2010年06月02日
無事に慣らしも終わり、その後も結構ちょろちょろしています。
今回特に効果が分かるのがLSD!!!前後ともに機械式LSDへ交換しました。
フロントがCUSCO RS-1.5WAY、リアがCUSCO RS-2WAYです。
峠道や高速道路などある程度速度が出ているときの、コーナーリングが面白いくらいに曲がる曲がる。
交差点で雨の日に曲がろうとする際に、多めにアクセル踏んでも進んでくれます。
まぁ、欠点としてはコーナーリング中にアクセル抜いた瞬間にフロントLSDの効きが切り替わりますので、気を抜いていたらハンドルを取られるというか、ハンドルがぴょーんっと飛びます。(言いたいこと分かるかな~^^;)
でも、低イニシャルなので意外に車庫入れなどではそこまで難しくなった感じはしないですね~^^
次にエンジンフィーリングですが...高回転までスムーーーーーズに回ります。
NAかっ?!って言うくらいに回ります。
ブーストも1.3kで常用していますが、LSD効果もあるのかトルクなどの機械ロスが減少されあまり上まで引っぱることがありません^^;
ほとんど5000回転以下で十分ですが、高速道路で合流する際には面白いくらいに加速しますね~。
今回主要交換部品は...
鍛造ピストン
コンロッドメタル(F1ブラックメタル)
メインメタル(純正)
ガスケット1.5mm(純正は0.7mm)
フロントLSD(CUSCO)
リアLSD(CUSCO)
シングルクラッチシステム(CUSCO)
燃料ポンプ(TOMEI)
コレクタータンク
バッフルステフナー(TOMEI)
タービン純正リビルト品
ヘッド面研
ブロック面研
油脂類2回分
こんな感じでしょうか...
Posted at 2010/06/02 21:52:07 | |
トラックバック(0) | 日記