• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんづめのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

GDBもどきの道へw

何かと諸事情も落ち着きを戻し、インプの大改造を実行していました。

3月初めにGDB-F スペックCのツインスクロールタービンを譲ってもらえるとのことで、ツインスクロールタービン移植工事を行いました。

フィーリングを箇条書きで書くと
・低速(停止後のスタートから)のトルクが向上し、ハンドルきった状態で進もうとするとすぐにイン側タイヤが鳴きます
・3500回転あたりで1.3Kフルブーストが掛かるようになりました
・6000回転くらい引っ張ってもブーストは垂れずに付いてきます
・巡航は3000回転で十分
・とにかく速い!!!おもしろい!!!

おまけの仕様変更は
・GDB-Fのタービンなので東名パワードの等長エキマニ&サポートパイプへ変更
 もちろんボクサー音は無くなりました
・上記、エキマニを付けるためF型のオイルパンへ変更
 エンジンをつり上げないと交換できません
・その他ショートパーツ
 F型タービンステー,タービンの銅ワッシャー(水・オイル),タービンの水ラインガスケット,フロントパイプガスケット
・タービンの特性上、中間の回転域でトルクが増えることから、ECUデータの燃調を濃いめに変更。ついでにAVCSもGDB-Fのデータを参考に変更

予想外な変更箇所は
・フロントパイプ上部の角度が違うため、急遽SARDのメタキャタへ変更
 これも予想外に抜けがイイ!
・マフラーの長さが5cmほど長いためフランジ部分で切断してショート加工

最終的には20万程掛かりましたが、外したパーツを売るので多少キャッシュバックされる予定です。
20万あれば大容量シングルタービンへ変更できますが、ベースがGDAなので総合的なバランスで考えれば、GDB-Fのタービンで良かったと思います。
Posted at 2011/03/20 12:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ECU書き換えメモ202500621(GrN用ECUデータ流用中) http://cvw.jp/b/543480/48500707/
何シテル?   06/22 14:41
福岡県在住でインプレッサに乗っています。 インプレッサは平成21日年式GRB-Bです。 独自のセンス?!でいろいろ変えています。 電気系と大掛かりではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] インマニをO/Hして診よぅ(分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 14:19:18
VDC完全カット(DCCDオート&ABS有効) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 20:17:47
www.tuningcar.infoのホムペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:36:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ポチャ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年9月にインプレッサへ戻りました! しかも念願のSTIです! いやー、速い!楽し ...
スバル ディアスワゴン サンちゃん (スバル ディアスワゴン)
ついに来ました! 本命のキャンプカー!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
こつこついじっています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation