• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

岡崎五朗さんといこう!(プジョー神奈川倶楽部5周年イベント)

岡崎五朗さんといこう!(プジョー神奈川倶楽部5周年イベント)9月末から秘密裏に準備を進めてきました
プジョー神奈川俱楽部5周年イベント『五朗さんといこう!』を昨日決行しました!

モータージャーナリスト 岡崎五朗さんは各種メディアや雑誌等で有名ですが、テレビ神奈川で『
岡崎五朗のクルマでいこう!』という番組をもっていらっしゃるので、神奈川県には特にファンが多いです。

番組ではプジョーやシトロエンはほとんど取り上げて頂いていますね♪


下記は2016年4月に308GTi by PEUGEOT SPORTを紹介された時のものです。
モータージャーナリスト 藤島知子さんとプジョー・シトロエン・ジャポン 英 元マネージャーとともに。

『クルマでいこう!』はテレビ神奈川以外では下記でも放送されています。

●群馬テレビ(GTV) 毎週日曜日 22:00~22:30
●岐阜放送 (GBS) 毎週土曜日 22:00~22:30
●三重テレビ (MTV) 毎週日曜日 12:00~12:30
●テレビ和歌山 (WTV) 毎週月曜日 24:05~24:35
●テレビユー山形 (TUY) 毎週月曜日 25:08~25:38
●LCV (ケーブル局) 毎週土曜日ほか 11:00~11:30ほか
(2015年10月現在)



しかも、五朗さんご自身もプジョーRCZ→プジョー308GTi by PEUGEOT SPORTを所有されています。
【プジョー】&【神奈川】とくれば、これはプジョー神奈川俱楽部5周年イベントに来て頂くしかない!
ということになりました(笑)
(かずぶー208さん発案ありがとうございました!)

まぁ、撃沈する覚悟で五朗さんと以前から交流があり、クルマでいこう!にも出演されていた元プジョー・シトロエン・ジャポン広報室長の城和寛さんに打診してみました。


すると、彼なら来てくれるかも知れないというご意見を頂いたので、ダメ元で連絡してみると、なんとすんなりOK!!!!!
(他のオーナーズクラブの皆さんへ 五朗さんご自身がプジョーオーナーという事で今回は特別に便宜を図って頂いております。他車にお乗りの方もお呼びすることは不可能ではないと思いますが、ある程度の出演料が必要になりそうです。)


しかし、プジョーオーナーとして最も注意を払わなければならないのが、
プジョー・シトロエン・ジャポン主催のプジョーライオンミーティング2016とのバッティングです!
これとバッティングしたら、参加者もばらけてしまい元も子もない。
そこで、PCJの当時広報マネージャーであった英さんにもご予定を伺いましたよ(^^;)
そしたら、その日程なら大丈夫ということでした♪

さらに、英さんからは10月にちょうど五朗さんがイタリア・ボローニャで開かれるNew3008の試乗会
日本から行くメンバー3人のうちの1人になっているという情報も頂きました!
New3008はプジョーの最先端の技術を集約しており、今後発売されるプジョー車の基準になる車なので、
タイミング的にももってこいでした!



『五朗さんといこう!』については10月の朝ドラで発表しました!

子供の運動会が前日の雨で順延になり、当日は8時半に早退させて頂きました。
発表の場に同席出来ずに皆さんの驚いた顔を拝見出来なかったのが、残念でなりません(笑)
急遽、ポンポコさんに代役を担っていただき、ありがとうございましたm(__)m

しかし、五朗さん目的で来てしまうと、5周年の交流にならないということで
現プジョーオーナーかつ今年度参加したことがある方とちょっと厳しめの条件にしました。
OBの方々などで気分を悪くされた方申し訳ありません。

会場も当初は12月4日の定例朝ドラを予定していたので、ポンポコさんにはかなりの会場を調べて頂きました。しかし、五朗さんがスペインで開催されるLEXUS LCの試乗会とバッティングしてしまったので、18日に変更させて頂きました。
まぁ、出演フィーの桁が異なると思いますし、LCの試乗ともなると今後の五朗さんご自身の活動にも影響すると思うので、もちろんOKさせて頂きました。

ポンポコさんには再度場所を探して頂き、今回の海老名市文化会館となりました。
遠方の方には東名厚木や圏央道海老名ICからのアクセスも良くなったので、むしろ良かったかも知れません。

その後も継続してポンポコさんにご意見頂いたり、新任のChirusanにもご協力頂き、何とか当日を迎えることが出来ました。

当日は駐車場が8:15開場とのことだったので、私は8:10着で向かいました。
そしたら、なんと入口までプジョー渋滞になっているじゃないですか~!!!


やばい、かなり出遅れました・・・。
タカ407さんには駐車場の誘導をお願いしていましたが、
実際は他の皆さんにもご協力頂きありがとうございましたm(__)m


シリーズ毎に駐車するために暫定で駐車して頂いています。


本日のスペシャルゲスト『岡崎五朗』さんの到着です!
前日は新型ポルシェ・パナメーラのイベント?で福井にいらしていたはずなのに早朝からありがとうございました。

五朗さんには実際にきちんとご挨拶したことが無かったので、11月末のフレンチフレンチ幕張には電車で行き、その足で六本木にある東京ミッドタウンのイベントに向かいご挨拶してきました。


事前にインスタグラムでボディーカラーは確認済みでしたが、全体を見るとさらにカッコ良いですね~。

この会自体は8:30~9:00に集合としていたのですが、五朗さんを含め8:30には40台以上が集まっていました(@_@)

ほとんどの方が朝ドラで即参加表明して頂き、若干のキャンセルも予想しましたが、なんとキャンセル・ゼロでした!
師走の忙しい時なので、皆さん色々調整して頂いたんだろうと思いますm(__)m


おだちさん、フジぺさんご夫婦の車は五朗さんと城さんにも注目されていますね。


てっちゃん@黒猫のりさんの光るライオンエンブレムにもお二人も興味深々です。


これだけの台数になると大抵一般のお車がどこかに止まっていたりして、すべてプジョー!
という訳にはいかないですが、今回ばかりは大成功でしたね!


しかし、五朗さんの308GTiを含めて、遠くは栃木、群馬、静岡からもご参加頂き、プジョー43台。
駐車場は曲がっているが、やはり先は写らず。。。 まぁ、致し方ないですね。



事前に写真を集めたスライドショーを作成しておいたので、パソコン持参で臨みました。
RCZのマウスにFBMで購入したプジョーのモバイルスピーカーがこんな形で役に立つとは思ってもいませんでした(笑)

動画作成に関しては事前にてっちゃん@黒猫のり先生にアドバイスを頂き、当日のセッティングも手伝って頂きましてほんと感謝しています。

会場側の不備でプロジェクタ&スクリーンが用意されていなかったり、
ワイヤレスマイクが壊れていたりトラブルも若干ありましたから。


選曲はかなり迷いましたが、地元の厚木&海老名のご出身で
今年の夏にはデビュー10周年ライブをこの海老名で開催した「いきものがかり」にしました♪

かぼすさんが仲間を探しに箱根にいらしたブログから紹介させて頂きました\(^o^)/
今があるのはすべてかぼすさんとそこで遭遇したヨッシーさんのお陰ですね~。




そして、待ちに待った五朗さんのトークショーです。

私からは事前になぜプジョーを所有されているのかとNew3008という
最新のプジョーを体感された感想などを中心にお話し下さいとしかお伝えしていません。

しかし、さすがテレビ番組を持っていらっしゃるだけあって、原稿なしで面白可笑しく
みんなの興味をひきながらお話しされるのはさすがだと思いました!

そして、五朗さんご自身はプジョー406も所有されていたそうですよ!
今となってはどの車もある程度の性能はもっているので、五朗さんの車を選ぶ基準は
どんな車に乗ると楽しいかだそうです。
そういう意味で日本車とフランス車はデザイン段階で大きな差があるようですね~。

これまでももちろんファンでしたが、さらにファンになりました~。


もちろんプジョー神奈川倶楽部のマグネットもお渡ししましたよ~。
また、朝ドラにも遊びにいらして下さいね。



私も空かさずサインを頂き、ありがとうございました。
しかし、自宅に飾るという意味では本名にすれば良かった。。。


皆さんも満面の笑みで開催した甲斐があります(ToT)


ヨッシーさん、さすがです!
私は色紙やTシャツ位しか思いつきませんでしたが、RCZの広告?にサインして頂くなんて。
そして、ヨッシーさんにも11月の朝ドラの時にも色々相談に乗って頂きましたね(;_;)


記念すべきツーショットも撮って頂きました!
しかし、決めポーズまで慣れていらっしゃいますね~。


最後は五朗さんの車を囲んでみんなで記念撮影♪


名残惜しいですが、時間となってしまったので、ここでお別れです。
来年は五朗さん出演イベントに突撃しようかと思います(笑)


さようなら~。また、お会い出来る日を楽しみにしています。
その時もプジョーでいて下さいね(笑)



9月下旬から準備をしてきましたが、夢のような時間は一瞬で終わりました。

多くの方々のご協力もあり、5周年としては最高のイベントになりました。
10周年、20周年と続いて欲しいですが、次に開催する方にハードル上げてしまってすみません(汗)




帰り道はKIMOさんの307CCとしばしランデブー。
拝見するのはこれが最後だと思うと泣けてきますね~。
ただ、自宅?に保管されるということで、プジョー愛半端ないです。
ミニのコンバーチブルになってもまた遊びに来て下さいね~。


2016年ラストなのに皆さんと会食にも行かず向かった先はこちらです。
ほんとは参加出来ない予定でしたが、長男の出番が午後になったので、
東名をかっ飛ばして、間に合いました(汗)
(長男の予定にバッティングさせた訳ではなく、五朗さんの予定に後からバッティングしてしまったんです。)

そして、何と長男がエントリーしたクラスで1位になることが出来ました!
元々、突出して成績が良い訳ではなかったので、彼自身もほんとに驚いていました。

親子共々最高の1日となりました♪


昼食は15時過ぎにコンビニ弁当です。でも、皆さんと食事行きたかった。。。


今回もいろいろ頂き、ありがとうございました。


こちらは家宝にします(笑)
長男もクルマでいこう!の存在は知っているので、
ちょっとでも勉強や遊びの励みにしてもらえたら嬉しいです。


また、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう♪


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後にちょっと余談です。

先週の金曜日は5周年イベント準備のため有休を取ったのですが、
余裕こいて午後にこんなことしてました。

シトロエン小田原にて【シトロエンC4ピカソ BlueHdi】試乗♪


同じPSAのミニバンでありながら、インパネがこんな違うんですね。


360度ビューは標準だそうです。


シフトをRに入れると、ミラーが下を向きます。
14年前に600万超のトヨタ・ソアラを運転した時はついていましたが。


プジョー308アリュールや508GTより若干エンジン音が大きい印象を受けましたが、まぁ問題ないです。
停止段階からの加速もトルクがあり、気持ち良いですね。あっという間60km/hまでいきます。


こちらのシフトは先代から変わりないんですね。


しばらく展示されていたプジョー5008も婿入り先が決まったそうです♪
購入されたオーナーさんはかなりのお買い得ですよ!


こんな事やっていたために土曜は深夜に洗車のため外出するだけで1日中家に籠っていました(爆)
まぁ、一度は自動車業界に入りかけて、内定者として本社や工場見学もしたのに入社しなかった自分にとって、こんな形で自動車業界の方とご一緒出来たこととプジョー大好きな皆さんに喜んでもらえたことで、まったく辛くはなかったので、ご安心下さいね~。

むしろ、本業もこれ位精力的に取り組めれば、良いんですが。。。


本日はC4ピカソばかり3台も。


備品を購入しに行ったショッピングセンターでもプジョー307とツーショット♪


そして、事前にクーポンをゲットしていたので、試乗記念にこちらを頂きました。
トリコロールの2CVなんて、とてもおしゃれです。


その後、皆さんに配布したネームプレートや名刺、色紙も購入!


飲み物も沢山買い込みました。
フランスということでエビアンで揃えたかったんですが、足りなくてすみません。
ただ、私が買ったエビアンを五朗さんも召し上がっていて嬉しかったです(笑)


最終的にネームプレートも無事完成しました!
このネームプレートへ五朗さんにサインしてもらっていた方もいらっしゃいました!


それにしてもこの秋から冬は怒涛のイベントラッシュでしたね。

プジョー神奈川俱楽部 定例朝ドラに加えて、こんな感じでした。
9月 湘南T-Siteモーニングクルーズ『フランス車』
9月 神奈川キャンピングカーフェア 川崎競馬場
10月 La Festa Mille Miglia 2016 箱根園
10月 フレンチブルーミーティング 長野県車山高原
11月 プジョーライオンミーティング 浜松・渚園
11月 フレフレ幕張&DS Day
12月 PEUGEOT3008 AMPLIFIED EXPERIENCE プジョー目黒
12月 プジョー神奈川俱楽部5周年イベント


すべてが終わりかなり放心状態です(笑)

過去のブログもよろしければどうぞ♪
■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ
Posted at 2016/12/20 01:29:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2016年12月11日 イイね!

全国的にプジョーな週末♪

全国的にプジョーな週末♪この週末は多くのプジョーディーラーさんでFRANCE DAYが開催されているようです!

クリスマス、年末年始を新しいプジョーで過ごすことも可能かも知れないですよ♪





マイディーラーであるプジョー相模原さんからはNoel(フランス語でクリスマスの意)のご案内を頂いたので、遊びに行って来ました。


向かう途中のR16で既にフランス色高かったです(笑)


お店の窓もクリスマスムード満天です♪






個人的には先着40名様のX'masリースつくりを楽しみにしていったのですが、
うちの息子達は途中で寝てしまい私一人で作るのも恥ずかしいので諦めました。。。
明日もまだ可能かも知れないので、ご興味ある方はご家族でいらして下さいね。


私の撮った写真がイマイチだったので、詳しくはこちらをご覧下さいm(__)m


そして、本日は2015年カスタマーアドバイザーコンテストで3位を受賞された関さんと
お話しすることが出来ました!
ほんとは店長とご一緒にプジョーライオンミーティングにいらっしゃる予定だったそうで残念です。浜松渚園でお会いしたかったですね~。

それとびっくりしたのが某T社のクーペを私と同じ時期に所有されていて、写真まで見せて頂けたのは嬉しかったです。T社の中では希少車であり、これまであまり所有していたという方に会ったことが無かったので。しかも、ボディーカラーまで同じホワイトでした♪

本日は予定が詰まっていたので、後ろ髪を引かれながら、プジョー相模原さんをあとにし、
東名に入ろうとすると、動きの怪しいR34 GT-Rがいたのですが、そのまま続いてしまったら、案の定ゲートが開かず。。。しかも、レンタカーでした。

後続車からの衝突を避けるために、私もハザードをつけて停車です。

すると中からは外人さんが降りてきました。
ETCは日本独自のサービスなので、十分な説明を受けないと分からないですよね。
きっと、クレジットカードを差し込んでいたのでしょう。


本日は妻の習い事の発表会だったので、息子2人と向かいました。
この時期は何かとイベント多いですよね。
来週のプジョー神奈川俱楽部5周年イベントの後は息子の習い事の発表会です。


その後、長男の希望で隣接している科学館でプラネタリウムを見ました。
プラネタリウムと言えども、最近は映画形式のものが多く、今回は小惑星探査機『はやぶさ』に関するものでした。
初めはちょっと寝てしまいましたが、宇宙となると自分の儚さを実感しますね~(^^;)


下の写真はプジョー・シトロエン・ジャポンのホームページからクーポンをゲットすると
クリスマスギフトポーチ入りカレンダーを頂けるんですよ。
全国で10名の方には3万円のAmazonギフト券入りです♪
残念ながら私には入ってなかったです。。。

それにしても最近PCJさんは色々太っ腹ですね!
実は明日もシトロエンにミニカーを頂きにいく予定です(^^;)
この勢いに乗って、一気に巻き返しを図って下さいm(__)m


右の写真はパリの冬の名物マロン・ショー(焼き栗)です。
プジョー相模原さんのもうすぐ4周年にちなんで4個頂けました!
もちろんパリ産ではなく、実際は京都の焼き栗で大変美味しく頂きましたよ~。
京都に秋に行く度に買っていたので、とても嬉しいです。
もし、余りが出たら、また取りに伺いますよ~(笑)


ちなみに、これまでの傾向からしてNewLineupがカレンダーに載っていると、大体その月に発表になっています。
New5008は5月になっていますが、New3008も本国で好評につき日本へのスケジュールが若干遅れているようなので、どうでしょうね~。
Posted at 2016/12/11 02:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2016年12月05日 イイね!

プジョー神奈川俱楽部2016年12月朝どら

プジョー神奈川俱楽部2016年12月朝どら本日はプジョー神奈川俱楽部12月朝ドラを開催しました~。

まず、昨日は5周年記念イベントの駐車場を再度下見してきました。
早朝ですが駐車場内の隅っこでかつ線路沿いなら苦情も来ないですよね。
さらに、ここは電車もほとんど通らないので、会話の妨げにもならないですよ~。

2週間後にここにプジョーが40台並ぶとなるとワクワクしますね♪


マイディーラーであるプジョー相模原さんが付近の商業施設で
出張展示会をされていたので、ご挨拶に(笑)
私も出張展示会がきっかけで購入に至ったので、思い入れが強いです(^^;)



そして、本日8:22に宮ケ瀬鳥居原駐車場に到着するとすでに沢山のプジョーが!

当初、私の予想としては師走というだけあって皆さんお忙しいだろう
かつ寒いので、25台~30台と予想していました。
実際、本日も宮ケ瀬湖畔を走行していると外気温計は5度を指していました。


しかし、どんどんプジョーが増えていきます。嬉しい悲鳴ですね~。

そんな時アルファロメオ159が我々の列に入って来て、オーナーさんを見ると
なんとデロリアン&プジョー406を所有されているデロさんではないですか!!!

今までずっとご一緒していましたが、今年の夏以降どのイベントでもお目にかかることが
なかったので、心配になり10月頃メッセージをしたことがありました。

その時、確かにアルファ159への乗り換えを検討しているとおっしゃっていました。
しかし、宮ケ瀬のようにレア車が多いと一瞬気づかないですね(汗)


そして、なんと屋根にはPEUGEOT CADETが!
こういう遊び心すごく好きです(笑)


再び、PEUGEOT CADETに乗って再登場して頂きましたm(__)m



ところで、誤解があるといけないので、通常の宮ケ瀬朝ドラはこんなイメージです。


しかし、今回はもう一区画もほとんどプジョー!!!


最終的に、プジョーは総勢50台、OBの方も含めると53台となり
自己紹介にも30分以上かかりました。

Sei-gさんには茨城県からご参加頂き、フララさんには静岡県からご参加頂きましたm(__)m


最後に毎年恒例の記念撮影です♪ 人数ははて何人でしょう(^^;)
タカ407さんから写真を入手しましたので、加工無しをご希望の方は
コメントもしくはメッセージ下さいね~。


至る所にプジョーです。


あまりの占有率で他のお車の方々にご迷惑がかかるので、
予定を繰り上げて10時半頃オレンジツリーに移動しました。

10月は子供の運動会のため早々に失礼したので、半年ぶりの鶏肉ソテーコンフィです♪


その後は某プジョーディーラーさんのバックヤードを拝見!

ではなく、オレンジツリーの駐車場です(笑)
こちらも20台近いプジョーがいらっしゃいました。


デロさんは左ハンドルMTで次期愛車を探したそうでして、
308GTi by Peugeot Sportにも興味深々です。
また、プジョーに戻って来て頂ける日をお待ちしていますm(__)m


508セダンの3ショット。実に羨ましい!
5008は本日も1台でした。。。


帰りはまたデロさんと一緒に帰宅です♪


Sei-gさんにはこんなお土産まで頂きありがとうございました(T_T)
次回はお昼もご一緒しましょう♪


本日、もう一つのサプライズ。
プジョー神奈川俱楽部のOBであり、大先輩のY'sさんにも遊びに来て頂き
ステッカーを譲り受けました。
お忙しいところ、ありがとうございました(T_T)
しかし、大量にあったマグネット付きも一瞬ではけました(^^;)



6月の宮ケ瀬でかぼすさんからプジョー神奈川俱楽部2代目代表を引き継ぎ
これまで約半年何とかやってこれたのも副代表のMr.ポンポコさんときた@208さんを初め
多くの皆さんのご協力があったからだと思います。

まだまだ、至らない点も多々あるかと思いますが、参加されている皆さんが楽しい、プジョーに乗って良かったと思ってもらえるよう来年も頑張りますので、よろしくお願いいたします。


そして、5周年記念イベントを含め、多大なるご尽力いただいたMr.ポンポコさんがお仕事の関係で一旦プジョかなを離れることになります。
そこで、副代表には初代308ハッチバックにお乗りのChirusanになって頂けることになりました。
Chirusanどうぞよろしくお願いします。

私自身も皆さんとお会い出来るのを楽しみに毎回参加させてもらっています。
お仕事やご家庭の事情であまり参加出来なかった方はまた来年お願いします!
1年ぶり2年ぶり・・・の参加でも歓迎しますよ~。

また、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう♪



その後、家族と共に某アジトを訪問するとBMW i8が♪
撮影のため近づくとお隣は208ではないですか!!!


さらに、以前目撃した車両と同じものだと思いますが、
プジョー405様まで。


とてもキレイな状態で乗っていらっしゃいました。
PCJ主催のライオンミーティングにもこういった方々もいらして頂けると
嬉しいのですが。。。

本日はプジョー三昧な1日となりました。


過去のブログもよろしければどうぞ♪
■2016年
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ
Posted at 2016/12/05 00:49:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2016年11月28日 イイね!

フレンチフレンチ幕張→DS Day岡崎五朗さんトークショー

フレンチフレンチ幕張→DS Day岡崎五朗さんトークショー昨日、私にとっては11回目のフレンチフレンチ幕張に参加してきました~!
しかも、今回はなんと電車で(笑)

これまでも幕張メッセには電車で行ったことがありましたが、
まさかイオン幕張に電車で行くとは自分でも思ってもいませんでした。

電車で訪れた理由はこの後東京ミッドタウンで開催されるDS DAYを訪問するためです。

JR京葉線 海浜幕張駅を降りると、
トミカにもなっているメルセデスベンツの京成連結バスが!
小さなお子さんは喜ぶのではないでしょうか。


徒歩数分で目的地であるイオン幕張に到着です!
偶然、プジョー神奈川倶楽部にも参加して頂いているじぇミニさんが左折するところでした。
ほんとはハイドラで発見し、ちょっと走って汗かきました(^^;)



こちらはFBMからの返還式(笑)
タカ407さんは優しいですねぇ~。


8:30になると受付が開始となり、抽選も始まります。
それにしてもこれまでフレフレでの抽選に当たったことがないです(ToT)


皆さん朝早くから勢ぞろいです。208が多くなりましたねぇ。


208GTi By PEUGEOT SPORTのクープフランシュもいらっしゃいました。
参加されている方々はGTi率高いです。


306カブリオレ&406クーペというピニンファリーナなお車達。
皆さんキレイにされており、芸術品です。


こちらの206もキレイですね。

あくまでも個人的な意見ですが、私自身は年間相当数のプジョーを見ていますが、
プジョーと言えば206というイメージが強いです。


こちらも並びましたね~。
かつてこちらは308CCのエリアとなっていましたが、
今回はゼロでしょうか。。。(前回・前々回は複数台いらしていました)


プジョーライオンミーティングが先週だったということもあり、
今回はプジョー勢は全体的に少なかったようです。


そして、ぷじょぷじょ~ズ関東支部に参加です!!!
Sei-gさん大役お疲れ様でした。
ただ、今回の関東支部の会合のお陰で結構メンバー増えたんじゃないですか。


あれ、でもプジョかなメンバー多くないですか?(笑)
まぁ、同じプジョー仲間ということで今後は積極的に交流していきましょう!
実は私も関西を中心とするぷじょぷじょ~ズさんと
浜松を中心とするPOCHさんのメンバーだったりします(^^;)


買い物帰りのてっちゃんを発見し、みんなで手招きです。
そして、訳分からず自己紹介。
イオン幕張の販促もして頂きありがとうございます。


そして、ぷじょぷじょ~ズの記念撮影ありがとうございますm(__)m
どなたか原本下さい。


Sei-gさん早速お写真ありがとうございますm(__)m
過去10回も参加していてもフレフレ幕張で写真を撮ったのは初めてでした。
とても良い記念になりました。ありがとうございます!


こちらはタカ407さんの508セダン。
イメチェンしてすごくカッコ良いですね!!!
PLMでは見れませんでしたが、本日見れて良かったです。
ボディーカラーがホワイトなので、また似合うんですよね。


こんなキレイな個体のRCZもいらしていました。
やはり絶版になってしまったことが悔やまれますね。


いつも参加されている方には分かると思いますが、やはり台数少ないですよね。
何とか雨は回避出来たのに残念です。


208一台勢力の図(笑)
この勢いでさらに増えることを願っています。
108も日本で出せば売れると思うんですがねぇ。
やはり、T社との兼ね合いでしょうか。


1007も2台もいらっしゃいました!
つい最近まで販売していた5008が今回ゼロ台というのは残念ですね。
でも、前回ははるばる関西と東海からもご参加頂き5008が3台並んだんですよ~。


こちらもキレイな407セダン。
仙台ナンバーだったので、東北からいらしたんですかね。


こちらはプジョー神奈川倶楽部のwoody728さんの3008。
前回3008はOCPさんと限定車であるナパピリの2台がいらしたのに
今回は1台だけでしたね。




こちらは306Styleでしょうか?
ラリー風なカラーリングも素敵です。


ちょっとエリア外にいらしたRCZ。
3台まとめて止められたら、また絵になったのですが。


106な方々も4台いらっしゃっていました。


シトロエンは同じタイミングに台場の船の科学館でDS DAYが開催されていたので、台数は少な目っでした。


ルノーはメガーヌ率高いですね。
まぁ、カングーの方々はちょっと離れた場所に通称カングー村を作られていますからね。


2時間ほど滞在して、10:30にはイオン幕張を後にし、京葉線&日比谷線で六本木へ向かいました。

11:40東京ミッドタウン到着です。
こちらは今回の主役DS3×ジバンシィです!


DS3の試乗予約をしたり、マーケティング部長のオモンさんに声を掛けて頂いて握手したりしていると、あっという間に12時です。

シトロエン 広報の村田さんからご挨拶です。
この秋はFBM、PLM、DS Dayと村田さんにお目にかかる機会も多かったです。
これまでお疲れ様でした(T-T)


岡崎五朗さんとCG編集長の渡辺慎太郎さんのトークから始まります。

日本でフランス車はドイツ車勢に押され気味ではありますが、
フランス車はそういうものではなく・・・とフランス車のおしゃれさ等について存分に語って頂きました。
そして、五朗さんにも例の件でご挨拶してきましたよ。


プレヴォ社長にお会いするのもライオンミーティング以来1週間ぶりです。


こちらはDSオートモービル シニアヴァイスプレジデントのエリック・アポド氏です。
昨日日本に到着し、本日には日本を離れるという超多忙さ。
将来のPSAグループで重要なポディションに就くであろう方ですね。




ちなみに、こちらは神奈川県を中心に展開しているGSTの車両なんですね。


トークショーの後はリッツカールトン東京から試乗です♪
周りは相変わらずスペシャルなお車ばかりです(>‗<)


私が本日予約したDS3カブリオレです。
この幌にされたプリントなんてとてもおしゃれじゃないですか。


屋根を開けて写真をとっても良いですよと言われたので、信号待ちの間に♪


普段は全幅1.8m超えの5008なので、このDS3カブリオレは六本木の街を
キビキビ走ってとても快適でした!
トータルで20分位の試乗でしたが、とても良かったです。
アクティブ・クルーズコントロールも搭載されているそうで、
渋滞とかでも安心ですね。ただ、リスタート時は再設定が必要だそうです。



本気でこのDS3カブリオ 欲しくなりました。
DS5とのツーショットも素敵じゃないですか。
こんな2台がガレージに並んでいたら、なんておしゃれな家でしょう。


その後、以前は会社の昼休みにも来ていた『LE GARAGE』へ。
自動車との共存をイメージする店舗で好きなのですが、
単価が高すぎて10回中8回は何も買わずに帰ってきます(爆)


AUDI六本木にはNew R8が。なんか美術館のようですね。


ところで、これ分かります?
侵入を阻止したい車両が来たら、警察官が走ってフェンスを締めて
道路を封鎖するんです。
以前、その現場を目撃した時は衝撃でした。


その先には外務省飯倉公館。
世界のVIPが訪れた時にここで式典をやるようです。
ここから迎賓館も近いですしね。


さらに、ASTON MARTIN六本木。
こちらの2階の焼肉屋さんは社会人1年目の時にランチを食べに先輩達に連れて行かれました。
確か1,500円位なんですが、先輩達も20代なので、自腹だったのが痛かったです。。


こちらはロシア大使館。先ほどのゲートはこのためです。
昼夜により警察車両の台数の変更はありますが、常に警備しているんですよ~。


先ほどのゲートの反対側です。建国記念日などは完全封鎖しています。


こんな路地にも。。。


とにかく、六本木界隈はすごい街です。

ちょっとでも近づこうというのは嘘ですが、プジョー・ボクサーのキャンピングカーを
買えますようにと。。。



色々脱線して申し訳ありませんが、
フレフレ幕張でご一緒した皆さんありがとうございましたm(__)m
また、来年夏に会いましょう。

やはりラン車最高ですね!!!


過去の記事もよろしければどうぞ。
10回目:2016夏
09回目:2015秋
08回目:2015夏
07回目:2014秋
06回目:2014夏   
05回目:2012秋
04回目:2012夏
03回目:2011秋  
02回目:2010秋   
01回目:2010夏
Posted at 2016/11/29 00:47:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2016年11月20日 イイね!

プジョーライオンミーティング2016(PLM2016)

プジョーライオンミーティング2016(PLM2016)今年は行けましたプジョーライオンミーティング!
場所は浜松の渚園です。
サザンオールスターズのライブとかも開催されたことがあるようですよ。

昨年は子供の行事と重なってしまい泣く泣く諦めたので、その分感動もひとしおです。

参加するならみんなで隊列で入場しましょう!ということで
POCH(Peugeot Owners Club Hamamatsu)のメンバーに同行させて頂きました~。
何気に私も妻の実家が静岡県西部ということでメンバー登録させて頂いています(^^;)
_kiyo_さん、おだちさん、なお5∞8さんを初め皆さんありがとうございましたm(__)m

私は7:30に到着しました~。
ここはフランスかと思うくらいに続々とプジョーがやってきます。


おだちさん、フジぺさんご夫婦も2台で登場です♪


8時になるとほぼ揃いました。端から端まで撮影不可能です(笑)





こちらは雨の中バスを待っている皆さんです(笑)

ではなく、、、みんなで雨宿り中です。
全部写るようにしたら、こんな遠くになってしまいました(^^;)


8時をちょっと回り、総勢37台でいざ出発です!この台数ヤバいですね。

しかし、夏に開催させて頂いたひまわりツーリングもこのレベルだったかと
思うとぞっとします。あの時は勢いだけでやってましたね。。。



雨なのに撮影のためにてっちゃん@黒猫のりさんは屋根を開け始めました(笑)
また、動画楽しみにしてますよ~!



ちなみに、この隊列の後ろには我々以外の5∞8がもう1台いたのですが、
後にそのオーナーさんが判明し、びっくりしました(@_@)

しかも、仕様は日本に2台しかないアイドリングストップ付だそうです。


しばしのカルガモ走行も終わり、渚園の看板が見えてきました。


大雨のため会場は水びたしでした。
私も長靴持ってくれば良かった。。。

今年はシリーズ毎に事前にエントリーし、駐車する仕組みです♪
色のついた旗がシリーズ毎になっています。


レアな107もいらっしゃいました。


さらに、フレンチブルーミーティングでよくお見掛けする806も♪


並行輸入車2台の貴重なショットです。


こちらはプジョー・シトロエン・ジャポンの展示車両です。
現在販売中のラインアップとなると昨年より種類は少ないですね。
RCZ、3008、5008はもう新車販売はないでしょうから。



おっ待ってました、ふじたくんNBさん!
当初参加出来ないはずだったんですが、いらっしゃれると聞いてとても嬉しかったです。


こちらはラリー専用車両の208 R2
ラリー車をじっくり見れる機会なんてあまりないので、皆さん興味津々です。




TOKYO FMの公開録音もしていますよ~。



そして、今回の目玉であるベールに包まれた新型車♪
個人的にはこのイベントで初お披露目が入るだろうと予想していましたが、予想通りでした!
直近では、あるところで既に画像が公開されていたので、色まで知っていました(笑)


こちらは控室。ゲストの方々などもいらっしゃるんですね~。


記念のオリジナルトートバック付ランチ。
おっと、買いそびれるところでした。


ボリュームもあり、味もおいしかったですよ。
浜松の業者さんが調理されたんでしょうか。
バラエティに富んでいて、味も良かったので、また食べたいと思いました。


508と5008は同じエリアでした。
駐車場に余裕はあったので、分けて欲しかったですね。


我われは8:30頃には会場入りしていたので、他のお車達の入場シーンもじっくり見れました。
どんどんテンション上がってきます。


こちらの308CCは作成途中といった感じです。
今後どうなるか楽しみですね。


こちらの107はなんとプジョーディーラーさん経由で並行輸入したそうです。
まぁ、輸入車のディーラーさんは個々の親会社は違う訳で
並行輸入も扱う会社さんであれば可能なんでしょうね。


PCJ マーケティング部長から開会のご挨拶です。
色々準備大変だったでしょうね。開催頂きありがとうございます。


PCJの5∞8もいました。FL後はこの1台でしたね。。。


私はNew308 GTi 270 by PEUGOT SPORT クープ・フランシュを試乗しました。
GTi 270はプジョー相模原さんのイベントの際に静岡県朝霧高原で試乗した以来です。

最後尾での移動であったため、あまり実力は確認出来ませんでしたが、
高速や峠道だったら、最高でしたね(笑)
まぁ、左ハンドルのマニュアルというだけで楽しいです。
そして、今回もエンストしてないですよ~。


こんなお手製な感じも好きですよ。


(追記)公式Facebookのこの写真を見て愕然としました。
早朝に入場し、ラストまでいたのに、えっ、こんなの撮ったっけ?
思い出してみると↑試乗中に撮影されたんですね!
確かにプログラムにも書いてありました。。。
来年写れるように頑張ります(TT)


208 R2の前で河西啓介さんと柳沢選手のトークショー。
目の前を駆け抜けるプジョーを想像するだけで嬉しくなります。
来年辺りはラリーも見に行ってみたいですね。


Instagramでお世話になっているこちらの方にもようやくお会い出来ました。
PCJやメディアの方々と親しげにされていたので伺ってみると
雑誌『NAVI』のモニターのようなことをなさっていて
来月も関西から東京まで行くんだそうです。
もう数年間されているそうで、すごいですね~~。


5∞8がもう1台来ました!しかし、横並びは出来なかったです。。。
FBMと異なり、FL後は1台もいらっしゃらなかったですね。


今井優杏さんからはNew3008についてご紹介して頂きました。

PSA主催イタリア・ボローニャでのNew3008試乗会に
日本からは3枠のみだったのですが、
岡崎五朗さん、森口将之さんと共に参加されてきました。


5∞8は当面買い替える予定はないですが、これを見て
3∞8のロングバージョンとなる5∞8にしようかと思います。
次期5∞8が日本に入ってくることも確認済みですよ。


メーターもすごいですね。まさに次世代ビークルといった感じです。
安全装備もNew308よりさらに向上しており、自動運転により近づいているようですよ。


Instagramでもアップしたら、大阪で営業をされている307時代からのお友達に
私より先に見てずるいと言われました(笑)
そこで、これから忙しくなりますよってお答えしておきました(^^)/


日本仕様の充実の装備にまたびっくりされているそうです。


最近SUVブームのためこれまで発売していなかったメーカーも
どんどん参入してきていますが、プジョーはちょっと先をリードしているので、
負けないように頑張って下さいね!

こちらはPCJ首脳会談(笑)
皆さんメディアに登場している方々なので、顔出しOKですよね?



こちらは小さな写真を貼り合わせてNew3008を作成しています。
雨でなかったら完成後外に展示とか出来たのかも知れないですね。


スタイルコンテストにエントリーされた方々です。
プジョー神奈川俱楽部のMr.ポンポコさんは良い場所を抑えましたね~。


他のRCZな方々。
日本国内の登録台数からすると、参加率は非常に高いと思います。


10Xなお車達。このフランスらしさがとても素敵です。
ただ、維持費は最新モデルよりはるかにかかりそうですねぇ。


プジョーのミニバンショット。
ボクサーに乗っているお友達も来たがっていたので、一緒に写真撮りたかったです。


浜名湖のほとりだけあって、こんなお車も♪
とても素敵なライフスタイルですね。


その後、605もいらっしゃいました。
この頃と比べるとだいぶデザインも変わりましたね。

せっかくなので、レアなモデルのオーナーさんには
PCJさんから直接オファーしてもらえると嬉しいですね。
次回は80年代以降発売の全ラインナップ揃えましょうよ!

カッコ良いプジョーも良いですが、プジョー歴がなが~い方を表彰とかも良いかと思います。


ふじたくんNBさんが並び替えてくれたので、この3台の並びが実現しました♪
6月のフレフレ幕張以来ですね。
想定ではあと2台位増える予定だったんですが(TT)


こちらはFBMで注目の407SWです。
今回はスタイルコンテストにエントリーされないのかと思いきや
オーナーさんは鈴鹿サーキットにいらしたので、
原工房の社長さんが乗ってこられたようです。

そうと知っていたら、原工房の社長さんともお近づきになりたかった。。。
前回のFBMでお会い出来なかったのが残念でなりません。


こちらはプジョー福井のデモカー。
サイドにBLUE HDiのPRと価格が貼られています(笑)


熊本ナンバーに驚きです。
私の確認した限りで九州エリアが3台いらしてました。


Keishi Tanakaさんによるライブもありました。
この方のライブが始まる頃は激しい雨で開始を見合わせていましたが、
終わる頃には晴れ間が差し、暑くなってきたのに驚きです。

この方自身も42万キロ乗り続けてきた移動車を
このタイミングで廃車にされるそうで一つの節目だったようです。


公開録音で河西啓介さんと今井優杏さんのトークショーです。
写真を撮っているのはプジョーオーナーさんではなく嶋田智之さんですよ~(笑)


きぐるみ~ずの方々はゲストの方々にも新鮮だったようでこんな記念写真まで(笑)


イベントも終盤に近づきプジョースタイルコンテストの結果発表です。
栄えある1位はプジョー神奈川俱楽部 副代表のMr.ポンポコさんです!

2年連続でプジョー神奈川俱楽部のメンバーが選ばれたことは嬉しい限りです。
ポンポコさん、後日お写真お渡ししますね。

壇上に上がることを見越していたかのようなフォーマルですね!


まずはNAVI特別賞です。
河西さんもライオンさんが上がってくるとは予想もしていなかったようで
激しくうけてました(笑)


1位はプレヴォ社長から旅行券の贈呈です。
先日は北海道にいらしたので、次回は沖縄ですか?
また、何か参加出来るイベント探しておきましょうか(笑)


嶋田さんはライオンさんの転倒を気遣って手を差し伸べています(笑)


15時を過ぎ涙の閉会式です。
プジョーは性能のみではなく、プジョーらしさを大切にしつつ成長していくといったニュアンスのことをおっしゃっていました。フランス車ってそういう感じですよね♪
最後はプジョー万歳!\(^o^)/と締めくくっていました。

私も非常に微力ではありますが、世界のプジョーの発展のために頑張りますよ(爆)


閉会式の後、さっそく、ポンポコさんはメディアからの取材の嵐です。
Tipoからも取材されてましたね~。


皆さん帰宅の準備に入っています。また、来年お会いしましょうね♪


ありがとう、渚園
浜名湖見るの忘れました。。。


水たまりに写る407クーペ。雨の激しさを物語っていますね。
haya_4さんのブログではキレイに対称になっていましたよ。


最後はぷじょぷじょ~ズの皆さんと♪
来年辺りは私も関西遠征したいです。


ふじたくんNBさんからはこんな立派なお土産まで頂きました。
いつもありがとうございます。
昔、京都にはまりまくった私としては宇治抹茶は最高でした!


今回はこちらが非常に役に立ちました。
ずっとハイドラ起動しながら、色んなSNSやってたもので(爆)


5008ネームタグは名刺を入れれば、今後様々なイベントで活用出来ますね!

個人的にはマーケティング部長のオモンさんからお名刺を頂戴したのも嬉しかったですね。


社長秘書の方がおっしゃっていましたが、
今後ライオンミーティングは毎年開催するようですよ♪


最後に何十人ものスタッフさんに見送って頂いたのは嬉しかったですね。
写真撮っておけば良かったです。

昨日帰りの東名は豊橋ナンバーのプジョーが大移動していました。
スタッフさんに伺ったところ恵比寿の車庫から持ち込んだそうでお疲れ様でした。

やはりョー最高です!!!


本日はちょっとした整備のためにプジョー相模原さんに伺いました。
なお5∞8さん教えて頂きありがとうございましたm(__)m


もう店内はクリスマスの装いです。
これから忙しくなると思いますが、スタッフの皆さん体調気を付けて下さいね~。


店内はサンタさんが渡り歩いています(笑)
クリスマスプレゼントにプジョーを予定している方はお急ぎ下さいね!




本日お土産で頂いたライオンの氷を早速作ってみました。
とても楽しいですね。家族で活用させて頂きますm(__)m



本題からはそれますが、本日東名は追越車線で事故が発生していました。
もうすぐ師走。車の台数も必然的に増えると思いますので、皆さん事故には気を付けましょうね。
Posted at 2016/11/20 21:30:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「この年収ってほんとなんですかね?🤔(Indeedより)」
何シテル?   11/06 18:06
2016年7月よりプジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation