今年も行ったよ!広島観光&SWAT西日本オフミ2012 その参
投稿日 : 2012年11月11日
1
『厳島神社』を後にして、
町並みをブラブラ歩きます。
《もみじまんじゅう》に《牡蠣》に《あなごめし》が有名ですよね♪
そして、
宮島、と言えば、《しゃもじ》がお土産の定番ですが、
←←偶然見つけたコレ、
宮島大杓子(おおしゃくし)と言うそうです。
詳しくはリンク先にて。 → http://www.miyajima.or.jp/sightseeing/ss_shamoji.html
超巨大で、職人の手作りだそうです。
2
15:00頃に宮島桟橋に行き、宮島口へのフェリーに乗ります。
又しても、滞在時間90分(汗)
合流したお3方様は、私と【みすお氏】が来島するまでに、
「《あなごめし》をお弁当で食べました」
と、おっしゃっておりましたので、
私ら2人は宮島内では特に飲食をせず、時間が押してましたので、
非常食を移動しながら食べる程度(全ての非は私が悪いので、【みすお氏】には、負担を掛けてしまい申し訳ございませんでしたm(__)m)でしたので、
せっかく、宮島に来たので、
「宮島らしい食事」を。
と、言う訳で、
宮島内を練り歩いている最中に、ググッてみまして、宮島口で人気な、『うえの』というお店の《あなごめし》を食べようと言う事で、向かい、
店:「現在店内が混み合っておりまして、30分程、お待ち頂く事になりますが宜しいでしょうか?お弁当でしたら、即、食べられます」
と、言う訳でしたので、
《あなごめし弁当》¥1470-を買い、車内で食べる事に。
3
中身はこんな感じ。
名古屋の鰻丼に似ていますが、あなごですよ!
鰻よりサッパリしていて、タレの味付けが薄めなので、あなご本来の風味と香りが口に拡がる感じで、非常に美味しく、サラリと完食、ご馳走様でした♪
4
結局、お食事したり、お土産買ったりで、出発は16:00。
今夜の泊まり先にチェックインする為に、広島市内に向かいます!
行きの道中、【みすお氏】には、頑張って運転してくれましたし、
やっとこさのまともな食事にありつけて、満腹になった事ですし、今夜の前夜祭も控えて、おりますので、少し休んで、元気になってもらう事にzzZオツカレサマデス。
60分程で中心部に。
途中、とある用件で、お世話になったお方様に向けて、名古屋お土産を中央郵便局よりクール発射w
たまたま、郵便局の近所が、某ホテルの契約駐車場だったらしく、ラッキーでしたよ☆
※画像は有りません。。。。。
5
そして前夜祭♪
去年と同じ店で、楽しい夜でしたよ☆
またまた、話に夢中になってしまい、画像を取り忘れた事をお開きになってから気付く(滝汗)
去年も無かったので、
今年は、拾い物画像で。
《ホルモン焼き》と《広島焼き》です!
しっかし、画像を撮り忘れても、Webで拾える便利な時代になったもんだなー、と(関心&他人任せ謎)。
6
二次会は、もはや定番となった『唐々亭』で、辛ーい、つけ麺。
詳細はコチラで → http://karakaratei.jp/
辛さ70倍の猛者も出たりでww
え。
私ですか?
冷たいつけ麺の辛いのは苦手なので、
5倍の半玉で、非常に美味しく食べまして、
明日の安全を確保(笑)←コレ重要!!
7
今回は、非常に大人しく、二次会で終了して、
ホテルへはテクテク歩きで。
ソコソコ距離は有りますが、お久しぶりに会う方々との会話が尽きないので、気が付けば、
「あ。ホテルに着いた」
って感じでしたよ。
普段は呑まないアルコールを口にしましたが、肌寒い夜に徒歩の帰路でしたので、スッカリアルコールは抜けていました(笑)
当日中に帰れまして、
部屋に入り、ウェルカムコーヒーを頂く間も無く、
ベッドに横になり、寒かったので、暖房ONの強風で気絶するように寝ましたよ(爆睡謎)
※画像は有りません。。。
8
↑↑↑
暖房を強風にしたままで寝入ってしまいましたので、
明け方、暑くて目覚めましたが、窓の開かない構造の部屋でしたので、起床予定の7:00頃まで暑さが継続し、短パン・Tシャツが快適な部屋着だったのは、言うまでもありませんでした(常夏室温謎)。
※画像は有りません。。。。。
その四に続く。
タグ
関連コンテンツ( SWAT の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング