• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんづめのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

エキマニとサポートパイプを交換

エキマニとサポートパイプを交換先日、あずき♪さんからトラストのGReddy ステンレスターボ エキゾースト マニホールドとタービンジョイントパイプを秘密の売買により譲っていただきました~。

そして本日行きつけのショップにて持ち込み取付をしてもらいました。
朝から取付完了まで眺めていましたが、結構手間のかかる作業だということがよくわかりました。
取付過程を見ていましたが、エキマニからフロントパイプまでなぜかキレイに取り付けできずに1度最初からやり直すという事態になりました。
なんとか、取付はできたのですが若干排気漏れをしているのかなという感じでしたので、翌日ショップがお休みにつき、あずき♪さんの秘密基地まで急遽突撃し、チェック等をしていただきました。
結果的に漏れてはないということでしたので安心しました。
また、交換後のフィーリングですが低中速のアクセルレスポンスがすごく良くなりました。
言葉では言い表せないくらいの吹け上がりです。
Posted at 2009/07/23 19:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

阿蘇へドライブ~

阿蘇へドライブ~阿蘇へ17~18日で温泉まったりドライブへ行きました~。
宿泊は阿蘇ファームビレッジで、17日はアース・パワー・スパや温泉&ディナーバイキングで終了。
翌日18日は午前中にファームランドの元気の森というアスレチックで日頃不足しがちな運動を行い、その後阿蘇山頂まで行き帰宅しました。
2日目の元気の森で体力の半分以上を使ったため、とても疲れました...。

写真は大観峰です。
Posted at 2009/07/19 09:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

早朝オフに参加しました~

早朝オフに参加しました~本日、5時半起床&6時半出発にて早朝オフへ参加しました。
まずは宗像のミスターマックへ集合し、東郷神社からSA東福岡店までのツーリングを楽しみました。
主催者のChamaさん進行等お疲れ様でした。
ご参加の方々、十人(車)十色お車を拝見させていただきとても楽しかったです。
これからオフ会にバンバン参加したいと思います。
Posted at 2009/07/13 22:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日 イイね!

オイル交換といろいろ

オイル交換といろいろ本日、オイル交換ついでにオイル温度センサーの場所変更をしました。
オイルはゼロスポーツのZERO SP チタニウムTB(10W-40)に交換し、今回オイル温度センサーをドレンボルトから、以前油圧センサーを取り付けたサンドイッチブロックへ変更しました。
ドレンボルトの時は90度前後だったのが、サンドイッチブロックでは95度くらいになっています。
新型解説書を見ると、オイルパンからオイルポンプ(エンジン内部)を通ってオイルフィルターまで行ってるようなので、温度の上昇があるようです。

また、せっかく前置きインタークーラーにしたので、開口部を広くするべくナンバーをオフセットさせました。
オイル交換をお願いしたショップにてサービスで移設してもらいました。
ナンバーの穴あけなどしてもらい、ナンバーの角度調整キットをSABにて購入しナンバーオフセット完了です。

それと、レーダーが時々ノイズを拾いザァーっと無線傍受状態になっているようでしたので、コムテックのGL847へ買い換えました。速攻7月1日付けの最新GPSデータへ変更し万全?!ですw
Posted at 2009/07/13 22:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月03日 イイね!

エンジンから振動(再度対策)とECUチューン(その後)

本日、ちと所用につきお休みだったので所用終了後にショップへ行ってきました。
今回は振動対策として恐らくインタークーラーとサブフレームが干渉しているとの事から、その間に大きめのゴムクッションを入れました。
その後ちょこちょこエンジンの停止&始動をしましたが、これといった振動は感じられませんでした。エンジンが暖まると振動が起きにくいことから、明日完全に冷えた状態の始動でどの程度解消されているかわかると思います。

そして、燃調をリッチにしたECUデータを書き込んでみました。が...その際に、「Throttle Tip-in Enrichment」も若干濃い目に調整したのが裏目に出て、自宅駐車場からショップに行くまで5回くらいクラッチを切るとエンストしました^^;
恐らく濃すぎでプラグがかっぶたのと思われます。ショップで持参パソにて設定を元に戻すとエンストすることもなくなりました。
その後、ちょっとログ取り走行をし中回転域でのノッキングはなくなっていましたが高回転時に若干ノッキングによる遅角が発生していましたので、もう少しログを取り総合的に判断したいと思います。
Posted at 2009/07/03 23:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ECU書き換えメモ202500621(GrN用ECUデータ流用中) http://cvw.jp/b/543480/48500707/
何シテル?   06/22 14:41
福岡県在住でインプレッサに乗っています。 インプレッサは平成21日年式GRB-Bです。 独自のセンス?!でいろいろ変えています。 電気系と大掛かりではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] インマニをO/Hして診よぅ(分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 14:19:18
VDC完全カット(DCCDオート&ABS有効) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 20:17:47
www.tuningcar.infoのホムペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:36:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ポチャ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年9月にインプレッサへ戻りました! しかも念願のSTIです! いやー、速い!楽し ...
スバル ディアスワゴン サンちゃん (スバル ディアスワゴン)
ついに来ました! 本命のキャンプカー!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
こつこついじっています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation