• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

プジョー神奈川俱楽部ひまわりツーリング2017開催します!

プジョー神奈川俱楽部ひまわりツーリング2017開催します!【プジョー神奈川俱楽部ひまわりツーリング2017】今年も開催します!
関東に限らず関西からも数台ご参加頂く予定です♪







日程:2017年8月6日(日) 8:30~9:00集合
ルート:明野ひまわり畑(山梨県)→白樺湖(長野県)にて昼食→ビーナスライン→霧ヶ峰→スカイラインミュージアム(希望者のみ)
参加資格:プジョーオーナーまたはプジョーOB
費用:昼食 大人約2,000円 子供約1,000円
※スカイラインミュージアムの入場には別途1,000円必要になります。

既に約30台参加表明いただいていますが、まだまだ参加可能です。
猛暑の都会を離れて、清々しい白樺湖周辺でプジョーオーナー同士の交流を深めませんか?

参加ご希望の方はこちらから参加表明をお願い致します。

詳細なスケジュールは参加される方々に個別にご案内させていただきます。


参加車の詳細(車種・人数)はこちらです。
Posted at 2017/07/29 02:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2017年07月23日 イイね!

日本EVクラブ/最新EV・PHV試乗&セミナー参加

日本EVクラブ/最新EV・PHV試乗&セミナー参加本日は元宇宙飛行士の毛利衛さんが館長を勤める日本科学未来館に行って来ました。
その目的は日本EVクラブが主催するEV・PHVセミナーに参加するためです。

EV・PHVに関するレクチャーに加えて
モータージャーナリストの斎藤慎輔さん、竹岡圭さん、まるも亜希子さん、吉田由美さんのドライビングレッスンもありました♪




記録はプジョーの手帳に♪


参加するまではお堅い学術団体かと思って緊張していましたが、
代表の方が非常に幅広い知見もお持ちにも関わらず、
気さくで冗談などを交えてご説明いただいたのですぐに緊張はほぐれました。

内容はとても興味深くこんな感じで4ページもメモしてきました。
妻からは何のためにメモしてきたのってツッコミが・・・(ToT)


昼食はこちらのオシャレなから揚げ丼がなんと720円です!
少量ではありますが、すごく美味しかったですよ。


7Fレストランからの眺め。フジテレビやパレットタウンが一望出来ます。
RCZのフララさんもこちらにいらしていたようですね。


こちらは昨年7月にオープンした『BMW GROUP Tokyo Bay』です。
こんな敷地でオープン出来るなんてさすがはBMWですね。
すべてのラインナップが試乗可能でなんとi8まで試乗出来るようですよ!
私は5月に仕事の合間に行ってみました(^^;)



船の科学館も間近ですが、ちょっと見えないですね。


VW広報室からはこんな感じの変遷をご紹介いただきました。


巨大なVWグループは2025年にはEVでマーケットリーダーを目指すそうです。
ブガッティのEVなども登場するのでしょうか。




天然ガスやエタノールなども含めて
各国のエネルギーを生かしたエンジンの開発を実現していくそうです。


GTEはGTIを元に展開したラインナップだそうです。
月~金の近場はE-Mode、週末の遠出はHybrid‐Mode、
そして、走りたい時にはGTEモードを選択出来るそうです。


モータージャーナリストの皆さんとVW&三菱自動車の皆さんでお食事中です。



こちらが本日レクチャーいただいたモータージャーナリストの皆さんです。

吉田由美さんとは昨年大晦日の大黒PA、今年5月に横浜赤レンガ倉庫で開催されたルボランカーズミートに続いて3回目でした。いつ見てもお綺麗ですね。

ちなみに、一昨年は沖縄古宇利島でニアミスだったり、東京モーターショーで同じ会場にいたのにお会い出来ずにって感じでした。。。



こちらは試乗車先頭のVWパサートGTE。
助手席には吉田由美さんが乗車されています♪
という事で、憧れの吉田由美さんを助手席に乗せてドライブしてしまいました~\(^o^)/
香水のとても良い香りがしました(^^;)


こんな感じでEV・PHVが入り乱れています(笑)


Mini Cooper S E Crossover ALL4です。
車両本体価格が約400万円でオプションが100万円も搭載されていたので
まるもさんと一緒にビックリしました。


こちらは定番BMW i3です。
アクセルを離すと回生ブレーキで停止し、アクセルを踏むとモーターで一気に60km位まで加速します。
個人的にはこの限られたルートでは一番運転していて楽しかったです。


三菱自動車のアウトランダーPHEV。国内ではトヨタと三菱しかPHEVを出していない状況でよく出来た車だと思います。
開発者の方々は皆さん誠実に頑張っているのにあのような事が再発して残念ですね。


こちらはプリウスPHV。車両価格は約320万円~約420万円です。
手軽に購入出来る価格ではないですよね。
試乗は竹岡圭さんと一緒でしたが、プリウスというよりは着ぐるみ~ずの皆さんの話で盛り上がりました(笑)


こんな感じで5人一組で全車に試乗していました。




妻と子供達は10時~16時半まで展示スペースにいましたが、まったく飽きなかったそうですよ。

VR手術支援などの展示もありました。
医療と科学技術の融合により、よりスムーズな医療の提供の実現が出来れば良いと思います。


こちらはロボット手術支援。
遠隔地でも名医の手術が受けられるかも知れませんね。
少子高齢化の進行による医師不足にも対応出来ると思われます。


地球は青かったです(笑)




帰りがけにはまたしても由美さん同乗のGTEが♪


こちらはまるもさん同乗のミニ クーパー


日本科学未来館の駐車場はこんな感じでセレブリティあふれていました。。。




帰りは子供たちが楽しみにしていたららぽーと豊洲に移動しヨロズマートに行ってみました。
昔は貴重だった鬼時間もいまはそうでもないようですね。


赤鬼さんからチケットをもらいます。


夕食はアーバンドックの見えるレストランで。


プジョーが居ないか場内を一周したにも関わらず発見出来ず
落胆して駐車したので、戻って来た時に307SWローランギャロスがお隣にいた時は嬉しかったですね~(ToT)


ところで、週末のららぽーと豊洲の駐車場はすごいですね。
メルセデス、BMW、アウディ、レクサス比率の高いこと。
さらには迷彩柄にペイントされたポルシェ・マカンや
昨年末に発売され車両価格が約2700万円のベントレー・ベンテイガまで止まっていました。
家族連れだとセレブな方々もららぽーとに行くんですかね~。

ららぽーとを出る時には206とご一緒でした。


本日いただいたカタログです。勉強しがいがあります(笑)



最後に、日本EVクラブでは将来東京タワーを貸し切り
PHVを600台位集めて東京タワーを点灯したいと計画されています。
しかも、それは東日本大震災が発生した3月11日にやりたいとのことです。

災害発生時のEVやPHVの必要性をもっと世の中に知って欲しいと真剣に考えていらっしゃいます。
それを聞いて車のあり方についてすごく考えさせられました。

また、機会があれば日本EVクラブのイベントにぜひ参加したいと思います。

7/25追記
会場で色々お話させていただいた参加者の方がポルシェ911のオーナーさんだと分かりました!(◎_◎;)
もっとお話しておけば良かった…。
Posted at 2017/07/24 00:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月17日 イイね!

プジョーいっぱいの週末

プジョーいっぱいの週末この週末は3連休ならぬ4連休でした。
理由は金曜日がフランス革命記念日だったからではなく、通院のためお休みをいただきました。
病院が早く終わったので、ちょっとお散歩です。
シトロエンDS4にプジョー308SWなんてオシャレな組み合わせです♪


この日の夜はPNOにお邪魔しました。

翌日は5008の車検が完了したとのことだったので、プジョー相模原さんに伺うも3連休初日の午後であるため道路は大渋滞。。。
途中406セダンと併走しましたが、お子さんがこちらを見て喜んでいてくれていました♪



プジョー相模原さんにはもう1台 307SWが♪
さらに、整備工場には5008も!


RCZの看板とNEW3008のショットも。どちらも近年のプジョーにとっては傑作ですよね。


帰りはアウディ A5兄弟の後ろを走ります。


ようやくGRIFFESもゲットしました!


まずは3008。
イタリア・ボローニャで昨年試乗された岡崎五朗さんと今井優杏さんがその魅力を語っていらっしゃいました。
今井優杏さんは浜松渚園で開催されたプジョーライオンミーティング2016でもNEW3008のお披露目に立ち会っていただきましたね♪


そして、ライオンミーティングの記事も。
昨年11月に開催してこのタイミングでの配布はちょっと遅いですよね。
さらに、この集合写真に私は写っていません(^^;)

このタイミングで308GTi by PEUGEOT SPORTのクープ・フランシュを試乗していたためです。。。隅に記載はされていたようですが、気づきませんでした(ToT)


こちらはプジョー新潟の伊藤さんです。
ずいぶん前から個人的にちょっと交流させていただいていました。
優秀セールススタッフ&セールスアドバイザーコンテスト準優勝されて、先日はフランスに研修にいらしていました。
記事を読むとその理由も納得です。いつかプジョー新潟におじゃましてお会いしたいですね~。



プジョー相模原さんではこちらのマカロンをいただきました。
わが家ではあっという間に無くなります(笑)


車検ではこちらのビニール傘をいただきました。壊れると嫌なのできっと無風状態でしか使用しないと思いますが。


夜は前日に続いて新潟からいらした田舎のライオンさんとお会いしました。
主催者の古時計さんからは私にまでお土産をいただいてしまいました。。。


田舎のライオンさんが宿泊されたのが茅ヶ崎だったので、海鮮居酒屋に行ってみました。見ての通り海の幸が豊富です!


生しらすも無事入荷し、まだ品切れにはなっていませんでした。
中々食べる機会もないので嬉しいです。


気分だけアルコール。もちろんノンアルコールビールです。


古時計さんのRCZと車検から戻って来た5008。




そして、海の日はせっかくなので、海に行って来ました。
まずは2008♪


次男は初め怖がっていましたが、途中から慣れたようで喜んでいました。
自然を甘くみるのは危険ですが、きちんとルールを守って遊べば最高ですよね。


こんなクーラーバックも活用させていただきました♪


こんな時計も最近ゲットしたので、付けてきました。


最後は307SWを目撃。
窓が開いているのに子供たちがパパ プジョー!って叫ぶのでタイミングを逸してしまいました(笑)
Posted at 2017/07/20 00:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2017年07月15日 イイね!

PNO(海ほたるでの歓迎会♪)

PNO(海ほたるでの歓迎会♪)代車を洗車後に拭き上げを息子が手伝ってくれました。


東名上り車線は早くも渋滞中。
3連休前のためか早めに出発されている関西や四国のお車も多かった気がします。


ナビでは20時を過ぎる予想も出ましたが、結果として19:38に到着しました。

みなさん続々と到着されます。




フララさんが駐車中に後ろで待っていてくれているのは
ポルシェ911とアストンマーチンです(@_@)
この2台は同じ動きをされていたので、お友達なようです。





皆さん車談義に盛り上がっています。





前回はあさりラーメンをいただいたので、今回はあさりそばをいただきました。
夕食は用意されていたんですが、皆さんが召し上がっているのを見てさすがに我慢出来なくなりました(^^;)


フララさんからお土産いただきました。
いつもお気遣いありがとうございます(ToT)
家族で美味しくいただきました。



7月14日フランスではフランス革命記念日としてパリ祭が開催されます。
それにちなんでちょっとパリ祭っぽくしてみました(笑)


こちらのエッフェル塔はプジョー相模原(現:プジョー成城)の関さんが
カスタマーアドバイザーコンテストで3位になって昨年フランス研修にいらした時に
購入してきていただいた本場ものです。



オートプロさんのお客さんの車両だそうです。




はるばる新潟からいらっしゃった田舎のライオンさん


皆さんにお土産を持ってきて下さいました。ありがとうございますm(__)m


フェラーリ612もさりげなく駐車します。
割と若い方だったので、ベンチャー企業の経営者とか外資系金融機関とかにお勤めの方でしょうか。


オートプロの皆さんお帰りです。
気さくな社長さんで皆さんに丁寧に説明されていらっしゃいましたね。
5008もいじってもらえたら良いんですが(笑)


海ほたるらしい位置に車を移動してみました。


そんな時、1台の308CCが。
早速、こちらのメンバーが声掛けてきてくれたようです(笑)


車両入れ替え開始です!




FL前の308CCが揃いました!
左の方は本日納車されたばかりだそうで奇跡ですね~!


ところで、andyさんのDS3カブリオレ素敵ですね!
海風が気持ちよかったんじゃないかと思います。




イベントを開催していただいたkyuudan さんや
今回ご一緒していただいたみなさんありがとうございました。

結局4時間以上もおりました(^^;)


道路上の作業のため深夜0時をまわっているのにこの渋滞。。。
右はメルセデスベンツCクラスのタクシーです。
EクラスやSクラスのタクシーは都内では割と見かけますが、Cクラスはむしろ貴重ですね。


ちなみに、前回海ほたるで開催した時のようすはこちらです。
Posted at 2017/07/15 11:12:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2017年07月09日 イイね!

フランス・パリ以来9年ぶりの白い307

フランス・パリ以来9年ぶりの白い307この週末は5008を車検に出してきました。

NEW3008でかなり盛り上がってましたが、購入するならストレッチモデルのNEW5008だと思ってますんで(^^;)
日本に約2000台しか入らなかった初代5008オーナーとしては2代目5008も購入するしかないでしょ!って思っています。

代車は307SWと聞いていたんですが、なんと白い初代307SWではありませんか!

私がそもそもこんなにプジョーにのめり込んだのは9年前にフランス・パリで乗車した307のタクシーがきっかけなんです。

元々プジョーに興味はありましたが、実は新婚旅行でもシャンゼリゼ通りにあるプジョーアベニューとか素通りでした。。。
(今思うとほんととっても後悔です。。。)


帰り道はみん友さんも紹介されていた神〇中バス68万円を目撃しました(笑)
ちなみに、メルセデスベンツBクラスの後ろにある3008は108万円です。
路線バスの方がお安く購入出来るということになります(^^;)


本日はその307SWの試乗を兼ねて山中湖に行って来ました。
昼食は平野にあるJOY PATIOです。
この門がイタリアンとは程遠いですよね(笑)



昼食後、湖畔の道路に出ると静岡を中心にプジョー・シトロエン・DSを販売されている
ALCグループさんのイベントでC4ピカソが試乗されていました。
(ちなみに、妻が静岡出身ということもありALCグループさんのプジョー店舗は全店制覇済みです(笑))


こちらもC4ピカソ。
私はプジョカナ5周年イベントの前日に試乗させていただきました。
そんなことやってたせいで夜は超焦りましたが。。。



メイン会場のダラスヴィレッジさんです。

おっ、ライオンの乗ったkiyoさんの208GTi発見♪

ところで、こちらのダラスヴィレッジさんは学生時代、研究室の合宿でバーベキューやりました。
なんかご縁がありますね(笑)

ちなみに、われわれは親たちの愛車を借りてやってきましたが、
教授はポルシェ911カブリオレでいらっしゃって住む世界の違いを見せつけられましたのを思い出しましたね(>_<)


さらに、308GTiも試乗されていました。
NEW3008とも何度かすれ違いましたが、うまく写真撮れませんでした。。。


そして、こちらは山梨県警のクラウンです(笑)


明日からは富士山のマイカー規制が始まるのでその前に富士山に行ってみようと
いうことになりました。


通行料は2,060円で若干高めではありますが、複数のビデオカメラを設置してちょっと厳重過ぎませんかね。


富士山に自転車で登られている方も結構いらっしゃいました。
そのストイックさを見習いたいものです。。。


途中普通車が転落していてレッカー車が積み込んでいました。
慣れない道は気をつけないとですね。
さらに、ここは朝夕は鹿も飛び出してきますよ。


続いて山梨県警のマークXも。はるばるご苦労様です。


雪もまだありました。山頂にも若干の積雪がありますよ。


途中の休憩地点で寄り道してみると売店がありました。
徒歩15分位離れていて誰もすれ違わなかったのですが、こちらに到着すると沢山人がいました(笑)


こんな天狗さんも祀られていました。
富士山は神の山と信仰されているだけあって神秘的なところが多いです。


展望台に出るとこの通りの雲海です。こんな素晴らしい光景なら一眼レフを持ってくるべきでした。


こちらを15分程度かけて降りてきたので、また登ります。
予想外の登山となりました。


山開き前ですが、このように登山客の方もかなりいらっしゃいました。


リサとガスパールタウンのペイントされたバスも。
こちらのエッフェル塔も結構立派ですよ~。


五合目には防衛大学校の方々が多く下山されていました。
今年入学された方々でしょうか。日本の将来のために頑張って下さいね。


うちの息子達は30分もある富士登山のビデオを見ていました。。。
いつか4人で登れると良いんですが、その頃は親たちの体力が。。。


なんかシュールな光景です。あくまでも訓練であって欲しいですね。


帰る頃、雲がはれ山頂が顔を出してくれました。


こんな中にプジョー3008発見♪


外国人観光客の中にはここでパソコンをされている方も!
本国と通信しているんでしょうか。


こちらは防衛大学校幹部の方の車両のようです。


富士山の夕焼けとともに。


ガラスルーフ越しの富士山も1枚。


ちなみに、初期型はフォグランプがここにあるんですね。


お土産に富士山メロンパンを購入してきました。
明日食べるのが楽しみです。


思いがけずに307SWを試乗することが出来たので良い週末になりました。
Posted at 2017/07/10 00:19:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「本日の岡崎五朗のクルマでいこう!はプジョーリフターです。早くNEW3008も取り上げていただきたいですが😅」
何シテル?   08/10 22:05
プジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でした。 幕張メッセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation