• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

ECUチューン

今日の午前中はワンコの予防接種に行く予定だったので、行く前にエンジン始動時の燃料噴射量調整済みのECUデータを書き換えていました。
いつも以上に時間がかかるな~っと思っていたところ、よーくデータの情報を見るとModel STI・・・?!なぜかSTIのデータに入れ替わっていました!!!
そういえば昨日の夜書き換えているときに編集ソフトが変な動きをしたので、その時にデータが入れ替わったみたいです。
その場で、さくっとオリジナルデータの噴射量も修正し書き込みました。
その後、エンジンが暖まった際の始動は以前と同じようにすぐに掛かるようになりました。
しかし、今回はSTIの設定値である噴射量をそのまま書き込みましたが、よく考えると圧縮率が違うので、単純に以前のインジェクタ噴射量を今回交換したインジェクタ量に置き換えた数値になるようにエクセルで計算させて作り直しました。
ついでにAVCSのマップが以前の負荷軸だったので、負荷軸を拡大し低負荷からカムの変位を大きく発生させるようにしました。
今度、車に乗った際に今日作り込んだデータを書き込んで検証しようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/28 22:32:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年3月1日 13:41
ecuすごく頑張ってますね^^

僕のGDBより、速くしないでね~

コメントへの返答
2010年3月1日 22:41
がんばってないですよ~。
純正ECUのログ機能があるので、それだけでも十分助かってますね~。

GDBより速くはならないと思いますが、目標とさせていただきます^^

あっ、GDBの始動時噴射量をインジェクタ容量で比例計算した分を作ってみましたので、今度お伺いしたときに書き込んでみますよ~。

プロフィール

「リアバンパーの穴掘り http://cvw.jp/b/543480/48593794/
何シテル?   08/11 17:03
福岡県在住でインプレッサに乗っています。 インプレッサは平成21日年式GRB-Bです。 独自のセンス?!でいろいろ変えています。 電気系と大掛かりではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] インマニをO/Hして診よぅ(分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 14:19:18
VDC完全カット(DCCDオート&ABS有効) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 20:17:47
www.tuningcar.infoのホムペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:36:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ポチャ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年9月にインプレッサへ戻りました! しかも念願のSTIです! いやー、速い!楽し ...
スバル ディアスワゴン サンちゃん (スバル ディアスワゴン)
ついに来ました! 本命のキャンプカー!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
こつこついじっています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation