• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部2018年11月朝ドラ【フレフレ幕張2018秋】

プジョー神奈川倶楽部2018年11月朝ドラ【フレフレ幕張2018秋】またまた久しぶりの更新で申し訳ありません。
なかなかPCに向かう時間が取れないこととそのPCが不調なのでだいぶ溜まってしまいました。。。

プジョー神奈川倶楽部11月朝ドラとフレンチフレンチ幕張がバッティングしたので
朝ドラはフレフレ幕張にて開催させていただきました。
(神奈川県内で開催を希望されている方々、ほんとに申し訳ございません。
来年からは第1日曜日に戻すので遠征頻度は下がると想定しています。)

私にとっては15回目のフレフレ幕張となりました。
全21回なので参加率が70%を超えてきました(^^;)

ここで一旦話はそれて最近NEW5008とよく遭遇するんです。
今年に入ってもう3回目のツーショットです。(すべて異なる車両です。)
嬉しいんですが、初代5008同士でこんなに頻繁にツーショット出来なかったので
ちょっと複雑な心境だったりします(笑)
alt

alt

そして、フレフレ幕張の前に、さいたまイタフラがありましたね(^^;)
埼玉スタジアム2002はこの1週間前に家族でサッカーを見に来る予定でした。
一方、11月3日は昼過ぎから地元で予定があったので、さいたまイタフラはいかない予定でした。
しかし、サッカーを見に行けなくなったので、強行でさいたまイタフラに参加しました。

まずは、Pさん・古時計さんと偶然お会いしたので、
RCZの皆さんと会場入り出来ることになりました♪
alt

2014年以来、約4年ぶりのさいたまイタフラです。
浦和美園駅付近には8時には到着していたので、神奈川からでも意外と近いですね。
alt

alt

ちゃっきりさんとは昨年の大磯ロングビーチ以来でした。
alt

Unil opal様の営業車である307SW
シトロエンC6との並びとっても素敵です。
alt

alt

こちらのRCZも雑誌等で拝見してました。
alt

こちらのプジョー・ビッパーは数年前にFBMで目撃した以来です。
一体、ビッパーって日本に何台入っているんでしょう???
alt

alt

会場内はこんな雰囲気。
フリマが沢山あるのは嬉しいですね。
alt

こちらの車両はFor Saleでした。
alt

滞在時間2時間ちょっとにも関わらず色々ゲット出来ました。

Norev 1/43 RCZはオートポアルージュさんのブースでFBMの時から狙っていたものです。
「RCZ Rじゃなくて良いんですか?」と聞かれましたが、
想い出のクルマなのであえてこちらに(^o^)
alt

アルピーヌは2台並んでとっても美しいです。
alt

11月15日には東京・南青山にDS STORE東京がオープンしたので、ちょっとおじゃました。
DS7クロスバックについて詳しくご説明いただき
かなり魅かれましたが、予算オーバーですね。。。
alt

こちらは試乗車です。
alt

数軒隣にはフランスの”超”高級スポーツカーブランドのブガッティ東京があります。

ブガッティ・ジャパンが設立される以前は前納金を収めてから、
用意されたファーストクラスでフランスへ行き、本国で仕様を決定していたようです。
alt

当然ながらクルマは展示してないどころか、アポイントがある時のみ営業しているようです。
alt

そして、よーやくフレフレ幕張です。
alt

alt

こちらの406クーペとアルピーヌは同じナンバーだと思ったらご夫婦とのこと。
お二人でフレフレ幕張なんて羨ましいです。

後で気づいたんですが、FBMではぷじょぷじょ~ズの駐車エリアで
ご一緒していましたm(__)m
alt

alt

alt

駐車料のために今回は愛犬用のライトを購入しました。
デンマーク製で5キロ先でも見えるというんですが、実際どうなんでしょう。。。
まだ試せていません。
alt

こちらは3008、5008、DS7クロスバックの並びです。
なかなか貴重ですね。
alt


alt


alt


alt


alt

その後、向かった先は成田空港です。
到着するなりAIR FRANCE CARGOのトラックが出迎えてくれて
非常にテンションあがりました!
alt

その後、新婚旅行でイタリアからフランスに行く際に利用した
アリタリア航空のために待機。

約10年ぶりにそのカラーリングを生で拝見し、とっても嬉しくなりました♪
alt

道の駅ならぬ空の駅風和里しばやまではこんなショットも。
alt

その後、ひこうきの丘では大量に撮影してました。
近所だったらきっと毎週通いますね。
alt

ANAを見ると学生時代の友人の操縦する飛行機なんじゃないかと期待してみたり(^^;)
alt

alt

ではまた、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう。

過去のフレフレ幕張の記事もよろしければどうぞ。
14回目:2018夏
13回目:2017秋
12回目:2017夏
11回目:2016秋
10回目:2016夏
09回目:2015秋
08回目:2015夏
07回目:2014秋
06回目:2014夏   
05回目:2012秋
04回目:2012夏
03回目:2011秋  
02回目:2010秋   
01回目:2010夏


過去のプジョー神奈川俱楽部関連ブログはこちらです!
■2018年 皆勤賞!
4月→雨中止 5月日本とフランスの祭典 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月
■2017年 皆勤賞!
(プレ)3月 4月 5月 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月 5周年記念岡崎五朗さんといこう!
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ


Posted at 2018/12/29 23:34:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2018年11月26日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部朝ドラ:フレンチブルーミーティング2018(FBM2018)

プジョー神奈川倶楽部朝ドラ:フレンチブルーミーティング2018(FBM2018)
今さらながらフレンチブルーミーティングのブログです。。。

今回はプジョー神奈川倶楽部朝ドラの日程と重なってしまったので、
フレンチブルーミーティングにて開催させていただきました。
神奈川県内を希望していた皆さん申し訳ございませんでした。

向かう前日は六本木にいたので、ル・ガラージュさんのプジョー202を見て早くもFBMモードでした。
8月に幕張メッセで開催されたオートモービル・カウンシルに展示していた車両をよ~やく拝見出来ました。
alt

私にとっては今回が9回目のフレンチブルーミーティングでした。

前日12時には恒例の白樺リゾート 池の平ファミリーランドに到着しました。
昨年より交通量が多かったので到着が遅くなってしまいました。

これまで2人用ゴーカートに乗っていた次男も1人乗りのゴーカートに乗れるようになりました。
嬉しいような寂しいような。。。
alt

こちらのアドベンチャーカヌーは雨のため水量が増していてずいぶん濡れました(笑)
まぁ、昨年ほど寒く無かったですし、それが楽しいんですけどね。
alt

ひまわりツーリングでお世話になった支配人が監修された
ピーターラビット展も拝見させていただきました。
ピーターラビットの向こうに白樺湖が見えるなんて素敵です。
alt





宿に戻ろうとすると、フィアット・デュカートのキャンピングカーが通りかかりました。
自分が今一番欲しいクルマってこれのプジョー版です(^^;)
仕様にもよりますが皆さんが想像するよりずっとお手頃なんですよ。
だいたいベンツのEクラスと同等といった感じです。
まぁ、宝くじ当たったらですが。
alt

車山の様子を見に行くためにヴィーナスラインを走行していると
後ろからプジョー208が2台やってきたので登坂車線に車線変更して
道を譲るとなんとファンブルさんでした(笑)

そこで、ご挨拶がてら翌日のチケットを受け取ってきました。
これだけのプジョーを見るとテンションあがりますね。
alt

昨年は東京モーターショーとブッキングしてしまったので、2年ぶりのPCJブースです。
alt

宿に戻るとこの通り飲み放題が嬉しいです。
ビール、酎ハイ、日本酒、ワインなどがあります。
ただ、今年は私が息子達2人をみないといけないので、ほどほどにしました(>‗<)
alt

朝焼けの白樺湖。気温はもちろん一桁です。
alt

既に皆さん集合されていました。
毎年、ここでしかお会い出来ない方との出会いは貴重です。
alt

いつもなら一緒に車山まで同行してからまた宿に戻っていたんですが、
今年は息子達の支度もしないといけないので、誘導係をさせていただきました。
alt

ぷじょぷじょ~ズのパーキングへ♪
昨年とは打って変わって快晴です!
alt

今回も高いところから撮影ありがとうございます。
ただ屋根が朽ちていて転落しないか冷や冷やしていました(>_<)

後で気づいたんですが、目の前の406クーペは
先日のFFMにご夫婦でアルピーヌと406クーペの2台でいらした方のですね。
alt

原工房さんのブースには308SWとアメリカンな405が。
alt

307WRCレプリカも販売されていました。50万円とはすごいですね。
alt

アルピーヌA110は初めて拝見しました。こちらで早速ジムカーナに出場されたようですよ。
自動車大国の東海エリアのナンバーでした。
alt

とってもキレイな504。
神奈川県内のナンバーでした。ぜひ、プジョカナにも遊びに来て下さいませ。
alt

オート・ポア・ルージュさんのブースにはプジョー・ジャンゴが展示されてました。
125CCのため私は運転出来ないんですけどね~。
alt

今年は快晴のため残留率高かったですね。
しかし、ここから見える紅葉はまだまだでしたが。
alt

ぷじょぷじょ~ズのブースの全体像はこんな感じです。
こんなに沢山抑えていただきありがとうございました。
alt

ロンドン・ヒースロー空港から戻られたばかりのはねっちさん
なんとか参加出来て良かったですね。
alt

PCJブースへ移動し、5008ファーストクラスパッケージに試乗です。
同乗していただく担当の方はどこかでお会いしたと思っていたら
昨年の東京モーターショー付近で開催されていたTFT試乗会の時のご担当の方でした。
alt

付近にはクープフランシュの3008が止まっていました。
alt

その後、息子達にせがまれて車山山頂まで行って来ました。
もう10回以上白樺湖付近に来ているのに、リフトに乗ったのは初でした。
悪天候が多くこれほどの快晴は貴重でしたね。

しかし、絶景の一言につきます。快晴時に車山を訪れた方はぜひいらしてみて下さい。



alt

山頂には車山神社があります。
皆さんが無事帰宅出来るようにお願いしてきました。
alt

3人リフトはなかなか珍しいですね。
子供2人とのショットが撮れて結構気に入っています(^^;)
alt

ほんとはこちらのDS7クロスバックも予約をいれていたんですが、
若干時間が押していてビンゴ大会に間に合わないため泣く泣くキャンセルさせていただきました。
alt

ビンゴ大会も快晴のため例年をはるかに上回る激戦でした。
もう担当の方がチェック出来ていないことも気づいていたんですが、正々堂々いきますよ!

プジョーシトロエン東京様からは先ほど購入したライオンさんが沢山投入されていました。
あと一巡早ければゲット出来たんですが、間に合わずダンロップ様のTシャツをいただきました。
alt

撤収し始めているフリーマーケットエリアを散策していると
Norautoさんのブースの方からお声掛けいただきました。
ふと顔をみると東海エリアでRCZにお乗りだった方でした。
色々大変な目に合われて心配していたんですが、お会い出来て良かったです。
また、プジョーに戻ってきてくれることをお待ちしています。

そして、ご一緒していた皆さんが帰っていきます。
また、どこかでご一緒出来たら、よろしくお願いします。
alt

中央道八ヶ岳PAでは原工房さんのトラックを発見しました。
中で社長さんもお見掛けしましたが、食事中でしたのでお先に失礼しました。
alt

16時過ぎには会場を後にしたにも関わらず到着が23時半って!
愕然としましたが、大月ICから富士吉田線に抜けてなんとか21時には帰宅しました。
それでも5時間は疲れました。
私より1時間位早く出て東北地方に帰られた方とあまり帰宅時間が変わらなかったようです(爆)
alt

今回はこちらに加えてミシュランのスタジアムジャンパーを購入しました。
alt

私はプジョー・エキスパートのミニカーが購入出来た事が嬉しくって。
息子には4008を購入してあげました(笑)
alt

信州に来た時はいつも購入する井筒ワインと巨峰を買って帰りました。
alt

過去のFBMブログもよろしければどうぞ。
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009(談合坂SA偵察編)

ではまた、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう。

過去のプジョー神奈川俱楽部関連ブログはこちらです!
■2018年 皆勤賞!
4月→雨中止 5月日本とフランスの祭典 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりツーリング 9月
■2017年 皆勤賞!
(プレ)3月 4月 5月 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月 5周年記念岡崎五朗さんといこう!
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ
Posted at 2018/11/26 19:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2018年06月24日 イイね!

フレフレ幕張2018夏

フレフレ幕張2018夏
2018年からプジョー神奈川倶楽部の朝ドラは毎月第3日曜日に変更させていただきましたが、さっそくイオン幕張で開催されるフレンチフレンチ幕張とバッティングしたためフレフレ幕張にて朝ドラ開催させていただきました。
(なかなか神奈川県内での開催が出来ておらず申し訳ありません。。。7月は宮ケ瀬で開催いたします。)

ちなみに、フレフレ幕張は今回20回目の記念すべき時でした。いつも事務局の皆さんありがとうございます。そして、私は14回目の参加です(笑)
alt

イオンの看板の下でプジョーと共に。
ちなみに、この写真をInstagramに投稿したら自己最高記録のイイねが300超えでびっくりしました。
alt

ナンバーを見ていただくと分かりますが、こちらはちょっと次元を超えた皆さんです(^^;)
alt

3008&5008の皆さんも先月に引き続きお会い出来ました。
確か昨年秋までは1台も参加がなかったはずです。
alt

かつての一大勢力であった308CCも今回は2台のみ。いつの日かCC復活して欲しいですね。
alt

こちらはRCZ Rです。RCZも復活して欲しい候補ですね。
alt

こちらは先輩プジョーの皆さんです。
ほんとはもっと多くの先輩方にイベントに参加していただきたいんですけどね。
alt


alt

貴重な308GTi クープフランシュと共に。
alt

帰りがけに清澄白河に期間限定オープンしている【Citroen C3 Cafe】に行って来ました。
7月5日まで開催中です。
(プジョーシトロエンジャポンのプレヴォ社長がメディア向けに発表会を開いた場所とは異なります。)
alt
店内にはシトロエンのミニカーやポスターが多く展示されています。
alt
下町情緒溢れる街並みですごく心地よい時間でした。
学生時代の友人がこの界隈で会社をやっているので、イベント終了後にもまた来たいと思います。
alt
6月上旬にプジョーシトロエンジャポンもカフェを開いて欲しいとみんカラに書き込んでいたんですが、
とあるところから事前にこちらの情報を入手し、びっくりしていました。
ダブルシェブロンのコーヒーを飲む時がこんなに早く叶うとは夢にも思いませんでした。
alt

alt

alt
フランス的なディスプレイ最高です!
alt
ミニカーの販売も行っていましたよ。
alt

さらにさらに、シトロエンのTシャツがユニー&アピタで販売しているというので
帰りにアピタ戸塚店に寄っていきました。
alt
シトロエンのDVDまで流すなんて素敵ですね。フランス車好きにはとってもテンション上がります。
alt
2枚購入すると2CVのトートバッグがもらえるというので、もちろん2枚購入です!
alt
最近飼い始めたトイプードルにもお土産買ってきました(笑)
alt
そして、昨日は鎌倉の鶴岡八幡宮へ行きました。
こちらは307SWと人力車のツーショット。古都鎌倉ならではですね。
alt
大鳥居と人力車を撮ろうと構えていると、
なんとわが家と同じペルラネラブラックの5008が通りかかりました!
この偶然にびっくりです(@_@)
alt
他にもプジョーは沢山いましたよ♪
alt

alt
イベント以外でベントレー・フライングスーパーとツーショットになるなんて珍しいです。
子供達にはくれぐれも接触しないように伝えておきました(^^;)
alt

そして、さらに奇跡が!
ショッピングモールの駐車場で車をバックしていると、
なんとリアカメラに308SWが写り始めるではないですか!
なんと2台同じタイミングでバックしていました。
alt
鶴岡八幡宮に参拝したご利益でしょうか。
昨日は不思議なことが続きました(笑)



過去のフレフレ幕張の記事もよろしければどうぞ。
13回目:2017秋
12回目:2017夏
11回目:2016秋
10回目:2016夏
09回目:2015秋
08回目:2015夏
07回目:2014秋
06回目:2014夏   
05回目:2012秋
04回目:2012夏
03回目:2011秋  
02回目:2010秋   
01回目:2010夏

ではまた、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう。

過去のプジョー神奈川俱楽部関連ブログはこちらです!
■2018年 皆勤賞!
4月→雨中止 5月日本とフランスの祭典
■2017年 皆勤賞!
(プレ)3月 4月 5月 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月 5周年記念岡崎五朗さんといこう!
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ
Posted at 2018/06/24 13:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2018年05月15日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部2018年5月朝ドラ【日本とフランスの祭典オフ】

プジョー神奈川倶楽部2018年5月朝ドラ【日本とフランスの祭典オフ】

「イベント:【プジョー神奈川倶楽部】日本とフランスの祭典オフ」についての記事

※この記事は【プジョー神奈川倶楽部】日本とフランスの祭典オフ について書いています。

2018年からプジョー神奈川倶楽部朝ドラは第3日曜日に変更させていただいたのですが、
みんカラ様が【日本とフランスの祭典】でオフ会をするフランス車を募集されていたので
これは参加しない手はないということで早速日程変更させていただきましたm(__)m

当日までやりとりをさせていただいた(株)カービューのN様貴重な機会をありがとうございました。
今回は子供達を連れて3人で向かったので、8:39に到着しました。

ちなみに、後ろの3008はNEW3008&5008グループの方かと思いきやなんとhaya@peugeotさんでした!
2008、308SWに続いて3008とは羨ましい。
最近よくディーラーさんにいらしていたのはこのためだったんですね!
1か月も内緒にさせてしまってすみませんでした(笑)

alt

こちらは関西からはるばるいらしていただいたファンブルさんご夫婦。
前日突然Lineをいただきとてもびっくりしました。
ファンブルさんを見かけた関東のぷのメンバーが驚く姿も見たかったなぁ。。。
alt

こちらはlily208さんの208。写真では分かりづらいですが、
ボディにはエッフェル塔が貼られているんですよ!
まさに今回のイベントにぴったりですね。
alt

こちらはkyuudanさんの208GTiとクープフランシュの208GTi。
kyuudanさんの息子さんとも初対面させていただき嬉しかったです。
またぜひ一緒にいらして下さいね。
そして、クープフランシュのオーナーさんは宮ケ瀬なら比較的近いとのお話しだったので、
また遊びにいらしてくれると思います♪
alt

なすこぐまさん率いるP型SUVの皆さま。
街中でもまだあまり遭遇出来ないのにここまで綺麗に揃うと美を感じます。
1年越しでようやくお会い出来たのにご挨拶だけで大変失礼いたしました。
alt

日本とフランスの祭典限定バッチが入手出来るとあり、
ずっと滞在していた私もすごいハイタッチでした(笑)
alt

入口にはリサとガスパールがお出迎え♪
alt

プジョー甲府さんからは3008が展示されていました。
以前店舗に伺った時は臨時休業だったので、スタッフさんともお話ししたかったんですがお会い出来ず。。。
alt

ミシュランブースではこの通りミシュランマンがお出迎え!
子供達とも何枚も写真を撮ってくれました。
alt

ミシュランブースではめちゃめちゃフランス関連の商品をそろえていただいていました。
スタッフさんもとても親切で商品を袋から出して色々見せていただきました。
そのためどれを買おうか大変迷いました(^^;)
alt

ミシュランガイドも展示されていますね。
ミシュランタイヤとミシュランガイドは別の会社と誤解されている方もいるようですね。
alt

子供達には熱気球に乗れるよって誘ってきたんですが、朝一からこの通り。。。
また、来年リベンジしたいです。
alt

フランスの往年の名車達がこの通り展示されていました。
プジョーが1台もいなかったのは寂しかったですけどね。
alt

alt

こちらはフランスのオイルメーカーであるUnil opal様。
スタッフさんも気さくな方でいろいろお話しさせていただきました。
こちらの2cvはご自身の愛車で静岡県浜松市から缶を積んで前日山を登ってきたんだとか。
自分もそんな風に仕事に行きたいと強く思った瞬間でした。
プジョーもよくご存じで現行5008は納期が7カ月もかかるんですよねっておっしゃっていました(@_@)
alt

富士急ハイランドにあるリサとガスパールタウンからも出店がありました。
リサとガスパールは何の動物をモチーフにしているのかという素朴な疑問には
とびっきりキュートなパリの住人と教えていただきました(笑)
犬でもうさぎでもないらしいですよ~。
alt

移動式富士吉田市の観光案内所も出展されていました。
さすが観光地だけあってイベント対策もばっちりです。
alt

フランスの歴史についても紹介されていましたが、こちらは写真だけですみません。。。
alt


alt

こちらのアンティークグッズ素敵過ぎますよ。
ただ、私にはこの状態で維持出来る自信がありません(^^;
alt

初回にも関わらずすごく賑わっていました。ただ、飲食関連が若干少なかった気がします。
キッチンカーとか呼んでいただけると良かったんですけどね。
alt


限定ステッカーも人数分いただきました。
もし、まだ受け取っていないという方がいらしたら、若干残りがありますのでご連絡下さい。
alt
こちらはプジョカナ全体図!参加表明47台でしたが、すでに到着すると未表明の方が3台(笑)
その後正午過ぎても何台かいらしていただいたので、トータル55台位でしょうか。
alt

alt
せっかくのイベントなのに午後からは激しい雨に見舞われてしまい残念でした。
alt

しかしながら、フランスのイベントを満喫される方、椅子やテーブルを用意して仲間と車談義をされている方、
ここからさらにツーリングに行かれた方など満喫されている方が多かった気がします。
また、来年も開催されるようであれば、ぜひ参加したいですね。

帰りには懐かしい307SWに遭遇♪元オーナーながら、惚れ惚れします。
alt
途中の「道の駅すばしり」にもカングーがいっぱい。
ほんとはカングージャンボリーにもおじゃましたかったんですが、諦めました。。。
alt

今回の戦利品はこの通り。
みんカラ様とも関わらせていただいたので、もちろんみんカラのキャラクターであるミント君も購入!
次回からみんカラ関連イベントには連れて行きますね。
alt



ではまた、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう。

過去のプジョー神奈川俱楽部関連ブログはこちらです!
■2017年 皆勤賞!
(プレ)3月 4月 5月 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月 5周年記念岡崎五朗さんといこう!
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ
Posted at 2018/05/15 00:12:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2017年10月31日 イイね!

フレンチブルーミーティング2017(FBM2017)

フレンチブルーミーティング2017(FBM2017) 今年も行って来ましたフレンチブルーミーティング!
フランス車に乗っていてもっとも良かったと思う瞬間です。
他国の車で2,000~3,000台集結するイベントは聞いたことがありません。
ただ、今年は季節外れの台風の訪れによりかなり自粛された方がいたようです。

7:30に出発しようとすると、お向かいの家にルノー・カングーがいらしていました。
もしかして、FBM?って思いましたが、ゴルフにいらしたようです(笑)

向かう途中にはこんな素敵な2CVが!ご家族4名で乗車されていました。


途中の大門街道はすっかり紅葉していましたね。
8月にひまわりツーリングで訪れた時からあっという間に様変わりしました。


ホテルからは白樺湖が一望出来ます♪
白樺湖ファミリーランドのチケット付きのプランを予約したので、先にチケットを受け取りにきました。


ひまわりツーリングの時に黒獅子さんのはからいにより
まとまって止めさせていただいた駐車場は何やら工事中でした。


白樺湖ファミリーランドでは子供たちとゴーカートを楽しみました。


これまで2人で乗っていた長男も身長が伸びたことにより
1人用に乗れるようになりました。
嬉しいような寂しいような、月日が経つのは早いですね。。。


白樺湖ファミリーランドのイメージキャラクター ポタ君です。白カバですね(笑)


こちらのアドベンチャーカヌーは雨のため増水しており、
カッパを着ていたにも関わらず結構濡れました。まぁ濡れる位が楽しいですね。


駐車場に戻ると、この通りツーショット。ありがとうございますm(__)m


やはりこの週末ばかりは街全体がフランスになります。


308GTiクープフランシュのkoteさんとプジョカナのcosmicheartさんも♪


大雨のため私一人でクルマを入れ替えたら、こうなりました(笑)


初めてFBMを訪れた際に、もっとも衝撃だったこちらのプジョー806とツーショットが出来て光栄です。
昨年のプジョーライオンミーティングにもいらしていたので並べたかったんですが、かないませんでした。


この通りプジョー愛半端ないと思います。私なんて足元にも及ばない気がします。。。


車山高原のフリマを偵察に行くと、ぷじょぷじょ~ズの皆さんが集結していました。
きちんとご挨拶せずにすみませんでしたm(__)m


グランドに立ち寄ってみると、この通りヤバいですね。。。


ホテルにもフランス車が沢山いらっしゃってましたよ。ゆたぽんさんも同じホテルでした。


cosmicheartさんと先ほどの208も!


ホテルではこんな感じでビール、日本酒、ワインなどが飲み放題だったのでありがたかったです。


ホテルのレストランで夕食をとっていると突然花火が打ちあがりました。
近隣のテディベアミュージアムでテディベアの生誕祭に合わせて打ち上げているそうです。
そちらにふじたくんNBさんもいらしていたそうで、早めに夕食済ませて行けば良かったです(^^;)


そして、当日。
例のごとくてっちゃん@黒猫乗りさんの呼びかけにより白樺湖観光センターに7:30に到着です!


今年は107もいらしていました。こちらの方もプジョー愛半端なさそうです。




この通り総勢20台以上の隊列で車山を目指します!


そんな時、通りかかったエジプシャンブルーの5008が立ち寄ってくれました!!!
お声掛けしようと思ったんですが、既にみんな出発の準備中だったので、そのまま行ってしまいました。


こちらは車山から降りてこられた5008。前夜祭に参加されてもうご帰宅でしょうか。
会場ではお見掛けすることはありませんでした。


この光景がたまらないですね。今年はkabosuさんの後ろに続きました♪


そして、隊列を離脱し、グループパーキングの受付です。




上の方の駐車場には205の皆さんが!


前にはいらっしゃらないはずの208が(笑)
ひまわりツーリングにもご参加いただき、年に2回も日本海から車山を訪れるとは半端ないですね。


グループパーキング内の様子です。まさにディーラーさんのバックヤードのようですね。




あ~、白樺湖ファミリーランド&ホテルもご一緒だったお車がこちらに!!!
北のポモドーロさんという方でした。ずっと一緒なんて嬉しいですね~。


ファンブルさんに続いて足元の悪い坂道を上り上から撮影です(笑)
しかし、木々があり一部のみです。やはりドローン撮影もしたいですね~。



例年見かけるこちらのキャンピングカー。とっても気になります。
しかも、品川ナンバーなのでこれを駐車出来ることがすごいです。




FL後の5008もいらっしゃっていました。昨年もお見掛けした方ですかね。


プジョカナのフララさんもご夫婦で到着されました!
旦那様には久しぶりにお会い出来ました。


白樺湖観光センターから一緒だったatsu3223とはここでお別れです。
いつも息子さんとご一緒で羨ましいです。


そんな時、5008の2台が覆面Pに検挙されてしまいました。。。
しかし、ここは長野県なのになぜに宇都宮ナンバー(笑)


tetsu208さんのGTiはこれで見納めになってしまうようです。
寂しいですが仕方ないですかね。
また、いつかどこかでお会い出来ることを楽しみにしています。


5008スリーショット 新バージョン!


308の皆さん。真ん中はトリコロールですよ~。


そして、主催者のファンブルさんからお開きの挨拶です。
ゼロをイチにするってなかなか出来ないですよね。
ぷじょぷじょ~ズが無かったら、知り合う事の出来なかった仲間ですね。


では、また来月お会いしましょう(爆)


その後、グランドに行ってみるとオペル・カスケーダが。
これまでも何度かお見掛けしていると思いますが、PSAとして改めて宜しくお願い致しますm(__)m




タイムスリップしたような光景。




お~、シトロエン スペースツアラー!
プジョー トラベラーとセットで見たかった。


その後、こんな感じで帰還されました。


今年原工房さんは東京モーターショーの応援のため不参加でした。


ほぼ終日振っていた雨の影響により14時過ぎでこんな感じでした。


レマンの平手さんが持ち込まれた104。
今年3月にトヨタ博物館で拝見した時はみなさん衝撃でしたね~。
きっと、今回も注目されたことでしょう。


祭りのあと。楽しい時間はあっという間ですね。


最後にぷじょぷじょ~ズの看板と共に記念撮影してみました(^^)/


子供がトイレに行きたいというので、スキー場前に行くと再び再会(笑)


帰りは中央道で帰宅しましたが、大型トラックの横を走行していると
今までに経験したことのない位の水を一気に浴びて視界ゼロになりました。
とっさにハザードを点灯して減速しました。
あれがカーブだったら激突してました。。。

他にもハイドロプレーニング現象により数回ハンドルを取られそうになり焦りました。強風はなくとも大雨で通行止めにする理由を身をもって体感しました(^^;)

その後、都心に近づくにつれて数か所で事故発生。
皆さんも雨天時の高速道路はくれぐれも気をつけて下さい。


今回はお店もだいぶしまっていたので、ちょっと少な目です。
ビンゴは何とかゲットすることが出来て、昨年ビンゴの時にお米をいただいたAUTO CIELさんのバックをいただきました。

例年、混み合っていてスタッフさんとお話し出来なかったプジョーシトロエン東京の方ともお話が出来ました。
私と実家が近いプジョー目黒のスタッフさんが公式ホームページからいなくなっていたので、聞いてみるとプジョー有明に異動されたとのことで安心しました。

また、販売されていた方の中には昨年PLMでお世話になったマーケティング部長のオモンさんの部下の方もいらっしゃいました。

プジョーシトロエンジャポンは今年は東京モーターショーのため出展はなかったですが、プジョーシトロエン東京の方々とお話し出来て良かったです。


7:30~14:30まで約7時間いましたが、そのうち約8割はお友達の方々とお話ししていた気がします(笑)
年に1度しかお会い出来ない方もいらっしゃるので、ほんと嬉しいです。
また来年車山高原でお会いしましょう!

やはりラン車最高です!!!


それにしても金曜に東京モーターショーのプレビューデーに伺って、ブログを書いてからのFBMだったので
ハードな週末でした(笑) 睡眠3時間で向かったので、夕食後は21時前に就寝しました。
TMSとFBMのブログを合わせると私の場合ぐちゃぐちゃになりそうだったので。。。


過去のブログもよろしければどうぞ~。
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009(談合坂SA偵察編)
Posted at 2017/10/31 01:20:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ

プロフィール

「ラフォーレ原宿のパリサンジェルマン 🇫🇷⚽️ショップに来ました😍
他のお客さんは全員外国人😂」
何シテル?   07/27 14:01
プジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でした。 幕張メッセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation