• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

(プジョー神奈川倶楽部番外編)新年あけましておめでとうツーリング本日決行!

(プジョー神奈川倶楽部番外編)新年あけましておめでとうツーリング本日決行!さて、本題に入る前に、昨日は嬉しい話があったので、ちょっと脱線させて下さい。

川崎大師に子供の交通安全のお守りを買いに行って来ました。
時間が遅かったので、参拝されている方々はちょっと少な目です。


文化放送の中継車がいらしてました。何かの取材でしょうか???
結局答えは分からず。。。


利用した駐車場にはエーゲブルーの307SWが。
フェイスリフト前のモデルでしたが、やはり懐かしさがこみ上げてきますね。


その後、コストコ川崎に移動すると407SWが。


さらに、207も!


都心に近いだけあって、アストンマーチンとかもいらっしゃるんですね(@_@)


買い物から戻ってくると、
なんと5008ペルラネラ・ブラックのツーショットです!
オーナー様ありがとうございます!
しかし、世田谷ナンバーだけあって生活環境はかなり異なると思いますが(汗)


こんなショットも初めてです!


帰り道ポンタ君を発見したので、思わずローソンへ(笑)
寒い中お疲れ様でした。


お待たせしました。ようやく本題に入ります。
本日、日本列島は記録的寒波の影響で長崎は積雪17cm、
石垣島では海水温の低下により仮死状態の魚たちが浜に打ち上げられるという
大変な状況でしたが、幸い東京・神奈川・伊豆地方は寒波の影響を受けなかったので、
予告していたツーリングを決行することが出来ました♪

しかし、朝8時の外気温はこの通り、車は凍り寒い1日でした。。。


9時~9時30分を集合時間としていましたが、主催者が遅れていく訳には
行かないので、ちょっと早めの8時40分頃到着すると、既にJK2008keiさんと
take702さんがいらっしゃっていました。

そして、西湘PAに近づくヨッシー@308さんを激写しようとしましたが、
あいにくタイミング合わず。。。


207がもう1台?と思いきや、一般の方でした(^^;)


寒波の影響か車が少なく、西湘PAでまとめて駐車出来たのにはビックリでした。


熱海ビーチラインの料金所にて。デロリアンカッコ良いです。


ここでは一列になって駐車することが出来ました。


海を見ながらの足湯。最高ですね。
観光バスで来てたら、迷わずシュパーっていってます(笑)


初島まではすぐです。確か30分位だったような気がします。
でも、1度も行った事ないです。なんか1度行ってみたくなりました。


西湘PAからここまでお見送りに来て頂いたMr.ポンポコさん、ありがとうございます!
やはりRCZがいると華がありますね。
最後までご一緒出来なかったのが、大変残念でした。


自己紹介後、目的地に向けて再スタートです。


「伊東へ行くなら、ハトヤ」が見えて来ました。
個人的にはハトヤさんが見えると伊豆に来たなぁって感じます。




ほぼ予定通り、大室山に到着です。
思えば、大室山はちょうど良いドライブコースなので、
色んな友達と来てる気がします。


しかし、本日の目玉がなんと強風のため運休!!!
事前に確認しておらず、ご参加頂いた皆様にはご迷惑をお掛けしました。




再び、来た道を戻り昼食会場へ。伊豆大島もこんなにはっきり見えました。
気温は大変低かったものの日差しは春を思わせるような感じがしました。


こんな感じでプジョー渋滞を引き起こし、沿道の皆様にはすみませんでした。


きた@208さん行きつけの店で昼食です。
大間のマグロもあり、青森県大間崎には2度訪れた私としては、
ぜひ食べたかったのですが、昨年秋以降周辺でおめでたい話が多いので
ちょっと節約で、1,850円の三種丼を頂きました♪


この後、皆さんで記念撮影をしました。
総勢12台、16名(長浜海浜公園までは総勢13台、17名)という
この時期の開催にしてはびっくりな感じでした。


帰りは部分的に渋滞していましたね。
並走する伊豆急行が良い味出してます。


伊豆山交差点では河津桜がもうキレイに咲いていました。
河津の桜祭りももうすぐですね。久しぶりに河津まで行ってみたくなりました。


真鶴道路の渋滞を避けるために一般道へ。


R135に合流しなくても抜け道に続けるようになりました♪
年齢が分かってしまいますが、約20年前には自転車で何度かここを
走行していたので、この改良は感動です。


約1年半前に大室山に登った時はこんな感じでした。
皆さんとご一緒にお鉢周りしたかったですねぇ。。。





本日ご参加頂いた皆様、至らないところも多々あったかと思いますが、
ご参加頂きありがとうございました。
またご一緒頂けると幸いです。本年もよろしくお願いいたします。

&きた@208さん、下見までして頂きありがとうございました!!!
賞与の査定に考慮しときますよ~。
Posted at 2016/01/24 23:10:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2016年01月17日 イイね!

年末年始のプジョー事情

つい最近年が明けたかと思っていたら、
早いもので1月も半分経過してしまいましたね。

年末年始に2015年のふり返り以外のまともなブログを書いてしなかったので、
ちょっと年末年始を振り返ろうと思います。

まずは12月23日(水・祝日)。
神奈川県西部の某ショッピングセンターでFC後の5008プレミアムを目撃♪


こちらのショッピングセンターでは珍しいセレブなSUV2台
共に県外ナンバーだったので、ご一緒にいらしたようです。


12月24日(木)。クリスマス・イヴ。
クリスマスパーティーの前に横浜市の野毛山動物園にやってきました。
プジョー乗りの息子としては頼もしい長男(笑)
ぜひ、プジョーを乗り継いでね!


そして、クリスマスパーティーの会場である私たちが結婚式を挙げた式場へ。
メルセデスベンツ・CLSとのツーショット。


こんな感じで廊下にはマカロンのクリスマスツリーもご用意して頂いていました。


そして、駐車料は1万2千也


安心して下さい。パスカードは入手済みです(笑)

12月26日(土)
New308増えて来ましたね。この日だけで3台目撃しました♪
でも、こちらの308はナンバーが・20△でちょっと残念でした。
営業さん気を付けてあげて下さい。


12月27日(日)
昨年2回訪れた沖縄が恋しくて約5千円も食材を買い込んでしまいました(汗)


12月29日(火)~31日(木)
あろう事か貴重な年末年始休暇を初日から約2日半寝込む。。。

1月1日(金)
なんとか回復し、初詣にやってくるとこの通り。
住宅街を抜けるのは嫌いなのですが、抜け損なってこうなってしまいました。。。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

それにしてもBMW、AUDI、BMW、BMWってここはドイツですか?


2015年の元旦は積雪でしたが、今年は暖かい1日だったので、
大変混み合っていました。


2日(土)には妻の実家に帰省しました。
妻の実家に行く前にいつもの富士山静岡空港に寄り道。


幸運にもゴールドのFDA(フジドリームエアライン)機を目撃です。


いってらっしゃーい!

いつかは妻の両親とここから旅に出たいですねぇ。


そして、恒例の富士山静岡空港駐車場ウォッチングです(笑)
キャンピングカー2台。羨ましい。。。


LEXUS LX570 左ハンドルの本物です。


関係者駐車場の思われるところにボルボ2台


レンジローバー・イヴォーグ、メルセデスCクラス・Bクラス


ANAも就航しています♪
JALは早々に撤退してしまいましたが、ANAさん引き続きよろしくお願いいたします!


本日は職員さんのプジョー5008はいらっしゃいませんでした。。。


富士山静岡空港⇔旭川就航記念で旭山動物園のシロクマくん18万円


そして、長男はすかさずフライトシミュレーターに。


空港内にプジョーは1台だけいらっしゃいました。


1月3日(日)
妻の実家は昨年夏に空いている土地に家を建て引っ越したんですが、
今年3月に実家付近にスマートインターチェンジがオープンします。
なんという幸運でしょう!


お正月料理にちょっと飽きてきたところで、桜エビそばです。美味しかった。
どんぶりに入ってないので、サクサク感が持続されています。


おっ、こんなところでプジョー208にお目にかかれるとは!
都内のナンバーでしたが。


1月4日(月)
妻の両親と初詣のために袋井に出かけました。
そして、エコパスタジアムの前を通過です。
前日だったら、エコパサンデーランが開催されていたのですが、残念。


法多山 尊永寺にやってきました。実に5年ぶり位です。
こちらのお寺の雰囲気自体は好きなのですが、
ここのおみくじよく当たるので、怖くて引けませんでした(^^;)


そして、大井川の河川敷で甥っ子達と凧揚げです。
強風につきジバニャンは上空15mほどまで上がりました。


1月9日(土)
ちょっとしたアスレチック等を併設した公園なのですが、なんとセレブなお車達(笑)
神奈川県西部ではあまり見かけない光景です。


園内にはこんな汽車が走行していますが、
3連休のため満員で乗車出来ませんでした。


目の前は11月にプジョー神奈川倶楽部の皆さんとツーリングした久野林道方面。


遠くに見えるは5月にプジョー朝ドラを開催したBの丘


1月10日(日)
妻の厄払いのため元旦に訪れた神社へ再び。
207SWがいらっしゃいました。大抵こちらの駐車場ではプジョーを見かけます♪


夜にはこんな感じでキレイでした。


1月11日(月)
予てから訪問したいと思っていたプジョー目黒に訪問。
こんな感じで全車種展示されています。

実は私の実家の数軒隣の息子さんがプジョー目黒で勤務されているので、
一度ご挨拶に行こうと思っていたためです。


ワンコインのセールも♪
ゴルフをしないのにゴルフボールまで購入してしまいました。。。


おっ、5008ツーショット。FBM以来な気がします(汗)


次の目的地 池袋へ。
しかし、駐車料がどこも1時間600円以上だったので、東池袋に駐車しました。
後ろを走るは昔懐かしの都電荒川線です。


ナンジャタウンではジバニャンのケーキが1個700円で販売されていました。
子供たちをなんとかなだめてジェラートを(笑)


こんな感じで縁日も開催されていました。


最後に記念写真。
今年も新年から妖怪ウォッチに振り回されっぱなしです(笑)


プジョー目黒ではこんな感じでいろいろ買い込んでしまいました。


1月16日(土)
昼間はデジカメを持ち歩いていたんですが、夜食事の際はデジカメをおいてきてしまったところ
なんと信号待ちで207SWとNew308がカルガモ走行していました。
スマホでも撮影しようとしたんですが、間に合わず。残念。
でも、コンビニに入る際にわざと遠い方の入口から入ったので、気づいて頂けたかも(笑)

1月17日(日)
ワイドな206を目撃。こんな感じのプジョーはFBMでしか見た事なかったです♪


昨年夏にPCJからRCZをお借りした時にも訪れた箱根ガラスの森
やってきました。ガラスのクリスマスツリーとてもキレイです。




帰りには小雪が降り始めました。


明日は皆さん移動にはくれぐれもお気を付け下さい。
Posted at 2016/01/17 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 暮らし/家族
2016年01月02日 イイね!

箱根駅伝の協賛社がプジョーだったら。(再掲)

この記事は、箱根駅伝の協賛社がプジョーだったら。について書いています。

毎年箱根駅伝を見るとこのように感じます。


もしくは、(一部の方にはお伝えしましたが、)プジョー神奈川倶楽部で対向車線をツーリングしたい気もしますが、ご家庭の事情や帰省されてる方もいらして、なかなか実現は難しいですね。




こんな感じで応援?(笑)
これは道交法的にNGですね。

そもそも不用意に渋滞を助長させ、SNS等でのバッシングのリスクもありそうです(^_^;)
Posted at 2016/01/02 11:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「ラフォーレ原宿のパリサンジェルマン 🇫🇷⚽️ショップに来ました😍
他のお客さんは全員外国人😂」
何シテル?   07/27 14:01
プジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でした。 幕張メッセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation