• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEのブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

空気、吸わせるんだー!!

空気、吸わせるんだー!!台風6号が猛威を奮い中ですが、皆サマ、大丈夫でしょうか?
名古屋は、昨日の夜から本日朝にかけての雨が強く降りましたが、想定の範囲内でしたので、無事であります!!
時より吹く暴風に恐怖を久々に感じました((゚Д゚ll))




さて、タイトルに有ります話ですが、暑すぎる今年の夏に対応すべし、エアクリーナーを
【BLITZ】の『SUS POWER』
↓↓↓
【HKS】の『パワーフローリローテッド』

に交換してみました(^O^)/


理由は、以前にご指摘頂きました通り、エンジンルームの熱を吸い、ステンレス製の『SUS POWER』は熱々になってしまい、素手で触れない程の温度になってしまうからです(´~`;)
対策は、エアクリーナー用の間仕切りを作るか、ダクトで、フレッシュエアーを導いて、なるべく、外気を吸わせるか、
になりますが、

気温が高いので、どちらも、期待する程に効果が出るのかも解りませんので、根底から見直しました!!



やはり、吸気温度は低い方がパワーも出ますし、
熱くなった吸気温度のせいか、少し長めのアイドリング中に、「ブル」っと、不整脈が出る事も多くなって来てましたし( ̄▽ ̄;)



吸気音は比較すると、『パワーフロー』は非常に静かですが、『SUS POWER』 の踏み込んで行った時の、やる気の出る音も、捨て難いですねf^_^;
涼しくなったら、再び『SUS POWER』には登場してもらいましょう(゚-゚)


これでまた、快適に踏み込んで行けそうです(笑)



ちなみに、フィルターが黄色いのには、続きが有るかも~・・・・・・Spl謎




7月31日(日)に岐阜県美濃加茂市、日本昭和村での、《ステージア東海夏オフミ》、
昭和村様より、正式に開催の許可を頂いておりますので、
お時間、ご都合付きましたら、是非とも、ご参加、宜しくお願い致しますm(_ _)m


当日は、晴れますと、猛暑が予想されますので、暑さ対策と、日焼け対策(コレ、忘れがちですが非常に大事です。)、水分を忘れないように、ご用意ください☆
仲良く、楽しく、盛り上がりましょうwww




前日は、どうやら、海水浴に行かねばならぬ予感大有りで、当日の撃沈はもとより、昨年に続きヤラカシの予感が・・・・・(汗)
イケルカワタス。。。
Posted at 2011/07/20 20:59:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年07月13日 イイね!

こんな物で変わるのか?

こんな物で変わるのか?先日、エアコンフィルターを交換しましたが、イマイチ風量が増える訳でもなく、冷えもイマイチでしたので、
「もう一声、冷えが欲しい」、
と、言う事で、《エアコン潤滑剤》を試してみました。


某カー用品店での話ですが、画像の通り、二種類ありまして、
RESPO製(上側、金額の安い方)、コチラは丸得クーポン使用+会員の期間割引で25%OFFで入れれます。
WAKO'S製(下側、金額の高い方)で、「-2℃の冷え」をうたった物で、会員の期間割引のみで5%OFF。


価格が安いのも魅力でしたが、効果を狙って入れるのが目標ですし、何度も入れるような物でも無いので、②WAKO'S製を入れました☆

作業自体は15分位で、作業後に、18℃に設定した時に、冷えが良くなり、走りも軽くなった気がしましたv(^O^)v

と言う、プラシーボな気がしますがf^_^;



これで、少しは快適な乗車が出来れば良いですね~。




因みに、知っている方も居ると思いますが、日産ディーラーで扱っている、エアコン潤滑添加剤も、WAKO'S製の中身は同じのピットワークブランドでして、工賃込みて、\4200-で、入れれますよwww
他の添加剤も同じく、中身はWAKO'S製の安心出来る物ですよ・・・・・・・ディーラー整備士&サービスフロント談(謎)


でもね、

微妙に私の車、リヤがハ○タイ気味なので、
『入庫禁止』
を喰らってしまうと、後々がめんどくさい事になりかねませんので、この暑い中で、ホイールの履き替えをする位なら、工賃だと思って、敢えて、金額の高い、某カー用品店で入れましたよ(;´Д`)トホホ


帰り道に、渋滞を回避しましたら、ステジローと、スライドしましたw(´∀`)w




別事ですが、パソコンのCPUを周波数と、ギガの大きい物に交換してみましたら、今までのモッサリから、サクサク稼動するようになりました(^O^)/
これ程、CPUが大事だとは思ってもいませんでしたから、
「もっと、早く交換しとけば良かった」ですね( ̄▽ ̄;)

車で例えるならば、メモリーは排気量、CPUはタービンですね!!
やっぱり、デカくて、キッチリ使い切れる物が良いですね♪




エアコン潤滑添加剤のその後のインプレですが、確かに以前よりも風が冷たく感じますし、やはり、走りが軽くなりましたので、物は小さいですが、効果はかなり有りますよo(^-^)o
因みに、新しい車よりも、古い車の方が効果が出やすいようです・・・・・・劣化謎。





引き続き、
7月31日(日)に開催の、
『ステージア東海夏オフミ』IN日本昭和村
も、
是非、ご参加の方、宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2011/07/13 21:26:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年07月10日 イイね!

メンテなんす。(エアコンフィルター)

メンテなんす。(エアコンフィルター)遂に、梅雨明け宣言が出てしまい、天気予報の雨マークが無くなってしまい、厳しい暑さが続いてますが、いかがおすごしでしょうか?


久々に個人的なネタを少々。

最近は、
お洒落系カフェによく行ったり、
ダイハツ・スズキ・ホンダディーラーに軽自動車を見に行ったり、
『ステージア東海夏オフミ』の下見に【日本昭和村】に行ったり、
夏に向けて、日焼けサロンにいったり、
某二輪を起こす為のブレーキオーバーホールをしたり、
と、働きながらの合間に、色々とやってました(笑)


つい先日、エンジンオイルを交換しましたが、オドメーターは97000kmを表示www
次回は100000kmですね!!
一応、タイミングベルト交換の段取りも進んでいまして、ただ単純に交換するだけではいけませんので、降ろすついでに交換しちゃいますよ・・・・・・水廻り謎

暑くなって、思った事ですが、前置きインタークーラーが付いたお陰で、風の当たり方が変わり、走行風が当たりにくくなったのか、エアコンのコンデンサーが冷えないので、冷房の効きが悪い気がしてます(-.-;)
外装は白いのですが、黒いトリムにレザーシートは夏には向きませんね(;~_~;)アヂーヨ

ナマグサな私には、エアコンOFFは耐え切れませんし、市街地の中心部での渋滞も有り得る事ですので、冷え重視で軽量ではなく、重量は気になりますが、温度上昇しにくい物にしましたが、只今お問い合わせ待ちですf^_^;
その他もモロモロと、ご相談していたのは内緒です・・・・・・超大謎

エアコン潤滑剤も気になる所ですね☆



今日は、3年30000km放置して有りました、エアコンフィルターを交換してみました♪


私のステージアは前期の前期ですので、ディーラーオプションでのエアコンフィルターが付いてます(^O^)/
品番は前期の後期以降とは違いますので、間違わないように、過去のデータから部品を取りましたよ。
よく、間違えるポイントですよね( ̄▽ ̄;)

品番:AY685-NS005 クリーンフィルターキット。(初めて付ける人用に、穴開け用の型紙が入っています)


基本的に年中、エアコンのスイッチがONで、内気循環で使っていますし、煙草も止めましたので、埃が付いている位で、汚れも大した事は無かったですが、やっぱり交換すると、

清々し~ぃwww

感じになりますねv(^-^)v


エアクリもそろそろ清掃するか、バージョンアップしないとですね(^^ゞ



7月31日(日)に開催の、
『ステージア東海夏オフミ』IN日本昭和村
も、
是非、ご参加の方、宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2011/07/10 20:08:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年06月11日 イイね!

今日の修行♪風圧に負けない対策。

今日の修行♪風圧に負けない対策。今日は、雨予報でしたが、結構早くに雨もやみました!!
ですので、前から気になっていて、放置して有りました、
『インナーフェンダーライナーが、風圧に負けてしまう件』
の対策をしてみました♪

地味な作業ですが、30分位で完了しました。

効果は有ると思いますので、湿度が高く、気温が高くなりましたので、動力的には辛くなりましたが、また、《風洞実験》に行って、効果の程を確かめないといけませんねー(謎爆)


整備手帳に詳細を上げてみましたので、もしよろしければ、どうぞ☆
Posted at 2011/06/11 17:17:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年06月04日 イイね!

後期化してみました!!

後期化してみました!!久々の梅雨の中休みで、快晴で、各地、運動会を開催している所が多いですね☆



次なる弄りに向けて、日々、妄想に励んでおりますが、随分とオケネも掛かるであろうと思いますので・・・・・・( ̄ー ̄;)


と、言う訳で、特にネタも無いので、弄りの中休みらしく、

後期のトノカバー(黒色)と、パーテーションネットにしてみました♪


パーテーションネットは、使い方が増えて、後期の引っ掛けに交換すれば、天井に設置出来たりと、便利になってますね(゜▽゜)


まっ、
特に必要では無くて、交換した所で、速くなる訳でもないですが、トノカバーが黒(前期はグレーが標準)くなったので、黒革シートとマッチングが良くなった位の、ほぼ、自己満足となっておりますf^_^;


てか、前期って完成度が低いので、無駄にお金が掛かるのですが(-.-;)
たまに、「後期を買えば良かった」と思う事が有りますが、前期はチューニングするには色々と有利で、特にガス験と排気音量の基準が甘いので、ヨシとします(謎爆)
Posted at 2011/06/04 16:47:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | ステージア | 日記

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation