• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

プジョー5008デビューフェア&楽天ジャパンオープン Supported by Peugeot

プジョー5008デビューフェア&楽天ジャパンオープン Supported by Peugeot金曜日仕事が終わった後に一路お台場へ。
前には豊橋ナンバーの508セダンが♪

プジョーには限定車としてフランスのテニスコートの名前をとったローランギャロスがあるようにプロテニスを応援しています。

日本では楽天ジャパンオープンのサポーターをされているので、数十台のプジョーを選手送迎用に使用しているんですよ。




そのまま選手たちが宿泊する都内の高級ホテルへ。
早速、508SWが出て来ました。


こちらはNEW3008


508セダン


508セダンとNEW3008


1階が車寄せ、2階が観光バスやタクシーの発着になっています。


その後、会場の有明テニスの森へ。
再びお会いしましたNEW5008


有明テニスの森の駐車場にはレクサスLCが止まってました。

後ろのマンションはとある有名人の方もお住まいの高級マンションです。
エントランスを入った後にエスカレーターがあるんですよ(^_^;)


有明コロシアム脇には多数のプジョーが控えています。


こちらは308SW
もうフェイスリフト後のモデルも日本に入っているようですね。


308SW


508SW(すみません、ブレブレです。。。)


508SW


3008


508SW


308SW


508セダン


NEW3008


NEW3008


NEW3008


508SW


昨年は2008やカタログ落ちした5008も登用されていましたが、
NEW3008のデビューにより今年は見かけませんでした。


3連休初日はプジョー5008デビューフェアとして
プジョー相模原さんに5008の試乗車が届いたそうなので、早速伺いました。
ちなみに、 NEW5008もすでにデリバリーが始まっているようです。


先進の安全装備は軒並み搭載され、国産車やドイツ車に追いついてきた印象です。
一般道や高速道路でも前の車に衝突しないというのは妻も気に入っていました。
(作動するための一定の条件はありますが)


フロントは基本的にNEW3008と同様です。


後ろを見るとNEW3008との違いが分かりますね。
スポーティーなデザイン好みの方はNEW3008の方がおすすめですが、
私のようにずっと7シーターを購入している方にとってはおすすめです。

国産・輸入車ともにこの価格帯で7シーターのSUVはほとんど無いですからね。


試乗してみてますます欲しくなりましたが、車検通したばかりなので。。。


3rdシートはエマージェンシーレベルです。


帰りは先代の308SWとカルガモ走行♪(妻撮影)


左上はドイツ版のカタログです。
まったく説明は理解出来ませんでしたが、先行入手ということで(笑)
ノレブ3インチミニカーも2008、3008、5008と揃いました。


翌日は延期となった次男の幼稚園の運動会へ。
メルセデスベンツVクラスと並びましたが、大きさの違いを見せつけられました。。。
プジョー・トラベラーを並行でいれるとこんなサイズ感でしょうか。


長男の時から数えて6回目の運動会。
これが最後かと思うと感慨深いものがあります。


園児の中にはこんな帽子をかぶっているお子さんもいました。
お父さんはきっと私のような方なのでしょう(笑)
VWバスも2台いたので、そのどちらかですかね。


ところで、もうすぐ東京モーターショーですね。
今年はプジョーブースにプジョーのキーを持参すると記念品をくれるそうなので
プジョーオーナーの皆さんはお忘れなく!

また、今年もプジョーは特別試乗会を開催するので、
ご都合つく方はぜひいらしてみて下さい。
10月12日より予約開始ですよ。

過去の試乗会もよろしければご覧ください。
プジョー特別試乗会2015 プジョー特別試乗会2013



本日はプジョー相模原を経営している(株)サンオータス主催の
Shonan BMWスタジアム感謝祭に行って来ました。

到着するなりプジョー相模原さんにてお世話になったSさんが
私を発見してくれて声を掛けて下さいました。
半年以上ぶりでしたが、お元気そうで良かったです。

湘南ベルマーレのサポートカーも来ていました。
2シリーズグランツアラーを使用していました。
個人的にはi8とか使用して欲しい気もしますが、J1で優勝するレベルにならないと
費用対効果で厳しそうですね(^^;)


子供たちにはサッカー教室も開催されており、家族で楽しめました。


BMWも見ていたらセールスの方から声掛けていただき
色々話していたら実は元々はプジョー希望だったそうでさらに話し込んでしまいました。

きっとどこかでまたお会いしましょうね。



こんな感じでドローンでも撮影出来るんですね。
ますますドローンが欲しくなってきました。
他のクルマイベント主催者の方も活用されてはいかがでしょう?


神奈川県警による白バイの展示もしていました。


こんな感じで大盛況でしたよ。


こちらは Shonan BMWスタジアムのスポンサーもされている(株)サンオータスの北野社長です。
いつも大変お世話になっております(笑)
上場企業の社長様ですが、とても気さくな印象です。


じゃんけん大会はBMWグッズを沢山提供いただき大変盛り上がりました。


うちの息子達も白バイに乗車して記念撮影です。


そして、赤色灯を点灯した状態で帰還されました。
優しい婦警さん達でしたが、路上ではお会いしないように気をつけます(^_^;)


Facebookを共有して夫婦共々こちらのバックをいただきました(^^;
また来年も参加したくなるイベントでした。
Posted at 2017/10/09 20:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2017年10月01日 イイね!

カーマガジン・ウィークエンドミーティング&プジョー神奈川倶楽部2017年10月朝ドラ

カーマガジン・ウィークエンドミーティング&プジョー神奈川倶楽部2017年10月朝ドラ先週水曜以降はクルマにどっぷりはまりすぎました。。。

まずは水曜日。
5008オーナーのふじたくんNBさんが関西からいらっしゃるというので、飲み会に参加してきました。
8月にもひまわりツーリングでお会いしたばかりですが、嬉しいですね。

そして、また10月FBMでお会いしましょう。

写真は上野駅の西郷隆盛像です。


週末の金曜日。
出先から首都高を走行する路線バスに乗車


途中に水素ステーション有明がありました。
都内であっても水素自動車は滅多に見かけないので、1日当たりどれ位利用しているんでしょうね。


今回の目的地『有明コロシアム』です。
現在、有明コロシアムではRakuten Japan Openが開催されていますが、
プジョーがそのスポンサーになっているんですよ!




ここでNEW5008に初対面しました!
恐らく、カタログモデルは各ディーラーさんにいっているはずなので、
こちらは早春に日本にやってきてフランス大使館や袖ケ浦フォレストレースウェイにも登場した広報車だと思われます。


こちらのテントでは試合期間中にアンケートに答えるとノベルティがもらえるようですよ。


帰りは東京駅行きのバスに乗車しました。
銀座をバスで走るというのも貴重な経験です(笑)


ようやく1週間が終わり土曜日です。

今年3月に続いてカーマガジンのイベントが大磯ロングビーチで開催されるので、行って来ました。
8:20には到着しましたが、入場に時間がかかりましたね。
周辺道路の渋滞回避のため一旦他の駐車場を迂回します。


偶然にもこんな良い場所に駐車させてもらいました。
カーマガジンに掲載する時にこちら側からのショットも採用してもらえたら嬉しいですね。


kabosuさんにもお会いして30分程お話ししてきました。
この時点で今回の目的の半分は果たせたと思います。
お仕事前にも関わらずありがとうございました。


会場に入るとすごい個性的な面々。






デロさんのデロリアンは海をバックに良い場所に駐車されていましたね~。


こちらはラブラドールレトリバーが乗っていますよ。
飛び出そうとしたりせず、大人しいワンちゃんですね。


こちらはRCZのツーショット!
右の方は前回3月のウィークエンドミーティングに引き続き、愛知県の岡崎からいらっしゃっていました。
トヨタ博物館も含めると今年3回目ですね。
そして、フロントウィンドウにはいつものようにオカザえもんが(笑)

翌日プジョカナの朝ドラがあることもご存知だったんですが、諸事情により泣く泣く帰られました。
いつか朝ドラにもぜひいらして下さいね。


こちらは超レアなプジョー504
中のレザーシートも非常にキレイでした。


こちらはプジョー309の皆さん。
前回は4台並んでいましたが、今回はコンテスト出場もありバラバラでした。


貴重なシトロエンC1も東海エリア西部からいらしていました。
プジョー107とのツーショットも見てみたかったです。












素敵なご夫婦と思ったら、ジャケットにはPEUGEOTの文字が!


上の駐車場も見ているとNEW3008ではないですか!
もしかして?って思うと、やはりmomoyuriさんでした。
みんカラにはあまり情報が上がっていなかったのにいらっしゃってビックリしました。




こちらは私が昔乗っていたトヨタ・セリカとプジョー205のツーショット。






こちらは大磯ロングビーチのプールです。
3週間前に来た時はあんなににぎわっていたのに、もう夏は終わったんですね。。。




こんな感じで雑誌掲載用に各オーナーズクラブのインタビューもしていましたよ。


このイベントでは恒例?の試乗会が始まりました。
ルノー・スポールスピーダーも対象になっていましたよ。


私はこちらの1944年製のランチア・トラックに試乗しました。
70年以上前の車に乗れるなんてほんと貴重な経験をしました。





続いてロータス・エヴォーラに試乗です。
こちらは激し過ぎて吐きそうになりました。。。


撮影していたiPhoneは撮影の意味を成さなくなり、
肩から掛けていたバックも運転席へ飛んでいき大変でした。。。












最後は恒例のじゃんけん大会です。
色々なメーカーからの協賛があって嬉しいです。


帰りがけにプジョースリーショットの実現しました。
次回は有志でエリア駐車してみたいものです。


本日、日曜日。
プジョー神奈川俱楽部10月朝ドラ
駐車場は9時開場のはずが8:10に到着すると既に空いていました。


全部で22台でしょうか。
秋はイベントが多く参加率低いですね。
プジョカナの皆さんもご家族や他の趣味で忙しかったようです。


昨日の504だ!と思ったら、
シトロエンも所有されており、そちらへの参加でした(^^;)


昼食はターマック@さんと初参加の3名の方々と昼食をいただきました。
何だか新鮮でとても楽しかったです。

皆さんはそのままプジョー厚木さんにいらっしゃるというので、
私もほんとにご一緒したかったのですが、さすがに連日不在という訳にはいかないので泣く泣く帰宅しました。


しかし、妻が小田原に所用があるというので、
合間に抜け出してプジョー小田原さんでNEW5008を拝見してきました(笑)

K店長とお話ししていたら、ますます魅力に取りつかれました。。。


ではまた、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう。

過去のプジョー神奈川俱楽部関連ブログはこちらです!
■2017年 皆勤賞!
(プレ)3月 4月 5月 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月

■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月 5周年記念岡崎五朗さんといこう!
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ
Posted at 2017/10/01 23:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「本日はプジョー新横浜さんの出張展示会でクイーンズスクエアへ。
プジョーの卓上カレンダーが今月NEW5008なので、
今月発表じゃないかと書きましたが
来年だそうです🙇」
何シテル?   10/03 12:08
2016年7月よりプジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910111213 14
1516 1718192021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation