この度
プジョー・シトロエン・ジャポン(以下、PCJ)より直々に
New308試乗のお誘いを頂き、お言葉に甘えてお借りすることにしました。
あまりテクニカルな内容は書けないので、マイペースで書かせて頂きたいと思います!
でも、詳しく知りたい方は↓の本がおすすめです。
まずは金曜に早く上がり
PCJ本社へ向かいます。
木曜日に一旦仕事上の山を越したこともあり、NEW308のことが気になって
まったく仕事が手に付きませんでした(^^;)
プジョーフリークな私にとってPCJ本社を訪問出来ることはこの上ない喜びです(笑)
中学・高校の同級生をドライブに誘ったのですが、友人が仕事を上がるまで都内をドライブします。
時間も遅く、お借りした308を傷物にしてはならないので、こんな厳重な駐車場に止めます(^^;)
この後、308はエレベーターで地下に行かれました。
翌日はディーラーさんへ12か月点検に向かう途中プジョートライアングルが実現したので、1枚(笑)
すると先週プジョー神奈川倶楽部でお会いしたばかりですが、
207SW GTiにお乗りのHFさんではないですか!
ハイタッチを期待したのですが、お互い家族サービス中だったので残念!
そして、わがディーラーである
プジョー相模原へ到着です!
こんな感じで2台で出向きました。
さっそく、
2014プジョーセールスアドバイザーコンテストで優勝された営業さんに
対応して頂きました。
PCJから優勝のご褒美としていらした
フランス旅行のお話も伺うことが出来て良かったです。
ディーラーの方々もPCJ車両ということもあり、びっくりされていましたよ。
店内に入るとこうやって名前が表示されていると嬉しいですね!
しかも、エッフェル塔の背後に花火ってもしかしてパリ祭の映像ですかね?
新婚旅行で見た光景なので、涙出そうです(ToT)
そして、敵地へ。メルセデスを購入する予定はないですが、
ただAMG G63 6×6が見たかっただけなんです。日本に5台だとか。
湘南T-Siteは
『CITROËN SKY WEEK』の時に来た以来です。
PCJさん早く
湘南T-Siteでもプジョーのイベント開催してくださいね。
すごいですねぇ。どんな方が購入されるのでしょう。
少なくとも8,000万円するのであんなオフロードは走らないと思うのですが(^^;)
ディーラーさんからは12か月点検のノベルティとしてバックを頂きました。
新旧プジョーが掲載されていて嬉しい限りです。
大切に使用させて頂きますね。
ここら辺でNEW 308のインプレッションです。
2日目は妻にも運転してもらいましたが、高速・山道共に好評の様子でした。
(ただ、わが家の場合7人乗りの制約があるもので、308にお乗り換えってことは無いんですが・・・)
まずは、↓これ、いいですね!
写真ではちょっと分かりにくいですが、死角に車やバイクがいるとドアミラーに
ランプが点灯して注意を促します。
ママさんがちょっと買い物とか行く時でも安心ですよ。
(ブラインドスポットモニターというそうです。)
そして、パークアシスト機能も装備されています。
下記のパターンを選択すると後は自動で駐車してくれます。
車庫入れで車を傷つけてしまった経験のある方は少なくないと思いますが、
この機能があると安心ですね。
モニター自体も7インチあり、設置位置も見やすいですよ。
307SWの頃は下過ぎてちょっと危険でした。
基本的には大半の設定はこのモニターで可能です。
さらに、ミリ波レーダーを利用した
アクティブクルーズコントロールは
嬉しい限りです。日本の道路事情には向いていますね。
しかし、小心者の私には100km/hを超過した速度で
クルーズコントロールのみに依存するのはちょっと気が引けるので
ブレーキを踏んでしまってました。。。
エマージェンシーブレーキも搭載されているようですが、
完全なる停止状態まではいかないようです。
前日は東名高速を走行したので、本日は箱根を走りに行ってみます。
まずは子供達が遊覧船に乗りたいというので、芦ノ湖へ。
その後、芦ノ湖スカイラインへ向かうと見ての通りこんな霧でした。
でも、フロントフォグに加え、リアフォグも搭載されているので安心です♪
せっかくのスカイラインが霧のため堪能出来なかったのは残念でしたが、
しっかりとコーナリングを捉えて、きびきびと走ります。
そして、芦ノ湖スカイラインの途中で立ち寄った売店では珍客訪問です。
店員さんに伺ったところ、こちらで飼育されているヤギさんだそうですが、
雨が降ってきてしまったため雨宿りに来たみたいです(笑)
本日はプジョーオーナーの方々が西伊豆の戸田にタカアシガニを食べに行かれるのは
知っていたのですが、帰宅のために自分が箱根新道に入るとすぐの路肩にこんな光景が!!!
プジョーの大群ではありませんか、これは止まるしかありません!
面識がある方の方が多かったですが、
私が5008ではなくNew308だったため初め誰だか分からなかったようです。
前から
元気者さん、
ちゃっきりさん、
ぱぱぁさん
前から
Abyssal Blueさん、
きた@208さん、
ka-tiさん
スイーツを食べに行こうとお誘い頂いたので、ここでもお言葉に甘え
カルガモ走行してカフェに向かいます。
こういう瞬間がとてもテンションあがります!
向かった先は小田原市内にあるcafe空 (カフェクウ)です。
お寺に併設されたカフェだそうでなんともおしゃれでした♪
こちらは元気者さんからもおすすめ頂いたかき氷のバナナミルクです。
かき氷と言っても、全くの別物。美味し過ぎます!!!
でも、価格は1個950円でした~。
そして、あっという間の返却です。楽しい時間はすぐ過ぎてしまうものですねぇ~。
約2日半の走行距離は405kmでした。
高速も山道も快適でしたし、もっと遠出しても良かったかと思うのでした。
PCJ本社前にて。元気でね~!
約1年前に購入した私の5008と比較して、こんなにも装備が違うのかと衝撃でした。
まぁ、5008は2009年デビューなので、仕方ないですが。
ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー2014を受賞した車でもあるので、
308を契機にプジョーの巻き返しを図って欲しいですね。
ラインナップもハッチバックで3グレード、SWで2グレードに加え
この7月から
GT-Lineも追加になったので、
きっとあなたにお好みの308が見つかるはずです(笑)
出来れば、あの方が心待ちにされている
308GTやディーゼルも日本に入ってくると良いんですけど、それも現行モデルの売れ行き次第ですかね。
個人的に、子供が2人いると、308SW シエロの方が使い勝手が良いと思いますが、ハッチバックと同価格で結果として装備が簡素になっているのがちょっと物足りないですかね。
このブログをみて308が気になった方は
NEW PEUGEOT308 1DAYキャンペーンも7月31日まで
まだまだ応募可能なので、ぜひ試乗してみて下さいね!
