• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

FBM2014

今年も待ちに待ったFBMがやってきました~。
家族のイベントを除けば、1年で一番楽しいひと時です。

まずは中央道にてキレイなアルピーヌ発見。(妻撮影)
どんどんテンション上がります。
こんなに同じ目的地に向かう車がいるイベントも少ないですよね。


なお5008さんとは数日前からお会いする約束をしていて車山で会うつもりでした。
しかし、次男の突然の体調不良により、行こうか迷いましたが、
小児科に寄ってから車山に向かいます。
そう言えば、フレフレ幕張の時も体調不良で自分一人で行ったな~。

諏訪IC付近のコンビニにて。車山でお会い出来ずにすみませんでした。


でも、貴重なツーショットがとれてとても良かったです。


この日は天気が良かったためヴィーナスラインもとてもキレイでした。


そして、ビーナスラインの日没。今日1日晴れてくれて感謝です。


車山高原リフト前にて。
以前、307SW時代に偶然カルガモ走行で首都高から
フレフレ幕張に向かった車両だと思います。


ペンションに向かう途中1匹のキツネとシカの群れに遭遇しました。
下は分かりにくいですが、シカの群れです。


ペンションは昨年と同じところにしました。
美味しいお料理とワイン、さらにお話好きな奥さまで昨年とても楽しめたので、
今回もこちらにしました。
ペンションにはプジョー208も1台いらっしゃいました。
こちらのホンダ N ONEもお友達とFBMにいらしたそうです。


例によって朝食前の朝7時半に白樺湖畔に集合です(笑)
(これでも昨年より30分繰り下げて頂いています)

106、206、207、208、306、307、308、406、407、508、2008、5008、RCZ
もし、漏れている車種あれば教えて下さい。


関西方面からも多くいらしてました。Shぃのさんとも初対面です。
2年前メッセージに気づかずにスルーしてしまったので、
今回はお会い出来て良かったです。
来年307の日にまたお会い出来ればと思います。

ん?2列目はいつものメンバーですね(爆)
箱根や宮ケ瀬と一緒ですね~。でも、幕張でも会ったりしてますが。

昨年は車山の入口までご一緒しましたが、今年はペンションの朝食とかぶるので
ここでお別れです。

フレフレ幕張でも何度かお見かけした方ですね。


こちらもフレフレ幕張でお見かけしました。


ヴィーナスラインから車山までは今年8月のプジョー神奈川倶楽部ひまわりオフで来たんですが、
つい先日来たような感覚でした。月日が経つのは早いですね。

こちらはVW シャランとの2ショット。
シャランもディーラーさんで試乗させてもらいましたが、
自分にとってはフランスの香りがする5008の方が魅力的でした。




今回は5年連続5回目の参加となりますが、初めて快晴に恵まれました。
寒さに備えてダウンジャケットも持って行ったのですが、全然大丈夫でしたね(笑)
快晴のため例年よりも参加された方は多かったのではないでしょうか。


こちらは並行輸入車のプジョー806。
5年前車山で初めて見た時は衝撃でした。


前回中止だったジムカーナも盛況です。
シトロエン C4ピカソで参加された方もいるようですね。
来年は5008で出場しようかな(笑)


ようやく我が家以外の5008発見しました!地元の方のようです。
MC後の車両は見かけませんでしたね。


そして、プジョー807とうとうお見かけすることが出来ました!
日本には7台入っているそうです。もしかしたら、8台かもとおっしゃっていました。
プジョー・ジャポンも所有されていて中にはそれを譲り受けた方もいるようです。


オーナーさんのご厚意で運転席にも座らせて頂きました。
一生の思い出になりました~。
メーターがオレンジで夜はとてもキレイだとおっしゃっていました。


こちらは8人乗りですが、6人乗りの豪華仕様やベンチシートの9人乗りまで
あるそうです。
ガラスルーフのないベースグレードですが、価格を聞いて手が出ないことを
実感しました。
つい最近プジョー・フランスのサイトに掲載されていたのを確認していたのですが、
今年の7月で生産が終了したそうです。808?は出ないんですかね~。


そして、Shぃのさんと再び。クロスファイアさん、hiko206さんと初対面です。
まだ307SWに乗っていたら、ここに並べられたんですがね。すみません。


ご先祖様(?)の505とのツーショットも実現しました。
わざわざ車両を移動しての撮影です。


シトロエン NewC4ピカソも当然見て帰ります。
充実の装備であの価格はリーズナブルですね。
来年はNewC4ピカソも多く見かけそうですね。

プジョーさんはなぜ308・308SWを展示しないのでしょう???
RCZ Rの試乗会を全国で開催中ですが、車山でやっても良かったかもですね。


パルトネールやビッパーなどプジョーの並行輸入車に会えないかと期待して
いましたが、こちらはお見かけすることが出来ませんでした。

その後、白樺リゾート 池の平ファミリーランドにてシトロエンC4ピカソとの2ショット。
プジョー神奈川倶楽部ひまわりオフで来た時はここの駐車場に来たのに寄らずに
移動したので、長男に激しく叩かれました。。。


ちょっと早い夕食です。そう言えば、車散策に夢中で昼食食べてませんでした(笑)
こちらは昨年も訪れた白樺湖畔のお蕎麦屋さんきみまち庵さんです。


韃靼そばを頂きました。注文してから蕎麦を打って頂けるので、
とてもおいしいですよ。


白樺湖畔の深山荘銘酒店さん
ここの酒屋さんすごく良い雰囲気でおすすめです。
地元の日本酒やワインも豊富ですし、おつまみも美味しそうなものが沢山。
ぜひ、近所に一軒欲しいですね。
ワイン2本と日本酒1本も購入してしまいました。


中央道八ヶ岳PAにて19時半頃でしたが、まだ何台かフランス車がいらっしゃいました!
こちらの106と後ろはシトロエン2CVです。私とご近所のようでした。
また、どこかでお会い出来ると良いですね。


そして、今回ゲットした品々。
ノレブ1/43はまたまたマニアックなプジョー・ボクサーです(笑)
3インチのノレブは5008と908RCです。
なお5008さんの分も購入しようかと思って探してもらいましたが、
これ1台だけでした。なお5008さんゴメンナサイ。


また、1年後だなんて待ち遠しいですね~。
きっと60歳過ぎまで通うでしょうね。

過去のブログもよろしければどうぞ~。
2013
2012
2011
2010
2009(談合坂SA偵察編)
Posted at 2014/10/25 02:23:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「先日、プジョー408とFL後のプジョーリフターを目撃。
プジョー408はドアパンチを避けるためすごく左寄りに駐車しています。」
何シテル?   10/06 19:08
2016年7月よりプジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
567891011
12 131415 161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation