• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遥くん瑛くんパパの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アルパイン製ウーファーsww-5000取り付け~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前車からアルパイン製sww-5000 を移設取り付けました。10年以上使用してますが問題なく動いてます。
2
配線はカタログどおりです。
スピーカ線はナビ裏のリヤスピーカ配線から分岐、リモートオンコードはACCから分岐、電源はエンジンルームのヒューズBOXからとりました。
3
アルパイン製sww-5000は手元操作でON-OFF出来ないので、エーモン製品1631スイッチを運転席に増設しました。一番左です。スイッチONでスイッチのLEDが点灯するので夜でも確認できます。
配線はACCへの間に割り込ませました。
4
電源については、バッテリーから接続するように記載されていますが、アイドリング車はバッテリーからと分岐するとバッテリーがヘタる恐れがある?らしく、バッテリーBOX内のから分岐しました。エーモン製品1188 大容量電源コードを使用しています。
5
ドリルで穴をあけ、配線しコーキング(シリコンシーライト)しています。
6
エンジンルームから車内へはこの辺(赤線)を配線し運転席の足元へ通しています。
7
ナビ裏からウーファーまでは助手席側ステップパネルにとって配線しました。
3列目出した時も使えるように少し長めに出しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアモニター 連動

難易度:

バックカメラ取付

難易度: ★★

スピーカー交換&デッドニング

難易度: ★★

後部座席用エンタメ構築②

難易度: ★★

ツイーターピラー植付け

難易度:

スピーカー新調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ フロントスポイラーにラインテープ貼るー https://minkara.carview.co.jp/userid/541768/car/2304443/5856156/note.aspx
何シテル?   06/06 11:07
2児のパパしてます。 子供が喋るようになって、 ますます可愛いと思う今日この頃 車も同じように愛情そそいでいきたいと思います。 お金はありませんが、コツコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シート背もたれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 08:40:52
キャリア取り付け inno IN-XR/TR115流用 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 12:53:10
ルーフボックス(ベースキャリア)取り付け inno IN-XR/TR115流用 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 12:45:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたのでNBOX+から乗換ました。 ミニバンデビュー~^^)v 念願のRK ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
一目ぼれです☆なんともいえない形♪見てるだけで癒されていました☆故障が少なかったら…今も ...
トヨタ bB トヨタ bB
人生最初の車でした!ベンチシートで乗り心地最高でした☆
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
ペーパの嫁が運転しやすいように軽自動車へ乗り換えました。 軽自動車の速度の限界は厳しいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation