないせんどらですので、喜んで参加することに・・。

4/27 集合場所の「道の駅立田ふれあいの里」に向かう道中、ピンククラウンに遭遇し、

こりゃ幸先いいなと思いながら、近辺のハイドラのCPをゲットしながらの目的地到着。

ところがここの駐車場、えらい混みようで、先に到着しているはずのパジェロの姿を見つけられず、
うろうろしていたら、せんどら号を見つけてくれた数人の方が誘導してくれて、無事合流^^
そこからほど近くに「あいさい新鮮とくとく市場」があり、駐車場がガラガラなのをどなたかが発見!
8台連ねて、ここに移動。偶然ながら、いい会場が見つかった。結局ここがオフ会の会場となったわけです。
ズラッと1列に並べ、早速、撮影会^^わいわいとパジェロ談義^^

 パーツの引き渡し、お土産をいただき、
 
1台がリアゲートを開けたのをきっかけに、全員がリアゲートを開けて、またまた撮影会^^

いい大人が、子供のようにはしゃぐという・・・^^
この日は、天気がよくて日に焼けるのも気がつかずに、帰ったら頭全体がひりひり・・・。

そんなこんなで、お開きとなりました。
参加車輛はこちらです。
皆さん、楽しいひとときをありがとうございました!
機会がありましたら、またやりたいですね^^

帰り道、上げ馬神事で有名な多度大社に寄りお参りしてきました。(上げ馬神事は5月4日、5日に開催されるようです。)


 京都に帰り、玄関を開けると、みかんが・・・。
皆さんに食べてもらおうと思っていたのに残念です。
カラーという品種です。
 

 愛知行きの行程はこんな感じ

Posted at 2014/04/30 00:57:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月18日 イイね!

La Festa Primavera 2014 (4/18〜4/21)

La Festa Primavera 2014 (4/18〜4/21)中部・近畿地方を巡るクラシックスポーツカーの祭典、La Festa Primavera が今年も開催中です!

La Festa Primavera 2014

篠塚健次郎さん、堺正章さんも参加されているようです^^

こちら(三重県熊野市)は明日19日、昼前通過の予定。

2年前、雨の中、見に行ってきましたが、今年も見に行けそう^^

熊野倶楽部で待つ予定です♪


  ↓2年前の優勝車、
OSCA MT4


 
Posted at 2014/04/18 14:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

山間部のチェックポイント・・・。

山間部のチェックポイント・・・。仕事柄、林道を走る事が多いし、いろんな山を見ておくのはプラスになるので、
時間があるときは、脇道に入ってみたりする。
それに、ハイドラのチェックポイントがあったりすると、取れないとわかっていても
行ってみるかってなる。

今回も、近隣の山を見がてら、林道(調べてみると県道だったが・・・)に入ってみた。

県道603号大杉谷海山線。
この道は走った事がない。
目的地は宮川ダム。
最近は、水害の影響でずっと通行止めだったが、
国道42号線の入り口付近にあった通行止めの表示がなかったので、
行けるのかな?
まぁ、行けるところまで行ってみる事に・・・。

結局、紀北町と大台町の境にある水呑峠にあるトンネルを越えたところで、
コーンが置かれていて、先は工事中。
 ここで断念して、引き返して来たが、
景色はいいし、近くの山は登山コースになっていたり、滝もあちこちあるらしい。
いい所を見つけたって感じです^^
宮川ダムは、大宮大台ICのほうから回れば、楽に取れるはず。
いつか行ってみよう^^


 それと、この近くにもう1カ所、チェックポイントがある。
たぶん、不動谷。小規模なダムらしいが、道がわかりにくい。
帰宅後、調べてみた。

で、林道父ケ谷大台線と判明。
国道42号、往古橋北から入り、チェックポイントまでは、約36km。
途中からはダートで、走るのには楽しそうだが、ここも12kmあまり走った所で、通行止めらしい。(最近の情報)
千尋隧道の出口にかなりがっちりしたゲートがあって、車もバイクもアウト。

チェックポイントまでは、徒歩以外にないし、24km歩いて、もしたどり着いたとしても、
アクセスできる可能性は低く、ポイントゲットはできないでしょう・・・。
(もし取られた方がいらしたら、教えて下さい。)

もう1点、気になるのが、「不動滝」の存在。
今回走った、県道603号付近にあるし、CPの不動谷の近くにもある。
こんなに近くに2つの「不動滝」。

勘違いしても不思議じゃないと思うのはせんどらぐらいかな・・??

いずれにしても、通れるようになったら行ってみたい道ではありますね。
Posted at 2014/04/16 22:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月10日 イイね!

新鹿(あたしか)の海へ・・・。

新鹿(あたしか)の海へ・・・。新鹿の海は、穏やかで、ゆっくり時間が流れていた・・・。























Posted at 2014/04/10 22:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation