• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

『2017れっぷじょーみーと TAM』→『4008&3008をたどる旅』

『2017れっぷじょーみーと TAM』→『4008&3008をたどる旅』この週末はKen Go!さん主催の2017 れっぷじょーみぃーとTAMに参加すべく愛知県を訪問していました。

久々の愛知ではありましたが、クルマ関連のオフではミラフィオーリ、フレフレ・セントラルに次いで3回目です。

まずは行く前にBROOKSに寄り道。
※こちらは例の集合場所とは異なるのでご注意下さい。


こちらは例の場所とは異なり、ドリンクはすべて有料ですが、
長男は足湯に浸かりながらコーヒーゼリーソフトなんて食べています(笑)
のんびり出来て良い感じのお店でしたよ~。


後ろはBROOKSの事業所になっています。


その後、富士山静岡空港へ立ち寄ると、
子供たちはFDAのパイロットさん達からキーホルダーをもらいました♪

憧れの職業の方から思いがけないプレゼントをもらい長男はとても喜んでいました。


そして、例の如くフライトシミュレーターで練習です(^^;)
今回は無事着陸まで出来ました。


将来的には空港に併設した新幹線の駅を誘致しようとしているようです。


明日に備えて、夜洗車に行くと「予備洗浄コーナー」が!

上にあるスポンジを洗浄液に浸して、車のボディを洗浄してから
洗車機に掛けることが出来ます。
激しく汚れている時などにありがたいですね。


ディーゼル車向けにアドブルーの充填も出来るんですね。
プジョーのディーゼルなどにも充填出来るんでしょうか???


翌朝、宿泊先を出発し、浜名湖SAに立ち寄りました。
浜名湖SAでこの光景を見るのはかなり久しぶりです。

プジョーライオンミーティングの時は浜名湖を撮影することすら
忘れてしまいましたからね(-_-;)


東名経由で愛知県に入ったのもかなり久しぶりでした。
金の鯱が愛知県を象徴していて良いですね。


9:10 トヨタ博物館到着


その後、お友達も続々と到着されます♪


らいおんはーとさんの206はPLMの時とすっかり変わっていてびっくりしました。




そして、今回のサプライズ。1977年式 プジョー104です!
走行距離はわずか2,300km
フランス本国から時空を超えてやってきた感じです♪

トヨタ博物館の方も注目していましたよ。


後部座席はビニールがかかっており、誰も座ったことすらないそうです。


そんな104と対面させて頂き、ありがたい限りです!


皆さん大注目ですね!
結局104って日本に何台入ったんでしょうか。
現存するのはほんと片手に収まる程だと思います。


その後、みんなでトヨタ博物館を見学します。

こちらのバスはすぐ近くで開催された愛・地球博に展示された車両とのことです。
恐らく当時お目にかかったと思いますが、すっかり忘れてしまいました。
もう12年も前ですからねぇ。


入口にはトヨタモデルAAが君臨しています。


館内には世界各国の自動車が時代毎に展示されています。

トヨタ博物館って、これまでトヨタ車の博物館だと思っていたんですが、
トヨタ資本の自動車博物館だってことを実感しました。

これまでも何度か前を通っていたのでもっと早く来るべきでした。

ただ、自分の中でトヨタグループの社員にならなかったことも
ちょっと引っかかっていて行かなかったんです。


我らがプジョーのご先祖様である『プジョー402』も展示されています。




こちらはルーズベルト大統領の専用車とのことです。


先ほどの104もこちらに展示されても良い位の車両ですよねぇ。


こちらはトヨタ・パブリカ。
私の父が免許を取って初めて購入した車です。父にも見せてあげたかったです。


こちらはトヨタを代表する名車「2000GT&SPORTS800」

ただ、私のようにクレイジーな行動をしていると
どちらも年間に何回かは目撃します(爆)


こちらは初代セリカです。
私が幼少期に父が所有していました。
セリカがきっかけで私の車好きが始まったので、怖ろしいクルマだと思っています(笑)


こちらはレクサス LFA。すでにデビューして、8年も経つんですね。

以前、地元の運送会社さんに止まっていた時はびっくりしました。
千葉県のナンバーだったので、お友達が遊びに来たようです。


偶然エンジンルームも拝見することが出来ました。
ボンネットもカーボンでした。


こちらも我らがプジョーのご先祖様「プジョー べべ」です。


想像していたよりも小ぶりで見落としてしまっていたので、
エスカレーターを降りる途中でもう1度ヨッシーさんと探しに来ました(^^;)


当時はライオンも全身だったんですね。


昼食は個別にご用意いただいた会場でカレーを頂きました。
味も美味しかったですよ~。
Ken Go!さん何から何までありがとうございました(ToT)


その後、順に自己紹介です。
こういうイベントに参加される方は根っからのプジョー好きの方が多いですね。


そして、最後に主催者のKen Go!さんからご挨拶です。

私も色々イベントやってきたので、ご苦労よく分かります。
さらに、CG CLUBなどでも会場の誘導などもなさっているそうです。


昼食後はアネックスも見学します。

競合 日産の象徴でもあるセドリックとグロリアをこうやって展示出来るって
トヨタの懐の深さを感じますね。

ここで働いていらっしゃる方をとても羨ましいと思います。


今度はセリカリフトバックが展示されていました。
RCZオーナーの黒獅子さんも興味深くご覧になっていました。


クルマの出入りはありましたが、このタイミングが最大?かと思ったので
全体写真はこちらを使いました。


_kiyo_さんの208GTiは可愛らしい感じになっていますね♪
それにしても昨年のFBM以来よくお会いしますね(笑)


全体画像を反対側から。


∞シリーズもこんなに集まりました~。
さらに、少し離れた場所に1007が2台いらっしゃいます。

午前中にはミフィさんもいらしていたので、2∞8はもう1台いらっしゃいました。
JK2008keiさんはあんなに来たがっていたのに、KZSで残念でしたね。


ここでまた日本未発売の108の登場です。
私は2週間ぶりですが、初めての方には衝撃だったようですね。


こちらは愛知県らしい1枚。
年配の男性がお一人でいらっしゃっていました。

この直後にトヨタ博物館の館長さんの公演が1時間半あったので、
それを聞きにいらしたんだと思います。

私もほんとは聴講したかったんですが、途中で退出するのは失礼かと思い
泣く泣く諦めました。。。


ショップも大きくて品揃えも豊富ですよ♪


こちらは試乗可能なクラシックカー。
こんな機会は滅多にないので空かさず乗り込みます。


乗ってはみましたが、ん~どうやって操縦するのかよく分からず(汗)


こちらの方ともPLM以来の再会です。大きなプジョーのロゴが良いですね。


こちらは3008オーナーさんのダッシュボード。私もミニカー飾ってました。
同じ匂いを感じます(笑)


14時過ぎにはお先に失礼しました。
きちんとご挨拶出来なかった方もいらして大変失礼しましたm(__)m


その後向かった先は。。。
途中、岡崎駅周辺の大渋滞にはまり大変でした(^^;)

15:30 三菱自動車岡崎製作所到着。
プジョー4008の状況を確認しに来ましたが、やはり確認出来ませんでした。


16:30 蒲郡港 プジョー4008の状況を再確認


昨年夏になお5∞8さんと来た時にあんなに沢山あったプジョー4008
今回は1台も確認出来ませんでした。
駐車されていたのはアウトランダーとRVRのみ。

やはり三菱自動車に日産の資本が入ったことが原因でしょうね。



17:30 豊橋港 プジョー・シトロエン・ジャポン 豊橋VPC到着。
3回目の訪問です(笑) ただ、これまでもっとも沢山クルマがあったと思います。


豊橋VPCの前で記念撮影♪




各ディーラーさんへ展示車&試乗車を出荷後だったので、
New3008は数台しか確認出来ませんでした。

先週の木曜から土曜日に各ディーラーさんには届いているはずなので
もう1週間早ければ良かったんですが。。。




C4ピカソが多いですね!
あの方のピカソもこの中にいるかも知れないですよ~。








帰りは新城PAでお土産購入。次回は新城ラリーも見学してみたいものです。


途中で寄り道し、家族で夕飯をとっていたので、帰宅は22:45でした。

トヨタ博物館ではこんなお土産を購入しました。


※PCJ豊橋VPC付近は多くの輸入車(メルセデス、ポルシェ、アウディ、VW、
ジャガー、ランドローバー、フィアット、ジープなど)のVPCもあるエリアです。
そのため厳重な警戒態勢がとられていますので、
くれぐれも不審な行動はとらないようにご注意下さいね~。
Posted at 2017/03/14 01:03:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「ヤマダ電機で中古車のBYDを売っていました。
どちらも走行距離1万キロ越えなのに意外と値下がりしていないですね〜🤔」
何シテル?   08/28 18:43
プジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でした。 幕張メッセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
1213 14151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation