
金曜日仕事が終わった後に一路お台場へ。
前には豊橋ナンバーの508セダンが♪
プジョーには限定車としてフランスのテニスコートの名前をとった
ローランギャロスがあるようにプロテニスを応援しています。
日本では
楽天ジャパンオープンのサポーターをされているので、数十台のプジョーを選手送迎用に使用しているんですよ。
そのまま選手たちが宿泊する都内の高級ホテルへ。
早速、508SWが出て来ました。
こちらはNEW3008
508セダン
508セダンとNEW3008
1階が車寄せ、2階が観光バスやタクシーの発着になっています。
その後、会場の有明テニスの森へ。
再びお会いしましたNEW5008
有明テニスの森の駐車場には
レクサスLCが止まってました。
後ろのマンションはとある有名人の方もお住まいの高級マンションです。
エントランスを入った後にエスカレーターがあるんですよ(^_^;)
有明コロシアム脇には多数のプジョーが控えています。
こちらは308SW
もうフェイスリフト後のモデルも日本に入っているようですね。
308SW
508SW(すみません、ブレブレです。。。)
508SW
3008
508SW
308SW
508セダン
NEW3008
NEW3008
NEW3008
508SW
昨年は2008やカタログ落ちした5008も登用されていましたが、
NEW3008のデビューにより今年は見かけませんでした。
3連休初日は
プジョー5008デビューフェアとして
プジョー相模原さんに5008の試乗車が届いたそうなので、早速伺いました。
ちなみに、 NEW5008もすでにデリバリーが始まっているようです。
先進の安全装備は軒並み搭載され、国産車やドイツ車に追いついてきた印象です。
一般道や高速道路でも前の車に衝突しないというのは妻も気に入っていました。
(作動するための一定の条件はありますが)
フロントは基本的にNEW3008と同様です。
後ろを見るとNEW3008との違いが分かりますね。
スポーティーなデザイン好みの方はNEW3008の方がおすすめですが、
私のようにずっと7シーターを購入している方にとってはおすすめです。
国産・輸入車ともにこの価格帯で7シーターのSUVはほとんど無いですからね。
試乗してみてますます欲しくなりましたが、車検通したばかりなので。。。
3rdシートはエマージェンシーレベルです。
帰りは先代の308SWとカルガモ走行♪(妻撮影)
左上はドイツ版のカタログです。
まったく説明は理解出来ませんでしたが、先行入手ということで(笑)
ノレブ3インチミニカーも2008、3008、5008と揃いました。
翌日は延期となった次男の幼稚園の運動会へ。
メルセデスベンツVクラスと並びましたが、大きさの違いを見せつけられました。。。
プジョー・トラベラーを並行でいれるとこんなサイズ感でしょうか。
長男の時から数えて6回目の運動会。
これが最後かと思うと感慨深いものがあります。
園児の中にはこんな帽子をかぶっているお子さんもいました。
お父さんはきっと私のような方なのでしょう(笑)
VWバスも2台いたので、そのどちらかですかね。
ところで、もうすぐ
東京モーターショーですね。
今年はプジョーブースにプジョーの
キーを持参すると記念品をくれるそうなので
プジョーオーナーの皆さんはお忘れなく!
また、今年もプジョーは
特別試乗会を開催するので、
ご都合つく方はぜひいらしてみて下さい。
10月12日より予約開始ですよ。
過去の試乗会もよろしければご覧ください。
プジョー特別試乗会2015 プジョー特別試乗会2013
本日はプジョー相模原を経営している(株)サンオータス主催の
Shonan BMWスタジアム感謝祭に行って来ました。
到着するなりプジョー相模原さんにてお世話になったSさんが
私を発見してくれて声を掛けて下さいました。
半年以上ぶりでしたが、お元気そうで良かったです。
湘南ベルマーレのサポートカーも来ていました。
2シリーズグランツアラーを使用していました。
個人的にはi8とか使用して欲しい気もしますが、J1で優勝するレベルにならないと
費用対効果で厳しそうですね(^^;)
子供たちにはサッカー教室も開催されており、家族で楽しめました。
BMWも見ていたらセールスの方から声掛けていただき
色々話していたら実は
元々はプジョー希望だったそうでさらに話し込んでしまいました。
きっとどこかでまたお会いしましょうね。
こんな感じでドローンでも撮影出来るんですね。
ますますドローンが欲しくなってきました。
他のクルマイベント主催者の方も活用されてはいかがでしょう?
神奈川県警による白バイの展示もしていました。
こんな感じで大盛況でしたよ。
こちらは Shonan BMWスタジアムのスポンサーもされている(株)サンオータスの北野社長です。
いつも大変お世話になっております(笑)
上場企業の社長様ですが、とても気さくな印象です。
じゃんけん大会はBMWグッズを沢山提供いただき大変盛り上がりました。
うちの息子達も白バイに乗車して記念撮影です。
そして、赤色灯を点灯した状態で帰還されました。
優しい婦警さん達でしたが、路上ではお会いしないように気をつけます(^_^;)
Facebookを共有して夫婦共々こちらのバックをいただきました(^^;
また来年も参加したくなるイベントでした。

Posted at 2017/10/09 20:48:34 | |
トラックバック(0) |
プジョー | クルマ